資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
0867/03/14 | 貞観九年二月一日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 二月辛未朔、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0867/06/20 | 貞観九年五月十一日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 六日壬申、(中略)大宰府言、肥後国阿蘇郡正二位勲五等健磐竜命神、正四位下姫神所居山嶺、去五月十一日夜... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0867/06/20 | 貞観九年五月十一日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 八日甲戌、下知大宰府、令豊後国鎮謝神山崩之怪焉、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0867/06/22 | 貞観九年五月十三日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十三日辛亥、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0867/08/07 | 貞観九年六月三十日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 卅日丁酉、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0867/09/01 | 貞観九年七月二十五日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿五日壬戌、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0867/09/19 | 貞観九年八月十四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十四日庚辰、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0867/09/30 | 貞観九年八月二十五日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿五日辛卯、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0867/10/11 | 貞観九年九月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 六日壬寅、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0867/11/08 | 貞観九年十月五日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 五日庚午、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0867/99/99 | 貞観九年六月 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿日丁亥、授上野国(中略)従五位上赤城神(中略)正五位下、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0868/05/13 | 貞観十年四月十三日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十三日丁丑、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0868/05/28 | 貞観十年四月二十八日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿八日壬辰、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0868/06/17 | 貞観十年五月十九日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十九日壬子、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0868/08/03 | 貞観十年七月八日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 八日己亥、地震、動内外墻屋、往々頽破、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0868/08/03 | 貞観十年七月八日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十五日丙午、播磨国言、今月八日地大震動、諸郡官舎、諸定額寺堂塔皆悉頽倒、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0868/08/04 | 貞観十年七月九日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 九日庚子、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0868/08/07 | 貞観十年七月十二日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十二日癸卯、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0868/08/08 | 貞観十年七月十三日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十三日甲辰、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0868/08/11 | 貞観十年七月十六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十六日丁未、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0868/08/15 | 貞観十年七月二十日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿日辛亥、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0868/08/16 | 貞観十年七月二十一日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿一日壬子、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0868/09/04 | 貞観十年八月十日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十日辛未、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0868/09/06 | 貞観十年八月十二日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十二日癸酉、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0868/09/08 | 貞観十年八月十四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十四日乙亥、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0868/09/10 | 貞観十年八月十六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十六日丁丑、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0868/09/23 | 貞観十年八月二十九日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿九日庚寅晦、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0868/09/30 | 貞観十年九月七日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 七日丁酉、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0868/11/19 | 貞観十年十月二十七日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿七日丁亥、是夜、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0868/12/18 | 貞観十年十一月二十七日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿七日丙辰、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0868/12/22 | 貞観十年十二月一日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十二月庚申朔、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0868/12/31 | 貞観十年十二月十日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十日己巳、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0869/01/06 | 貞観十年十二月十六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十六日乙亥、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0869/03/24 | 貞観十一年二月四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 四日壬辰、(中略)是夜、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0869/04/18 | 貞観十一年二月二十九日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿九日丁巳、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0869/07/13 | 貞観十一年五月二十六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿六日癸未、陸奥国地大震動、流光如昼隠映、頃之、人民叫呼、伏不能起、或屋仆圧死、或地裂埋殪、馬牛駭奔... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0869/07/13 | 貞観十一年五月二十六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 七日辛酉、(中略)以従五位上行左衛門権佐兼因幡権介紀朝臣春枝為検陸奥国地震使、判官一人、主曲一人、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0869/07/13 | 貞観十一年五月二十六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十三日丁酉、 詔曰、義農異代、未隔於憂労、尭舜殊時、猶均於愛育、豈唯地震周日、姫文於是責躬、旱流殷年... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0869/08/22 | 貞観十一年七月七日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 七日癸亥、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0869/11/06 | 貞観十一年九月二十五日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿五日己卯、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0870/01/22 | 貞観十一年十二月十三日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十三日丙申、(中略)是夜地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0870/01/23 | 貞観十一年十二月十四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿三日丁未、(中略)是日、 勅曰(中略)、如聞、肥後国迅雨成暴、坎徳為災、田園以之淹傷、里落申其蕩尽... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0870/02/01 | 貞観十一年十二月二十三日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿三日丙午、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0870/02/24 | 貞観十二年一月十六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十六日己巳、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0870/04/15 | 貞観十二年三月七日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 七日己未、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0870/06/12 | 貞観十二年五月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 六日丁巳、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0870/07/19 | 貞観十二年六月十三日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十三日甲午、先是、太宰府言、肥前国杵島郡兵庫震動、鼓鳴二声、決之蓍亀、可警隣兵、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0870/09/02 | 貞観十二年七月二十九日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿九日己卯、山城国言、綴喜郡山本郷山頽裂陥、長廿二丈、広五丈一尺、深八尺、底広四丈八尺、相去七丈、小... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0870/11/07 | 貞観十二年十月七日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 七日乙酉、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0870/12/25 | 貞観十二年十一月二十五日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿五日癸酉、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0870/99/99 | 貞観十一年十二月 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿五日戊申、授(中略)上野国正五位下赤城神、伊賀保神並正五位上、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0871/02/02 | 貞観十三年一月五日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十五日壬戌、太宰府言、壱岐島兵庫鼓鳴、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0871/05/05 | 貞観十三年四月八日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十六日辛酉、先是出羽国司言、従三位勲五等大物忌神社在飽海郡山上、巌石壁立、人跡稀到、夏冬戴雪、禿無草... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0871/06/05 | 貞観十三年五月十日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿九日辛丑晦、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0871/11/18 | 貞観十三年九月二十八日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿八日辛丑、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0872/01/10 | 貞観十三年十一月二十二日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿二日甲午、雷、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0872/01/17 | 貞観十三年十一月二十九日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿九日辛丑晦、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0872/03/01 | 貞観十四年一月十四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十四日乙酉、(中略)石見国庁事壇三処自開陥、一処深七尺、径二尺、一処深五尺、径二尺、一処深七尺、径一... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0872/03/09 | 貞観十四年一月二十二日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿二日癸巳、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0872/05/12 | 貞観十四年三月二十七日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿七日丁酉、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0872/10/10 | 貞観十四年九月一日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 九月戊辰朔、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0872/11/08 | 貞観十四年九月三十日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 卅日丁酉、地震、大秡於建礼門前 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0872/11/10 | 貞観十四年十月二日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 二日己亥、夜地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0872/12/30 | 貞観十四年十一月二十三日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿三日己丑、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0873/01/04 | 貞観十四年十一月二十八日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿八日甲午、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0873/01/05 | 貞観十四年十一月二十九日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿九日乙未、天南有声、如雷、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0873/01/09 | 貞観十四年十二月三日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十二月丁酉朔、三日己亥、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0873/02/25 | 貞観十五年一月二十日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿日丙戌、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0873/03/08 | 貞観十五年二月二日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 二日丁酉、(中略)是日、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0873/03/24 | 貞観十五年二月十八日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十八日癸丑、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0873/04/20 | 貞観十五年三月十六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十六日庚辰、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0873/05/18 | 貞観十五年四月十四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十四日戊申、地大震動、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0873/05/28 | 貞観十五年四月二十四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿四日戊午、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0873/06/03 | 貞観十五年五月一日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 五月甲子朔、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0873/07/16 | 貞観十五年六月十四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 六月甲午朔、十四日丁未、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0874/03/29 | 貞観十六年三月四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿九日乙卯、大宰府言、去三月四日夜、雷霆発響、通霄震動、遅明天気陰蒙、昼暗如夜、干時雨沙、色如聚墨、... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0874/05/02 | 貞観十六年四月九日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十八日丙午、申時日赤無光、 廿四日壬子、有片雲、如墨染紗而掩日、又非雲非霞、黄赤色気、延蔓蔽天、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0874/08/21 | 貞観十六年七月二日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 秋七月丁亥朔、二日戊子、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0874/11/03 | 貞観十六年九月十七日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十七日壬寅、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0874/12/29 | 貞観十六年十一月十三日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十三日戊戌、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0874/99/99 | 貞観十六年三月 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十四日癸酉、授(中略)上野国赤城神(中略)従四位下、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0875/03/27 | 貞観十七年二月十二日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十二日丙寅、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0875/08/21 | 貞観十七年七月十三日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十三日癸巳、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0876/02/05 | 貞観十八年一月三日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 三日辛巳、日色変赤、西京三条降霧陰蒙、往還之人不弁其形、須臾開霽、日色復常、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0876/06/13 | 貞観十八年五月十四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十四日庚寅、未刻地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0876/06/14 | 貞観十八年五月十五日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十五日辛卯、卯時地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0876/06/20 | 貞観十八年五月二十一日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿一日丁酉、未時地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0876/07/16 | 貞観十八年六月十八日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十八日癸亥、(中略)酉時地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0876/08/04 | 貞観十八年七月七日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 七日壬午、興福寺塔、自寅時震動、至于九日不止、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0876/08/15 | 貞観十八年七月十八日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十八日癸巳、雷雨、是日、大安寺塔震動、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0876/08/25 | 貞観十八年七月二十八日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿八日癸卯、夜地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0876/12/02 | 貞観十八年十一月九日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 九日壬午、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0877/05/01 | 貞観十九年三月十一日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十一日壬子、(中略)辰漏上四刻、地大震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0877/07/01 | 元慶元年五月十三日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十三日癸丑、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0877/08/30 | 元慶元年七月十四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十四日癸丑、申時地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0877/11/29 | 元慶元年十月十七日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十七日甲申、地大震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0877/11/30 | 元慶元年十月十八日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十八日乙酉、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0878/04/09 | 元慶二年二月二十九日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿九日乙未、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0878/04/19 | 元慶二年三月九日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 九日乙巳、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0878/08/09 | 元慶二年七月四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 四日丁酉、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 |
検索時間: 2.849秒