西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J00000887 |
西暦(綱文) (ユリウス暦) |
0871/05/01 |
西暦(綱文) (先発グレゴリオ暦) |
0871/05/05 |
和暦 | 貞観十三年四月八日 |
綱文 | 貞観十三年四月八日(西暦 871,5,5) |
書名 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 |
本文 |
十六日辛酉、先是出羽国司言、従三位勲五等大物忌神社在飽海郡山上、巌石壁立、人跡稀到、夏冬戴雪、禿無草木、去四月八日山上有火、焼土石、又有声如雷、自山所出之河、泥水泛溢、其色青黒、#気充満、人不堪聞、死魚多浮、壅塞不流、有両大#、長各十許丈、相連流出、入於海口、小#随者不知其数、縁河苗稼流損者多、或浮濁水、草木##而不生、聞于古老、未嘗有如此之異、但弘仁年中山中見火、其後不幾、有事兵伏、並云、彼国名神因所祷未賽、又#墓骸骨#其山水、由是発怒焼山、致此災異、若不鎮謝、可有兵役、是日下知国宰、賽宿祷、去旧骸、并行鎮謝之法焉、
|
出典 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース |
ページ | |
備考 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | |
市区町村 |
検索時間: 0.002秒