Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1894/06/20 明治二十七年六月二十日 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵、30J富沢家文書2050-27 [未校訂]廿日水曜晴午後二時大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 752 詳細
1894/06/20 明治二十七年六月二十日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]廿五日 晴。八十七度。夕五時比中地震アリテ見物ノ人々驚ク。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 752 詳細
1894/07/10 明治二十七年七月十日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]十日 曇 午前五時過一寸地震八時過更ニ地震○今暁五時過并八時過地震アリ後ノ方強シ 新収日本地震史料 続補遺 994 詳細
1894/07/10 明治二十七年七月十日 〔ベルギー公使夫人の明治日記〕○東京 エリアノーラ・メアリー・ダムタン著長岡祥三訳 H4・10・25 中央公論社発行 [未校訂]七月十日 私たちが宮の下にいる間にかなりひどい地震が三回あったそうだが、宮の下では感じなか... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 752 詳細
1894/07/10 明治二十七年七月十日 〔阿部正功日記〕○東京麻布霞町 阿部正靖氏蔵学習院大学史料館、マイクロ106,No.639 [未校訂]十日晴在宅地震三回アリ十七日晴在宅(中略)午後十一時強震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 三 752 詳細
1894/07/10 明治二十七年七月十日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]十日 薄曇。晴。八十六度。午前四時少シ過小地震アリ。○磐城 平 水戸地方ハ強震ノよし。十七... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 752 詳細
1894/07/17 明治二十七年七月十七日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]十七日 晴暑甚 午後十一時過地震 新収日本地震史料 続補遺 994 詳細
1894/09/12 明治二十七年九月十二日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]十二日 晴 今日ハ風雨止ム 夜冷 午後九時過地震大ナリ 新収日本地震史料 続補遺 994 詳細
1894/09/17 明治二十七年九月十七日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]十七日 小晴 夜地震 新収日本地震史料 続補遺 995 詳細
1894/10/07 明治二十七年十月七日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]七日雨曇○午後八時半地震 大ナリ但六月二十日之分ヨリハ少シク強ケレトモ時間ハ余程長カリキ 新収日本地震史料 続補遺 995 詳細
1894/10/07 明治二十七年十月七日 〔ベルギー公使夫人の明治日記〕○東京 エリアノーラ・メアリー・ダムタン著長岡祥三訳 H4・10・25 中央公論社発行 [未校訂]十月七日 午後八時三十五分に恐ろしい地震が起きた。揺れが始まったとき、私たちは夕食の食卓に... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 753 詳細
1894/10/07 明治二十七年十月七日 〔阿部正功日記〕○東京麻布霞町 阿部正靖氏蔵学習院大学史料館、マイクロ106,No.639 [未校訂]七日晴午後八時三十分強震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 三 754 詳細
1894/10/07 明治二十七年十月七日 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵 30J富沢家文書2050-27 [未校訂]七日日曜陰(中略)同夜八時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 754 詳細
1894/10/07 明治二十七年十月七日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]七日 小雨後止薄晴。六十三度。夜八時三十分比中地震有之驚ク。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 754 詳細
1894/10/22 明治二十七年十月二十二日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]廿二日 晴 冷 午前六時頃地震 新収日本地震史料 続補遺 996 詳細
1894/11/30 明治二十七年十一月三十日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]三十日 雨天。(中略)夜ニ入八時過中地震アリテ驚ク。深夜ヨリ風出ル。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 755 詳細
1894/11/30 明治二十七年十一月三十日 〔阿部正功日記〕○東京麻布霞町 阿部正靖氏蔵学習院大学史料館、マイクロ 106,No.639 [未校訂]三十日晴在宅午後八時三十分強震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 三 755 詳細
1894/11/30 明治二十七年十一月三十日 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵 30J富沢家文書2050-27 [未校訂]三十日金曜雨午後晴(中略)午後九時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 755 詳細
1894/12/30 明治二十七年十二月三十日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]三十日 雨天 夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 392 詳細
1895/01/18 明治二十八年一月十八日 〔古今記録帳〕○東京五島美術館 [未校訂]一月十八日一今晩十時四十分東京市中余程の強震有之大に驚入候併当店及ひ別家共宅等も格別破損無... 新収日本地震史料 補遺 1198 詳細
1895/01/18 明治二十八年一月十八日 〔吉江磨磋記日記 十四〕○東京 [未校訂]十八日 雪 一寸ほと 夜半一時前地震強し廿二日晴地震三回アリ 新収日本地震史料 続補遺 996 詳細
1895/01/18 明治二十八年一月十八日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]十八日 雪 夕方より晴午後十時四十五分頃劇震、昨年六月之分ヨリ少シ軽シ、東京其他死傷破損ア... 新収日本地震史料 続補遺 996 詳細
1895/01/18 明治二十八年一月十八日 〔ベルギー公使夫人の明治日記〕○東京 エリアノーラ・メアリー・ダムタン著長岡祥三訳 H4・10・25 中央公論社発行 [未校訂]一月十八日 眠ったかと思う間もなく、今まで経験したことがないほどのひどい地震が起きて、私た... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 755 詳細
1895/01/18 明治二十八年一月十八日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]十八日 曇。三十五度より四十六度迄。雪トケル。(中略)一 本日午前九時頃地震有之。夜ニ入十... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 757 詳細
1895/01/18 明治二十八年一月十八日 〔阿部正功日記〕○東京麻布霞町 阿部正靖氏蔵学習院大学史料館、マイクロ106,No.640 [未校訂]十八日雪在宅午後十時四十八分強震二十三日晴在宅午後二時強震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 三 757 詳細
1895/01/18 明治二十八年一月十八日 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵、26U 中井家文書81 [未校訂]一月十九日晴一昨夜午後十時五十分頃突然強震有之震動時間頗長クシテ一時に又々安政度之如キ事ニ... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 757 詳細
1895/06/20 明治二十八年六月二十日 〔吉江磨磋記日記 十四〕○東京 [未校訂]廿日 晴 地震少し 昨年強震之一 新収日本地震史料 続補遺 996 詳細
1895/06/20 明治二十八年六月二十日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]廿日 快晴 奥ニテ始テ蚊帳ヲツル今日ハ昨年大地震之一周年ナリ然ルニ午前十二時五分前一寸地震... 新収日本地震史料 続補遺 996 詳細
1895/06/20 明治二十八年六月二十日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]廿日 晴天 此日十二時頃小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 393 詳細
1895/07/26 明治二十八年七月二十六日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]廿六日 午前ハ大晴天 午後一時ゟ曇天 此夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 393 詳細
1895/10/11 明治二十八年十月十一日 〔阿部正功日記〕○東京麻布霞町 阿部正靖氏蔵学習院大学史料館、マイクロ106,No.640 [未校訂]十一日晴在宅午後二時十三分強震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 三 758 詳細
1895/10/11 明治二十八年十月十一日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]十一日 晴。七十度。(中略)一 本日午後三時過中地震アル。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 758 詳細
1895/11/28 明治二十八年十一月二十八日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]廿八日晴暖今暁六時頃地震 新収日本地震史料 続補遺 996 詳細
1895/11/28 明治二十八年十一月二十八日 〔阿部正功日記〕○東京麻布霞町 阿部正靖氏蔵学習院大学史料館、マイクロ106,No.640 [未校訂]二十八日晴在宅午前六時過小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 759 詳細
1896/01/09 明治二十九年一月九日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]九日 快晴 暖○午後十時過可也之地震十日 晴 大風雨夕方(一字消字)午前十二時過又六時過ニ... 新収日本地震史料 続補遺 997 詳細
1896/01/09 明治二十九年一月九日 〔地福寺日並記〕○東京 [未校訂]一九日 晴天 東京滞在 夜十時過地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 393 詳細
1896/01/09 明治二十九年一月九日 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記524 [未校訂]九日(中略)今夜十時二十分強震あり十日拂暁微震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 759 詳細
1896/01/09 明治二十九年一月九日 〔ベルギー公使夫人の明治日記〕○東京 エリアノーラ・メアリー・ダムタン著長岡祥三訳 H4・10・25 中央公論社発行 [未校訂]一月十日 アルベールは衆議院に伊藤伯爵(正しくは侯爵)の演説を聞きに行った。昨日以来、三回... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 759 詳細
1896/01/09 明治二十九年一月九日 〔阿部正功日記〕○東京麻布霞町学習院大学史料館蔵、マイクロ106,No.641 [未校訂]十日晴在宅午前六時強震アリ十二日快晴在宅午後十一時強震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 三 760 詳細
1896/01/09 明治二十九年一月九日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]九日 晴。夜十時半比地震有。(中略)十一時帰宅。途中ニテ地震アル。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 760 詳細
1896/01/09 明治二十九年一月九日 〔地福寺日並記〕○東京(九日)、和光市(十二日)埼玉県和光市白子、住職鎌田亮中氏著S60・7・20 和光市史編纂室編、同市発行 [未校訂]九日 晴天 東京滞在 夜十時過地震あり十二日 晴天 風吹 夜十時地震あり(十日帰院) 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1800 詳細
1896/01/22 明治二十九年一月二十二日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]廿二日、快晴 最寒○午前五時頃二度地震 新収日本地震史料 続補遺 997 詳細
1896/01/22 明治二十九年一月二十二日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]廿二日 晴天 午前五時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 393 詳細
1896/01/22 明治二十九年一月二十二日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]廿二日 晴。風。今暁四時半比中地震アリ。跡ニ小サキ地震三ッ程アリ。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 760 詳細
1896/02/14 明治二十九年二月十四日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]十四日快晴 夕方曇一寸雪直ニ止ム○午前二時頃地震二度 新収日本地震史料 続補遺 997 詳細
1896/02/23 明治二十九年二月二十三日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]廿三日 晴。夜八時前地震アル。廿九日 今暁雨天。明方地震アリ。昼前より雨止風出ル。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 760 詳細
1896/03/01 明治二十九年三月一日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]三月一日癸丑曇り。少々雪模様。ミゾレ少シフル。朝止ミ曇天。午後薄晴。旧暦正月十七日。昨夜十... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 760 詳細
1896/04/23 明治二十九年四月二十三日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]廿三日 朝雨、九時前ヨリ快晴午前五時過一寸地震 新収日本地震史料 続補遺 997 詳細
1896/04/23 明治二十九年四月二十三日 〔牛五郎日記 第七冊〕○東京都檜原村S62・12・1 牛五郎日記研究会編・発行 [未校訂]廿三日(中略)本日午後六時頃地振アリタル也 日本の歴史地震史料 拾遺 二 536 詳細
1896/04/24 明治二十九年四月二十四日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]廿四日 曇。風。薄晴。午前十一時中地震アリ。少シ驚ク。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 761 詳細
1896/05/17 明治二十九年五月十七日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]十八日晴○昨日午後四時頃地震大ナリキ 新収日本地震史料 続補遺 997 詳細
1896/05/17 明治二十九年五月十七日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]十七日 晴。此程中始終天気模様悪敷今暁迄小雨。夜明ケニ晴ル。午後摂待能ノシテ出ル時地震有之... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 761 詳細
1896/06/15 明治二十九年六月十五日 〔市川家日記〕○東京都青梅市小布市 [未校訂]一七(ママ)月十五日 奥州大つなみニて百里之間、大あらし、人数六七万人も損じ候との事七月廿... 新収日本地震史料 補遺 1199 詳細
1896/06/15 明治二十九年六月十五日 〔阿部正功日記〕○東京麻布霞町 阿部正靖氏蔵学習院大学史料館、マイクロ106,No.641 [未校訂](六月十八日の条)本日之新聞紙ニ去ル十五日夜三陸沿海地ニ海嘯起りし記事アリ(六月二十四日の... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 765 詳細
1896/06/15 明治二十九年六月十五日 〔阿部家家扶日記〕○東京麻布霞町 阿部正靖氏蔵学習院大学史料館、マイクロ92-No.591 [未校訂](六月廿五日の条)昨廿四日記分華族会館長侯爵蜂須賀□(殿カ)ヨリ左之通り通知有之候今回三陸... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 765 詳細
1896/06/15 明治二十九年六月十五日 〔中井家日記〕○東京「史料館」蔵、26U 中井家文書82 [未校訂](明治二十九年六月二十三日の条) 本月十五日宮城、岩手、青森、三県下ニ於ケル大海嘯被害ノ惨... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 766 詳細
1896/07/29 明治二十九年七月二十九日 〔春城日記〕○東京・新潟県早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記525 [未校訂]七月二十九日(中略)今夜(東京)旅装に忙ハし、薄暮強震有八月一日(中略)津川(新潟県)に達... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 767 詳細
1896/07/29 明治二十九年七月二十九日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]廿九日 晴。八十五度。九十度迄登ル。夕六時過地震アル。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 767 詳細
1896/08/01 明治二十九年八月一日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]一日 曇後晴 風 午前十二時前強震 新収日本地震史料 続補遺 1006 詳細
1896/08/01 明治二十九年八月一日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]一日大晴天 昼正中ニ地震 日本の歴史地震史料 拾遺 394 詳細
1896/12/16 明治二十九年十二月十六日 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記525 [未校訂]十六日(中略)夜ニ入り小雪あり地震一次、(略) 日本の歴史地震史料 拾遺 三 767 詳細
1896/12/17 明治二十九年十二月十七日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]十七日 晴 暖 今暁一時過地震強但シ短 午前も小震 新収日本地震史料 続補遺 1010 詳細
1897/01/16 明治三十年一月十六日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]十六日 晴天 此夜ぢしん十八日 雨天 此夜ぢしん 日本の歴史地震史料 拾遺 419 詳細
1897/02/19 明治三十年二月十九日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]十九日 曇天 夜明ケ方地震 日本の歴史地震史料 拾遺 419 詳細
1897/02/20 明治三十年二月二十日 〔吉江磨磋記日記 十五〕○東京 [未校訂]廿日 曇 朝五時五十分地震長し強し廿七日 晴 朝地震あり 新収日本地震史料 続補遺 1011 詳細
1897/02/20 明治三十年二月二十日 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵 30J富沢家文書2050-30 [未校訂]廿日土曜昨夕より雪降出今朝ニ至止凡一尺(中略)今暁六時大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 768 詳細
1897/02/20 明治三十年二月二十日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]廿日曇り 昨夕より雪 今晩夜明ケニ止ム午前六時十分程前ニ地震有之 可成の地震ニテ長クユレル... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1803 詳細
1897/03/05 明治三十年三月五日 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記526 [未校訂]五日 本日午後ヨリ烈風地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 768 詳細
1897/03/20 明治三十年三月二十日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]廿日 昼前小雨 夜明ケ方地震 日本の歴史地震史料 拾遺 420 詳細
1897/05/13 明治三十年五月十三日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]十三日 薄天 午後二時三十五分地震 日本の歴史地震史料 拾遺 420 詳細
1898/02/13 明治三十一年二月十三日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂](二月)十三日、日曜、晴寒(中略)夜十二時余地震稍強 日本の歴史地震史料 拾遺 二 536 詳細
1898/04/03 明治三十一年四月三日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]三日 雨天 朝六時三十分地震 日本の歴史地震史料 拾遺 422 詳細
1898/04/03 明治三十一年四月三日 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵 富沢家文書30J-2050-31 [未校訂]三日日曜雨今朝六時地震十八日月曜晴ニ属ス(中略)午后九時三十分小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 771 詳細
1898/05/26 明治三十一年五月二十六日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]廿六日晴 七十六度 今暁三時ニ可成ノ地震アリ驚ク 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1804 詳細
1898/07/12 明治三十一年七月十二日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]十二日 夜十一時有強震二十五日月曜晴、暑如前日、朝地震、(中略)午時前地又震。 日本の歴史地震史料 拾遺 二 536 詳細
1898/07/25 明治三十一年七月二十五日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]廿五日 大晴天 昼十二時廿五分地震 日本の歴史地震史料 拾遺 423 詳細
1898/07/25 明治三十一年七月二十五日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]廿五日晴 八十九度 朝七時ト十二時過地震アル 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1804 詳細
1898/08/11 明治三十一年八月十一日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]十一日木曜晴 熱如前日(中略)午後五時余強震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 536 詳細
1898/09/16 明治三十一年九月十六日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]十六日金曜 朝陰、地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 536 詳細
1898/09/16 明治三十一年九月十六日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]十六日旧八月朔日 晴 朝五時比ト九時比ニ小地震アル 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1805 詳細
1898/09/27 明治三十一年九月二十七日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]廿七日晴 午前二時比より地震アリ 是ニテ驚シ事ヤ身体強ク動フルエル 直ニ木脇ヲ呼 夫より発... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1805 詳細
1898/11/06 明治三十一年十一月六日 〔地福寺日並記〕○東京 [未校訂]一七日 晴天 昨夜地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 423 詳細
1898/11/07 明治三十一年十一月七日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]七日晴天 今暁三時ニ地震アル 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1805 詳細
1898/11/07 明治三十一年十一月七日 〔地福寺日並記〕○東京、住職鎌田亮中氏著S60・7・20 和光市史編纂室編、同市発行 [未校訂]七日 晴天(六日東京へ行) 昨夜地震あり 午後七時帰院 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1805 詳細
1899/01/30 明治三十二年一月三十日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]三十日 晴、和 (中略)夜地小震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 536 詳細
1899/03/16 明治三十二年三月十六日 〔牛五郎日記 第八冊〕○東京都檜原村H1・11・1 牛五郎日記研究会編・発行 [未校訂]十六日(中略)本日七時三十分頃大地振アリタル也 日本の歴史地震史料 拾遺 二 537 詳細
1899/04/05 明治三十二年四月五日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]五日水 陰、晴 (中略) 是日地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 537 詳細
1899/04/05 明治三十二年四月五日 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記530 [未校訂]五日(中略)強震一回あり午後一時也十五日(中略)夜六時過き強震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 772 詳細
1899/04/05 明治三十二年四月五日 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵、富沢家文書30J-2050-32 [未校訂]十五日土曜(中略)同夜地震午後八時 日本の歴史地震史料 拾遺 三 773 詳細
1899/04/15 明治三十二年四月十五日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]十五日晴 夜七時半地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1807 詳細
1899/07/07 明治三十二年七月七日 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記530 [未校訂]七日昨夜地震あり今拂暁強震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 773 詳細
1899/07/07 明治三十二年七月七日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]七日雨 小暑六月節 朝五時過ト七時比両度地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1807 詳細
1899/11/27 明治三十二年十一月二十七日 〔秋良貞臣日誌〕○東京 [未校訂]○廿七日 晴 前十時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 427 詳細
1900/01/21 明治三十三年一月二十一日 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記532 [未校訂]念(廿)一日(中略)今夜七時過強震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 773 詳細
1900/05/12 明治三十三年五月十二日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]十二日晴 今暁二時半比地震 可成ニ動ク 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1808 詳細
1900/07/08 明治三十三年七月八日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]八日今暁より雨 朝ニ相成少し風雨(中略)午後一時比地震有之 夫より晴ル 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1808 詳細
1900/08/27 明治三十三年八月二十七日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]廿七日 晴(中略)午後三時比可成の地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1808 詳細
1900/11/15 明治三十三年十一月十五日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]十五日晴 今朝七時比地震アル 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1808 詳細
1901/01/06 明治三十四年一月六日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]一月六日、日、陰 (中略) 午後四時余地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 537 詳細
1901/01/21 明治三十四年一月二十一日 〔高橋亭之助日記第三巻〕○三鷹市牟礼H6・3・31 三鷹市教育委員会発行 [未校訂]一月廿一日 日曜日 晴午後十時三十分地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 三 781 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.172秒