Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔日記〕○佐賀鍋島文書 [未校訂]一今朝明ケ六ツ前辺大地震致し候事 新収日本地震史料 第3巻 816 詳細
1778/03/03 安永七年二月五日 〔日記〕○佐賀鍋島文書 [未校訂]一同晩九ツ過比大地震致し暫の間也(二月六日)一今朝四ツ比地震致し候事 新収日本地震史料 第3巻 816 詳細
1778/03/03 安永七年二月五日 〔鶴城譜略〕○佐土原 [未校訂]二月五日 佐土原地震す 新収日本地震史料 第3巻 816 詳細
1778/03/03 安永七年二月五日 〔日記分類頭書〕○臼杵稲葉家文書 [未校訂]安永七戌年二月六日一今夜丑ノ刻、地震ニ付老中・御用人・御側御小姓頭・御匙医迄登城、右ニ付玉... 新収日本地震史料 第3巻 816 詳細
1778/08/18 安永七年七月二十六日 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀 [未校訂]同月廿六日 朝明六ツ比大地震 日和吉 新収日本地震史料 補遺 538 詳細
1778/09/03 安永七年閏七月十三日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)閏七月十三日 昼過晴二更三点小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 221 詳細
1778/10/29 安永七年九月十日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)九月十日 晴朝昼陰二更二点地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 221 詳細
1778/11/25 安永七年十月七日 〔日記〕○福井県丹生郡越前町梅浦岡田健彦家文書 福井県史編さん室 [未校訂]十月七日 未上刻地震動ス 新収日本地震史料 補遺 539 詳細
1779/03/18 安永八年二月一日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)二月大丙辰□快晴温晴八鼓地震夜陰也 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 222 詳細
1779/05/14 安永八年三月二十八日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)三月廿八日 快晴四更初点小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 222 詳細
1779/05/20 安永八年四月五日 〔高野家記録〕○江戸宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](江戸日記)同(四月)五日 晴天正午地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 222 詳細
1779/05/27 安永八年四月十二日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)四月十二日 快晴八鼓小地震月明 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 222 詳細
1779/09/06 安永八年七月二十六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)七月廿六日 夜来雨八鼓少地震霧大霞 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 222 詳細
1779/11/02 安永八年九月二十四日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)九月廿四日 陰五鼓少々地震夜雨降暖気也 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 222 詳細
1779/11/09 安永八年十月二日 〔稲井町史〕○宮城県 [未校訂]安永八年十月二日、昼小雨に交りて降灰あり、山野白色となる。地震あり、南部の硫黄山の山灰なら... 新収日本地震史料 第3巻 825 詳細
1779/12/17 安永八年十一月十日 〔木村古記録 六〕○江戸「鶴城叢書」 [未校訂]一同十日 夜地震一同十一日 今晩泊一昼七時頃地震 夜前よりハつよし 新収日本地震史料 第3巻 826 詳細
1779/12/17 安永八年十一月十日 〔高野家記録〕○江戸宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](江戸日記)同(十一月)十日 快天巳ノ剋地震同十一日 快天未ノ剋地震 風吹 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 223 詳細
1780/04/16 安永九年三月十二日 〔木村古記録 七〕○江戸「鶴城叢書」 [未校訂]一同十二日 直今朝五時頃地震 天気陰 新収日本地震史料 第3巻 827 詳細
1780/06/17 安永九年五月十五日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)五月十五日 深霧去一丁不見後晴又陰夜雨五更三点小地震と云 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 223 詳細
1780/07/04 安永九年六月三日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)六月三日 朝陰後晴暑東風又凉八鼓地震六月七日 晴寒冷如昨日日出地震陰冷六月十八日... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 223 詳細
1780/11/15 安永九年十月十九日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)十月十九日 晴寒気昼弛二更四点地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 223 詳細
1780/12/11 安永九年十一月十六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)十一月十六日 昨夜半地震晴夜烈風十一月廿八日 朝陰五鼓過小地震晴 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 223 詳細
1780/99/99 安永九年 〔唐桑町史〕○宮城県 [未校訂]天明年間(一七八〇年代)津波隣村大島は、昔「島千戸」と言われるほど移住者が多く繁盛したが、... 新収日本地震史料 第3巻 897 詳細
1780/99/99 安永九年 〔本吉郡誌〕○宮城県 [未校訂]海嘯があった。 新収日本地震史料 第3巻 898 詳細
1781/01/31 安永十年一月八日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)正月八日 六鼓半地震晴夕陰□風雪祁寒 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 225 詳細
1781/03/07 安永十年二月十三日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)二月十三日 陰寒沍正午地震二月十六日 晴日出地震又地震陰夜月晴○統□□地震御機嫌... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 225 詳細
1781/04/07 安永十年三月十四日 〔涌谷町史 上〕○宮城県 [未校訂]大地震 新収日本地震史料 第3巻 835 詳細
1781/04/07 安永十年三月十四日 〔小牛田町史 上〕○宮城県 [未校訂]三月十四日大地震 新収日本地震史料 第3巻 836 詳細
1781/04/07 安永十年三月十四日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)三月十四日 晴大暖減□八鼓半地震□強三月廿二日 夜来小雨地震三 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 225 詳細
1781/05/09 天明元年四月十六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)四月十六日 強風冷昼雨九鼓過強地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 225 詳細
1781/06/02 天明元年五月十一日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)五月十一日 陰明過小地震昼西風烈夜止夜間月明 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 225 詳細
1781/07/08 天明元年閏五月十七日 〔豊田村名主日記〕○茨城県龍ヶ崎市豊田町龍ヶ崎市史近世調査報告書ⅡH8・10・31 龍ヶ崎市発行 [未校訂]同十七日 申下刻地震、酉刻また地震。 日本の歴史地震史料 拾遺 二 121 詳細
1781/08/07 天明元年六月十八日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)七月小壬寅□快晴炎熱敖々如作暁小地表 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 225 詳細
1781/99/99 天明元年 〔中田町史〕○宮城県 [未校訂]大地震 新収日本地震史料 第3巻 840 詳細
1782/01/19 天明元年十二月六日 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀 [未校訂]同六日 曇ル 今暁四ツ頃地震候事 新収日本地震史料 補遺 546 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔豊田村名主日記〕○茨城県龍ヶ崎市豊田町龍ヶ崎市史近世調査報告書ⅡH8・10・31 龍ヶ崎市発行 [未校訂]七月一四日、夜ニ入り四ツ時帰村。地震。同 一五日、戌刻、地震。 日本の歴史地震史料 拾遺 二 121 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔御城使寄合留〕○江戸井伊家蔵 [未校訂]同十五日 治太夫 当番一昨夜八時頃地震ニ付今日御機嫌伺相勤可申哉之儀和田倉衆江及問合候処御... 新収日本地震史料 第3巻 852 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔木村古記録 二〕○江戸「鶴城叢書」 [未校訂]十五日 昼夜度々之地震なり夜暮(ママ)半過又々つよく震フ其後も少々宛度々一今暁八時地震つよ... 新収日本地震史料 第3巻 856 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔三重年表 四〕「鶴城叢書」 [未校訂]△七月十四日夜八ツ時十五日夜五ツ時江戸大地震 諸家土蔵或ハ長屋破損多シ 比日諸国ニモツヨキ... 新収日本地震史料 第3巻 856 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔近世日誌〕○宮城県迫町「迫町史資料集 一」 [未校訂](年々出来事記)天明二年七月大地震 新収日本地震史料 第3巻 863 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔日記〕○江戸山岸惟重記 小浜市立図書館 [未校訂]同十四日一今夜八ツ時大地震 地(ママ)水桶之水溢同十五日一夜六半時八ツ時前両度大々地震、其... 新収日本地震史料 補遺 550 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔生土村大地震にて破損城山下道絵図面下書裏書文言〕 天明二壬寅年七月十四日・十五日両夜大地震ニ而、田畑・井堰・往還道大破、別而城山下往還道大川淵へ欠落、... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔御城使寄合留〕 [未校訂]同十五日 治太夫 当番 一昨夜八時頃地震ニ付今日御機嫌伺相勤可申哉之儀和田倉衆江及問合候処... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔日記〕 [未校訂]同十四日 一今夜八ツ時大地震地水桶之水溢 同十五日 一夜六半時八ツ時前両度大々地震、其外少... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1782/10/26 天明二年九月二十日 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀 [未校訂]廿日 天気吉一昼四ツ時分地震いたし候事 新収日本地震史料 補遺 554 詳細
1782/11/27 天明二年十月二十三日 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀 [未校訂]廿三日 同(晴天)断一今日七ツ時分地震いたし候事 新収日本地震史料 補遺 555 詳細
1782/99/99 天明二年 〔登米郡史〕○宮城県 [未校訂]十月 大地震 新収日本地震史料 第3巻 866 詳細
1783/01/19 天明二年十二月十七日 〔古川市史 下〕○宮城県 [未校訂]十二月十七日 申の刻大地震 新収日本地震史料 第3巻 867 詳細
1783/04/06 天明三年三月五日 〔古川市史 下〕○宮城県 [未校訂]三月五日 巳の刻より午の刻まで度々大地震等の変あり。 新収日本地震史料 第3巻 868 詳細
1783/08/05 天明三年七月八日 〔飢饉録〕宮城縣図書館蔵 [未校訂]六月二十八日、同二十九日少々宛雨降候處、灰相交り降申候、七月朔日夜中灰澤山に降候て、冷氣に... 増訂大日本地震史料 第2巻 753 詳細
1783/08/05 天明三年七月八日 〔天明癸卯凶年〕宮城縣女子師範學校所蔵 [未校訂]一、同年七月五日信州淺間ケ嶽焼ぬけ、石砂を吹出す、其近辺ふり積りたる事一丈四五尺、所により... 増訂大日本地震史料 第2巻 754 詳細
1784/05/06 天明四年三月十七日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十七日 晴天(中略)今昼八ツ頃少々地志ん 新収日本地震史料 補遺 558 詳細
1784/08/29 天明四年七月十四日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十四日 晴天、四ツ頃ゟ少々風 四ツ半頃地志ん十五日 晴天、不快平卧 今夕八ツ半頃地志ん十六... 新収日本地震史料 補遺 558 詳細
1784/09/12 天明四年七月二十八日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿八日 晴天 夜四ツ半地志ん 新収日本地震史料 補遺 559 詳細
1784/10/10 天明四年八月二十六日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿六日 晴天(中略)夜中地志ん 新収日本地震史料 補遺 559 詳細
1784/11/15 天明四年十月三日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]三日 晴天(中略)夜四ツ半地志ん 新収日本地震史料 補遺 559 詳細
1784/12/07 天明四年十月二十五日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十月廿五日 雪降ル 夜八ツ時地志ん 新収日本地震史料 補遺 559 詳細
1784/12/19 天明四年十一月八日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]八日 雪降ル 朝五ツ頃地志ん十三日 雲り、朝四頃ゟ晴天(中略)夜五ツ半頃地志ん廿一日 雲り... 新収日本地震史料 補遺 560 詳細
1785/01/21 天明四年十二月十一日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十一日 今暁少々間降ル、雲リ、朝少之間はれ又雪降ル 昼九ツ過地志ん十三日 雲リ、昼四ツ頃ゟ... 新収日本地震史料 補遺 560 詳細
1785/02/08 天明四年十二月二十九日 〔佐沼郷土史年表〕○宮城県 [未校訂]十二月三十一日 当地方大地震 新収日本地震史料 第3巻 877 詳細
1785/02/08 天明四年十二月二十九日 〔米谷郷土史年表〕○宮城県 [未校訂]十二月三十一(ママ)日 当地方大地震(注、和暦に三十一日なし) 新収日本地震史料 第3巻 877 詳細
1785/02/21 天明五年一月十三日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十三日 晴天暖気(中略)夜五ツ時地志ん 新収日本地震史料 補遺 560 詳細
1785/03/10 天明五年一月三十日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]晦日 晴天 昼九ツ半頃少し地震 新収日本地震史料 補遺 560 詳細
1785/04/20 天明五年三月十二日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十二日 日和、少し風立(中略)昨夕八ツ時地志ん長かし、今夕も暮半頃少々地志ん十六日 少々曇... 新収日本地震史料 補遺 561 詳細
1785/06/13 天明五年五月七日 〔日記覚帳〕○千葉県沼南町塚崎「史料館」蔵 33V 守家文書7 [未校訂]五月七日 曇り朝五ッ時大地志ん有五月廿九日 朝曇り□(ムシ)ゟ西風ふく(中略)地志ん有、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 174 詳細
1785/08/02 天明五年六月二十八日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿八日 雨降、昼九ツ頃少間晴天 ○八ツ時地志んヨハシ晦日 きり雨降 八ツ時少し間地志んツヨ... 新収日本地震史料 補遺 562 詳細
1785/09/25 天明五年八月二十二日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]八月廿二日 雨降 ○今暁地志ん 新収日本地震史料 補遺 562 詳細
1785/10/30 天明五年九月二十八日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿八日 少々雨降曇り(中略)昼九ツ時分地志ん 新収日本地震史料 補遺 562 詳細
1785/11/21 天明五年十月二十日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿日 曇リ(中略)○昼四ツ時地志ん 今夕雨降ル 新収日本地震史料 補遺 562 詳細
1785/12/06 天明五年十一月五日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]五日 昼九ツ頃地志んユル少之間ツヨシ 新収日本地震史料 補遺 562 詳細
1785/12/14 天明五年十一月十三日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十三日 今暁雪降ル、朝五ツ頃晴ル(中略)○五ツ半頃夜ノ地志ん 新収日本地震史料 補遺 562 詳細
1785/99/99 乾隆五十一年 〔中新田町史〕○宮城県 [未校訂]天明五年大地震 新収日本地震史料 第3巻 883 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔三重年表 四〕市立米沢図書館「鶴城叢書」 [未校訂]△晦日大地震但怪我アル程ノ事ハキコエス 新収日本地震史料 第3巻 883 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]晦日 (中略)今夕暮半頃大志しん 新収日本地震史料 補遺 562 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔日記覚帳〕○千葉県沼南町塚崎「史料館」蔵 33V 守家文書7 [未校訂]十二月晦日 大凡よし(中略)夜入五ツ時□地志ん有り 日本の歴史地震史料 拾遺 三 175 詳細
1786/07/07 天明六年六月十二日 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀 [未校訂]十二日 天気吉 今昼九ツ時地震強致候北南ニ動ト覚候 新収日本地震史料 補遺 563 詳細
1786/09/19 天明六年八月二十七日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿七日 曇り、昼頃日和也 七ツ頃少々地志んゆル 新収日本地震史料 補遺 564 詳細
1786/09/25 天明六年九月四日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]九月四日 引続雨降 今昼八ツ頃少し地志んゆル五日 引続雨折々降ル 今朝四ツ半頃少し地志んゆ... 新収日本地震史料 補遺 564 詳細
1786/10/21 天明六年九月三十日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]晦日 曇り、甚さむし 今夜五ツ頃地志ん少々雨降 新収日本地震史料 補遺 565 詳細
1786/11/06 天明六年十月十六日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十六日 曇リ 今暁地志ん 新収日本地震史料 補遺 565 詳細
1786/11/09 天明六年十月十九日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十九日 晴天 朝五ツ時地志んゆル 新収日本地震史料 補遺 565 詳細
1786/11/19 天明六年十月二十九日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿九日 曇リ 今暁地志んゆる 新収日本地震史料 補遺 565 詳細
1786/99/99 天明六年 〔河南町誌 上〕○宮城県 [未校訂]一七八六年 天明六年 地震 新収日本地震史料 第3巻 890 詳細
1786/99/99 天明六年 〔中新田町史〕○宮城県 [未校訂]天明六年大地震 新収日本地震史料 第3巻 890 詳細
1786/99/99 天明六年 〔登米町史編纂史料集〕○宮城県 [未校訂]七月洪水、大地震 新収日本地震史料 第3巻 890 詳細
1787/02/01 天明六年十二月十四日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十四日 曇り 今夕少之間地志ん 新収日本地震史料 補遺 566 詳細
1787/03/22 天明七年二月三日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]三日 少し風、日和也 今夜八ツ過大地志ん、二度ゆル也 新収日本地震史料 補遺 567 詳細
1787/04/19 天明七年三月二日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]二日 風、今暮ゟ雨降夜五ツ半時地志んゆル、又四ツ半過地志ん強也三日 晴天 今夜又五ツ半地志... 新収日本地震史料 補遺 567 詳細
1787/04/28 天明七年三月十一日 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀 [未校訂]十一日 右同(晴天)断 今朝五ツ過地震する一今朝(ママ) 新収日本地震史料 補遺 567 詳細
1787/05/10 天明七年三月二十三日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]三月廿三日 晴天 昼九ツ時少地志んゆル、甚□(軽カ)キ也 新収日本地震史料 補遺 567 詳細
1787/06/11 天明七年四月二十六日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿六日 雨降(中略)今朝明方地志ん 終日の雨降ル也二(五月)日 曇リ八ツ頃ゟ雨降ル 今日四... 新収日本地震史料 補遺 568 詳細
1787/07/18 天明七年六月四日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]四日 曇り少し日和 朝四(九カ)ツ時地志ん 新収日本地震史料 補遺 568 詳細
1787/07/18 天明七年六月四日 〔日記御納戸〕○江戸 [未校訂]六月四日昼四時過地震晴□少降 新収日本地震史料 続補遺 390 詳細
1787/08/14 天明七年七月二日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]二日 曇り、冷き也 七ツ時地志んゆル 新収日本地震史料 補遺 568 詳細
1787/09/07 天明七年七月二十六日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿六日 少し風日和也 昼四ツ半頃地志ん 新収日本地震史料 補遺 568 詳細
1787/09/15 天明七年八月四日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]四日 少し曇り日和也 朝四ツ時地志ん十五日 朝ゟ晴天、暑キ(中略)昼七ツ過少し地志ん 新収日本地震史料 補遺 569 詳細
1787/10/05 天明七年八月二十四日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿四日 雨降 今夜五ツ頃地志ん 新収日本地震史料 補遺 569 詳細
1787/11/27 天明七年十月十八日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十八日 朝明半時地志ん 昼九ツ時雨降 新収日本地震史料 補遺 569 詳細
1787/12/25 天明七年十一月十六日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十六日 風吹 夜八ツ時大地志ん 新収日本地震史料 補遺 569 詳細
1788/05/06 天明八年四月一日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]四月朔日 朝曇り 四ツ時地志ん 其ゟ晴天暮□(ゟカ)少々雨降ル 新収日本地震史料 補遺 571 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.186秒