Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1894/10/22 明治二十七年十月二十二日 〔五百年のあゆみ落野目村史〕○酒田市新堀落野目落野目五百年史編集委員会編H4・12 落野目治会発行 [未校訂]三、地震)一( 明治の庄内地震 昔から恐しいものの一つに地震を数えるが、何の予告もなしに突... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1029 詳細
1894/10/22 明治二十七年十月二十二日 〔梅若実日記第五巻〕○山形H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]廿三日 薄曇。六十二度。(中略)一 出羽山形地方昨廿二日夕五時四十分程ニ大地震アリ。消ママ... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 754 詳細
1908/02/06 明治四十一年二月六日 〔日誌〕○東置賜郡吉島村洲島山形大学附属図書館蔵 嶋貫家文書212,5S131-53 [未校訂](旧暦正月)正月五日 (中略)夜九時半頃地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 二 540 詳細
1964/06/16 昭和三十九年六月十六日 〔なかまち史〕余目町仲町町内会H1・12・30 [未校訂]十八、新潟地震 一九六四年(昭和三十九年)六月十六日、昼下がりの午後一時三分に襲った新潟地... 日本の歴史地震史料 拾遺 458 詳細
1964/06/16 昭和三十九年六月十六日 〔家根合部落史〕○山形県H2・4 家根合部落会発行 [未校訂] 三、新潟地震 昭和三十九年六月十六日午後一時五分頃、マグネチュウド七、五の地震が新潟市を... 日本の歴史地震史料 拾遺 459 詳細
1964/06/16 昭和三十九年六月十六日 〔余目町史 下巻〕○山形県H2・5・30 余目町編・発行 [未校訂]二、新潟地震 全庄内に惨禍をもたらした明治二七年の大震災より、七〇年を経過した昭和三九年六... 日本の歴史地震史料 拾遺 460 詳細
1964/06/16 昭和三十九年六月十六日 〔南陽市史 下巻〕○山形県 南陽市史編さん委員会H4・3・30 南陽市発行 [未校訂]新潟地震「昭和三十九年六月十三日午後一時二分!この日、この時、私たちは天災のおそろしさを、... 日本の歴史地震史料 拾遺 461 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.025秒