[未校訂]同十五日 治太夫 当番
一昨夜八時頃地震ニ付今日御機嫌伺相勤可申哉之儀和田倉衆江及問合候処御老中様方御登城も無御座候ニ付伺ニ及間敷趣ニ付不罷出候事
一田沼主殿頭様江参上仕井上直記江度々之地震御座候得共弥御障も不被成御座候哉為御見舞御使者被遣候趣
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | S00000064 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1782/08/23 |
和暦 | 天明二年七月十五日 |
綱文 | 一七八二年天明小田原地震(天明二年七月十四日) |
書名 | 〔御城使寄合留〕 |
本文 |
[未校訂]同十五日 治太夫 当番
一昨夜八時頃地震ニ付今日御機嫌伺相勤可申哉之儀和田倉衆江及問合候処御老中様方御登城も無御座候ニ付伺ニ及間敷趣ニ付不罷出候事 一田沼主殿頭様江参上仕井上直記江度々之地震御座候得共弥御障も不被成御座候哉為御見舞御使者被遣候趣 |
出典 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 |
ページ | |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | |
市区町村 |
検索時間: 0.001秒