Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1546/99/99 天文十五年一月 〔昔からの福井の地震〕上杉喜寿著H8・1・30 [未校訂] この地震は一〇月発生したらしく、南条郡河野村大谷の宮川家文書中にあるもので、これは残念な... 日本の歴史地震史料 拾遺 12 詳細
1586/01/16 天正十三年十一月二十七日 〔昔からの福井の地震〕上杉喜寿著H8・1・30 [未校訂] 越前では、飛騨や奥美濃と国境を接する奥越を始め、池田・今庄あたりでは強い余震に悩され続け... 日本の歴史地震史料 拾遺 14 詳細
1596/09/05 文禄五年閏七月十三日 〔昔からの福井の地震〕上杉喜寿著H8・1・30 [未校訂] 『朝日町史』によれば、文祿年間に発生した地震で、泉源に異常を生じたものか、湧出が中絶した... 日本の歴史地震史料 拾遺 23 詳細
1622/99/99 元和八年 〔昔からの福井の地震〕上杉喜寿著H8・1・30 [未校訂] 『福井県土木史』によれば、元和八年一月のこと足羽山が地震に際して鳴動したといい、家屋の倒... 日本の歴史地震史料 拾遺 30 詳細
1797/04/15 寛政九年三月十九日 〔昔からの福井の地震〕上杉喜寿著H8・1・30 [未校訂]池田町にある『池田郷大庄屋御用帳』には、この日、単に地震と筆太にかかれ、そこには少し余白が... 日本の歴史地震史料 拾遺 179 詳細
1797/11/20 寛政九年十月三日 〔昔からの福井の地震〕上杉喜寿著H8・1・30 [未校訂]「小浜藩記録」や『池田町史』などには、詳細ではないが、「三日 地震」と記録されている。 日本の歴史地震史料 拾遺 179 詳細
1833/05/27 天保四年四月九日 〔昔からの福井の地震〕上杉喜寿著H8・1・30 [未校訂] 『池田町史』では、この村の「大庄屋御用日記」から引用して、「越前地震」と命名、九ツ過ぎ(... 日本の歴史地震史料 拾遺 260 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔昔からの福井の地震〕上杉喜寿著H8・1・30 [未校訂]37 福井地震嘉永七年(安政元年・一八五四)六月(ママ)三日 『続片聾記』や『敦賀西村家記... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 473 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 8.421秒