天明二壬寅年七月十四日・十五日両夜大地震ニ而、田畑・井堰・往還道大破、別而城山下往還道大川淵へ欠落、通路相留り、依之井堰・田畑・往還道荒地御見分御奉行様ニは、御頭伊藤永助様・佐藤久五右衛門様・高瀬郷左衛門様御越シ被遊、右之荒地御見分之上、城山下道絵図面被 仰付、差上ケ申候下書
生土村
名主 市郎兵衛印
与頭 四郎左衛門印
百姓代 八右衛門印
(城山下絵図面省略)
○注、本史料は小山町生土 室伏〓氏所蔵文書。
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | S00000020 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1782/08/23 |
和暦 | 天明二年七月十五日 |
綱文 | 一七八二年天明小田原地震(天明二年七月十四日) |
書名 | 〔生土村大地震にて破損城山下道絵図面下書裏書文言〕 |
本文 |
天明二壬寅年七月十四日・十五日両夜大地震ニ而、田畑・井堰・往還道大破、別而城山下往還道大川淵へ欠落、通路相留り、依之井堰・田畑・往還道荒地御見分御奉行様ニは、御頭伊藤永助様・佐藤久五右衛門様・高瀬郷左衛門様御越シ被遊、右之荒地御見分之上、城山下道絵図面被 仰付、差上ケ申候下書
生土村 名主 市郎兵衛印 与頭 四郎左衛門印 百姓代 八右衛門印 (城山下絵図面省略) ○注、本史料は小山町生土 室伏〓氏所蔵文書。 |
出典 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 |
ページ | |
備考 | |
都道府県 | |
市区町村 |
検索時間: 0.003秒