資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1853/01/11 | 嘉永五年十二月二日 | 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎蔵加藤時男氏提供 | [未校訂]十二月二日 晴 夜五ツ時地震三日 朝六ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 498 | 詳細 |
1853/02/28 | 嘉永六年一月二十一日 | 〔江沢家日記〕○安房勝浦 | [未校訂]廿一日 曇天 明六ツ半時地震有 | 新収日本地震史料 第5巻 | 101 | 詳細 |
1853/02/28 | 嘉永六年一月二十一日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]暁六ツ時地震廿一日 曇 | 新収日本地震史料 補遺 | 927 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]二月二日 快晴 昼後地震二度有 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 | 207 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔江沢家日記〕○安房勝浦 | [未校訂]二日(二月) 晴 四ツ時過地震有 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 | 207 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]二日 晴 巳時地震 西風吹寒 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 | 207 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]同(二月)二日 天気西風ならひ烈 朝四つ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 | 207 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔千葉県野田地方庶民災害年表〕 | [未校訂](近代月表)嘉永六年二月三日(ママ)、関東、東海道大地震 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 | 207 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]四ツ過地震二日 晴大西風 | 新収日本地震史料 補遺 | 933 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔日記帳〕○千葉県袖ヶ浦町 | [未校訂]丑二日晴天巳刻近年稀大地震寅三日天赦日朝晴天地震辰下刻ゟ曇天八ツ半時地震弐度目□春以来珍舗... | 新収日本地震史料 続補遺 | 697 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同二日天気四ツ時頃ニ地しん弐度ゆり申候但両度共大地しんニ御座候(上欄)三日八ツ時頃ニ地し... | 新収日本地震史料 続補遺 | 697 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]二月二日丁丑晴天終日晴天五ッ半過地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 365 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔成田山新勝寺史料集 第四巻 日記編〕○千葉県成田市成田成田山新勝寺史料編纂委員会編集H7・5・28 大本山成田山新勝寺発行 | [未校訂]□(二日)日天気吉地震四ツ時頃、岩橋村仏頂寺登山之事(中略)□□(九日)天気吉、藤枝在田尻... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 254 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎蔵加藤時男氏提供 | [未校訂]二月二日 晴 四ツ時地震両度八日 晴 地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 513 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔成田山新勝寺史料集 第四巻 日記編〕○千葉県成田市成田成田山新勝寺史料編纂委員会編集H7・5・28 大本山成田山新勝寺発行 | [未校訂]□(二日)天気吉地震四ツ時頃、岩橋村仏頂寺登山之事(中略) □□(九日)天気吉、藤枝在、田... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷加藤時男氏提供 | [未校訂]二月二日 晴 四ツ時地震両度 八日 晴 地震 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]二月二日丁丑晴天終日晴天 五ッ半過地震有之 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔日記帳〕○千葉県袖ケ浦町 | [未校訂]丑二日晴天巳刻近年稀大地震 寅三日天赦日朝晴天地震 辰下刻〓曇天八ツ半時地震弐度目□春以... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔前島家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同二日天気四ツ時頃ニ地しん弐度ゆり申候但両度共大地しんニ御座候 (上欄) 三日八ツ時頃ニ... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]四ツ過、地震、二日 晴大西風 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔安川家日記〕○船橋 | [未校訂]二月二日 快晴 昼後地震二度有 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔江沢家日記〕○安房勝浦 | [未校訂](二月)二日 晴 四ツ時過地震有 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]二日 晴 巳時地震 西風吹寒 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂](二月)同二日 天気西風ならひ烈 朝四つ時頃地震 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1853/03/18 | 嘉永六年二月九日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]九日 曇 巳時ゟ晴 九ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 102 | 詳細 |
1853/04/26 | 嘉永六年三月十九日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]十九日 晴曇 八ツ半時ゟ小雨降 午時地震 未時風吹 | 新収日本地震史料 第5巻 | 103 | 詳細 |
1853/04/26 | 嘉永六年三月十九日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]九ツ過八ツ頃大地震十九日 曇昼頃ゟ時々小雨夕方雨降 | 新収日本地震史料 補遺 | 935 | 詳細 |
1853/05/28 | 嘉永六年四月二十一日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]同廿一日 天気辰巳南風 未ノ刻頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 104 | 詳細 |
1853/05/28 | 嘉永六年四月二十一日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]廿一日 晴 未時地震 申時ゟ曇、大ニ暖気夜半ゟ雨降 | 新収日本地震史料 第5巻 | 104 | 詳細 |
1853/07/12 | 嘉永六年六月七日 | 〔江沢家日記〕○安房勝浦 | [未校訂]七日 晴 ○七ツ頃地震有 | 新収日本地震史料 第5巻 | 105 | 詳細 |
1853/07/12 | 嘉永六年六月七日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同七日同(天気)断七ツ時頃ニ地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 712 | 詳細 |
1853/07/12 | 嘉永六年六月七日 | 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎蔵加藤時男氏提供 | [未校訂]六月七日 晴 地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 514 | 詳細 |
1853/07/19 | 嘉永六年六月十四日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]六月十四日 丁亥晴天、終日晴天、七ツ時頃地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1008 | 詳細 |
1853/08/16 | 嘉永六年七月十二日 | 〔豊田家日記〕○成田 | [未校訂]同十二日 天気クモル重左衛門方ニ伯(泊)ル 七ツ時地振ユル | 新収日本地震史料 第5巻 | 105 | 詳細 |
1853/08/30 | 嘉永六年七月二十六日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]廿六日 晴 夜地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 106 | 詳細 |
1853/10/15 | 嘉永六年九月十三日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]十三日 晴曇 辰時地震 巳時少々雨降午時ゟ晴 | 新収日本地震史料 第5巻 | 107 | 詳細 |
1853/10/16 | 嘉永六年九月十四日 | 〔江沢家日記〕○安房勝浦 | [未校訂](九月)十四日 八ツ時過ル頃地震有 | 新収日本地震史料 第5巻 | 108 | 詳細 |
1853/11/10 | 嘉永六年十月十日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]四ツ前地震 十日 曇昼前時々小雨有昼ゟ少晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 936 | 詳細 |
1853/12/10 | 嘉永六年十一月十日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]四ツ頃地震十日 半晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 936 | 詳細 |
1854/01/19 | 嘉永六年十二月二十一日 | 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎蔵加藤時男氏提供 | [未校訂]十二月廿一日 風雨 九ツ頃風雨止 八ツ頃地震暫又震(後略) | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 514 | 詳細 |
1854/02/03 | 嘉永七年一月六日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]正月六日 雨天北風 今暁地震 節分 | 新収日本地震史料 第5巻 | 111 | 詳細 |
1854/02/03 | 嘉永七年一月六日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]暁六ツ時過地震 節分六日 雨降、昼過止 | 新収日本地震史料 補遺 | 937 | 詳細 |
1854/02/03 | 嘉永七年一月六日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同六日朝六ツ時頃ニ地しんゆり申候きり雨降 | 新収日本地震史料 続補遺 | 716 | 詳細 |
1854/02/03 | 嘉永七年一月六日 | 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎蔵加藤時男氏提供 | [未校訂]正月六日 朝地震雨降 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 514 | 詳細 |
1854/02/15 | 嘉永七年一月十八日 | 〔豊田家日記〕○成田 | [未校訂]同十八日 地振(震)ユルク | 新収日本地震史料 第5巻 | 111 | 詳細 |
1854/02/15 | 嘉永七年一月十八日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]十八日 晴レ 四ツ過曇ル少々小雨ふる(中略)八ツ時過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 111 | 詳細 |
1854/03/20 | 嘉永七年二月二十二日 | 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎蔵加藤時男氏提供 | [未校訂]廿二日 夜地震廿五日 夜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 514 | 詳細 |
1854/05/12 | 嘉永七年四月十六日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]四月十六日 曇天南風 未の刻頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 113 | 詳細 |
1854/06/15 | 嘉永七年五月二十日 | 〔豊田家日記〕○成田 | [未校訂]同廿日 ヒル九ツ頃地振ユルク | 新収日本地震史料 第5巻 | 114 | 詳細 |
1854/06/15 | 嘉永七年五月二十日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]廿日 晴 九ツ時地震大雨降、九ツ半時ゟ晴曇 | 新収日本地震史料 第5巻 | 114 | 詳細 |
1854/06/15 | 嘉永七年五月二十日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]昼四ツ半頃地震廿日 晴 時々曇、東風 | 新収日本地震史料 補遺 | 938 | 詳細 |
1854/06/15 | 嘉永七年五月二十日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂](上欄)九ツ時頃ニ大地しん | 新収日本地震史料 続補遺 | 718 | 詳細 |
1854/06/15 | 嘉永七年五月二十日 | 〔成田山新勝寺史料集第四巻〕○成田S7・5・28 大本山成田山新勝寺発行 | [未校訂](御次之間日記)廿日 天気 午之日 昼九ッ過大地しん | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 389 | 詳細 |
1854/06/15 | 嘉永七年五月二十日 | 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎蔵加藤時男氏提供 | [未校訂]五月廿日 晴 昼九ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 515 | 詳細 |
1854/07/02 | 嘉永七年六月八日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同八日天気九ツ半頃ニ地しんゆり八ツ半頃ゟ雨降 | 新収日本地震史料 続補遺 | 718 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔豊田家日記〕成田市 | [未校訂](九月十三日)六月十四日夜ル八ツ時尾張国也ヨリ伊勢参詣ノ者大地震ニテ城ツブレ家多ツブレ人死... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 62 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方前嶋敏彦氏蔵 | [未校訂]六月十五日(上欄)地しん | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 359 | 詳細 |
1854/08/02 | 嘉永七年七月九日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]同九日 天気南風 今昼八ツ過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 115 | 詳細 |
1854/09/01 | 嘉永七年閏七月九日 | 〔豊田家日記〕○成田 | [未校訂]同九日 朝五ツ頃地振ユルク | 新収日本地震史料 第5巻 | 118 | 詳細 |
1854/09/01 | 嘉永七年閏七月九日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂](閏七月)九日 折々雨降 朝六ツ半時地震 冷気 二百十日 | 新収日本地震史料 第5巻 | 118 | 詳細 |
1854/10/29 | 嘉永七年九月八日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]八日 午時ゟ曇 巳時地震 未時少々雨降 | 新収日本地震史料 第5巻 | 120 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | ☆〔千葉縣安房郡誌〕 | [未校訂]安政元寅年十一月三日〇四日ノ誤安房地震海嘯あり、多く人畜を害ふ。 | 日本地震史料 | 386 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔安政元年寅十一月四日大地震大津浪御届写〕千葉県香取郡干潟町平山忠義家文書 | [未校訂](注、諸国被害報告、他出あるため省略)一大坂表大地震之趣粗奉申上候定而御承知之御儀と奉存候... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 284 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔駿遠州地震之聞書〕千葉県香取郡干潟町 平山忠義家文書 | [未校訂](注、類書多いため省略) | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 287 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔旭市史二巻 近世北部史料編〕S48 旭市史編さん委員会 | [未校訂](地震道中記)○序文にもあるごとく、宮負定雄は安政元年十一月四日伊勢参宮と、紀州和歌山に参... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 287 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔千葉県気象災害史〕S44銚子気象台 | [未校訂](銚子市史)四ツ時大地震、九ツ時大津波襲来。名洗にて漁船遭難、水夫三名溺死す | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 373 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]田中義家文書十一月四日 天気西北風 今朝巳ノ刻頃地震霜月十七日 曇天西北風○当月四日辰刻東... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 373 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]平山忠義家文書十一月四日 晴寒気 辰時又夜戌時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 373 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔江沢家日記〕○勝浦 | [未校訂](十一月)四日 晴寒気強成○四ツ時地震有海水、俄ニ干潟と成又満テ九ツ時迄ニ三度満干有村々大... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 373 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔豊田家日記〕○成田市成田霊宝館 | [未校訂](十一月)同四日 (中略)家ニ居ル朝五ツ半大地震同九日 (中略)九十九里銚子海ツナミ出ル同... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 373 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔渡辺家日記〕○習志野市鷺沼 | [未校訂]高山勝子氏提供安政元年 大々地震十一月四日朝五ツ亦夜五ツ少々上方筋大ニ荒シト云々其外所々亦... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 374 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔市川市史年表〕S52・3・31 市川市史年表編集委員会・市川市 | [未校訂]発行安政元甲寅一八五四十一月十八日、藤心役所より、田中表にて大地震発生し、それにつき申達し... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 374 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔浦安町誌 上〕S44・12・1浦安町役場 | [未校訂]嘉永七年(一八五四)に、東海道一帯に大地震が起こり、そのため堺川(境川)が氾濫し、村内各所... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 374 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔九十九里町誌各論編 上〕S55・3・15 九十九里町誌編集 | [未校訂]委員会・九十九里町発行その他の地震についての詳述は割愛して、前表の概要にゆずるが、この表に... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 374 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔諸向御届〕鶴舞藩(千葉県) 京都大学文学部資料館 | [未校訂]私領分遠州浜松去冬中地震ニ付大破候村々、川除堤組入御普請先達而奉願候処、国役御普請被 仰付... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 1120 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]四ツ頃(ママ)夜四ツ頃大地震四日 晴夜四ツ頃地震九日 曇夜小雨暁方地震十日 晴 | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 419 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂](四日)(上欄)大地しん | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 449 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔富津市史通史〕富津市史編さん委員会編S57・3・31 富津市発行 | [未校訂]この二度の地震のうち、東海沖地震について丸勘解由日記には「大地震の津波はふだんよりもおよそ... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 449 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔嘉永七寅年十一月四日東海道海岸地震破損場所附〕吉堀慶一郎氏蔵袖ケ浦町史編纂室 | [未校訂](注、各地の被害聞書、省略) | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 449 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔成田山新勝寺史料集第四巻〕○成田 同書編さん委員会編S7・5・28大本山成田山新勝寺発行 | [未校訂](御次之間日記)四日 天気、大地震近年稀 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 465 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎蔵加藤時男氏提供 | [未校訂]十一月四日 朝五ツ時大地震 川水濁ル夜少動九日 曇少雨 地震十七日 晴 夜地震十八日 夜地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 600 | 詳細 |
1854/12/28 | 嘉永七年十一月九日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]十一月九日 今五ツ時頃夜之五ツ時頃等地震有之申候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1009 | 詳細 |
1855/02/19 | 安政二年一月三日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]三日 晴 巳時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 125 | 詳細 |
1855/03/01 | 安政二年一月十三日 | 〔豊田家日記〕○成田 | [未校訂]同十三日 四ツ半頃地辰ユルク | 新収日本地震史料 第5巻 | 128 | 詳細 |
1855/03/01 | 安政二年一月十三日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]十三日 晴 巳時ゟ地震昼ゟ曇雪少々降 | 新収日本地震史料 第5巻 | 128 | 詳細 |
1855/03/01 | 安政二年一月十三日 | 〔江沢家日記〕○安房勝浦江沢家文書 | [未校訂]十三日○夜更地震有 | 新収日本地震史料 第5巻 | 128 | 詳細 |
1855/03/01 | 安政二年一月十三日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]朝四ツ時過地震十三四日 曇、夕ゟ夜晴夜小雪 | 新収日本地震史料 補遺 | 985 | 詳細 |
1855/03/09 | 安政二年一月二十一日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]夜四ツ半頃地震廿一日 曇、朝小雨昼頃ゟ晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 986 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔江沢家日記〕○安房勝浦 | [未校訂]十二日 雨風大時化(中略)午刻地震有 | 新収日本地震史料 第5巻 | 139 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔豊田家日記〕○成田 | [未校訂]同十二日(中略)九ツ時地振ユルク | 新収日本地震史料 第5巻 | 139 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]昼過大地震夕六ツ時頃雷十二日 雨降 | 新収日本地震史料 補遺 | 992 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎蔵加藤時男氏提供 | [未校訂]二月十二日 雨降 九ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1137 | 詳細 |
1855/04/03 | 安政二年二月十七日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]今暁六ツ時地震十七日 雨降 夜西大風 | 新収日本地震史料 補遺 | 993 | 詳細 |
1855/05/28 | 安政二年四月十三日 | 〔吉野家日記〕○流山「流山市史近世資料編V」 流山市立博物館編H6・12・22 流山市教育委員会発行 | [未校訂]夜五ッ頃地震十三日雨降夜ニ〻〻夜半地震廿三日晴八ッ頃ゟ曇 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 486 | 詳細 |
1855/06/25 | 安政二年五月十二日 | 〔山武町史史料集 近世編〕○千葉県 | [未校訂](木原村小川家農事日記)拾弐日 天気、夜五ツ時ハ少々曇り 四ツ半時じしん拾六日 朝天気 明... | 新収日本地震史料 補遺 | 994 | 詳細 |
1855/06/25 | 安政二年五月十二日 | 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎蔵加藤時男氏提供 | [未校訂]五月十二日 曇 地震四ツ時十六日 雨降 地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1138 | 詳細 |
1855/06/27 | 安政二年五月十四日 | 〔豊田家日記〕○成田 | [未校訂]同十四日(中略)八ツ時地〓(ママ)スルリ | 新収日本地震史料 第5巻 | 146 | 詳細 |
1855/06/29 | 安政二年五月十六日 | 〔江沢家日記〕○安房勝浦 | [未校訂]十六日 雨 朝五ツ時地震有 | 新収日本地震史料 第5巻 | 146 | 詳細 |
1855/06/29 | 安政二年五月十六日 | 〔豊田家日記〕○成田 | [未校訂]同十六日 (中略)五ツ頃地シンユルク | 新収日本地震史料 第5巻 | 146 | 詳細 |
1855/07/22 | 安政二年六月九日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]暁方地震九日 晴 南風 | 新収日本地震史料 補遺 | 995 | 詳細 |
検索時間: 0.056秒