Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J00000877
西暦(綱文)
(ユリウス暦)
0870/01/19
西暦(綱文)
(先発グレゴリオ暦)
0870/01/23
和暦 貞観十一年十二月十四日
綱文 貞観十一年十二月十四日(西暦 870,1,23)
書名 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系
本文
廿三日丁未、(中略)是日、 勅曰(中略)、如聞、肥後国迅雨成暴、坎徳為災、田園以之淹傷、里落申其蕩尽、夫一物失所、思切納隍、千里分憂、寄帰牧宰、疑是皇猷猶欝、吏化乖宜、方失#心、致此変異歟、昔周郊偃苗、感罪已而弭患、漢朝壊室、拠修徳以禳災、前事不忘、取鑑在此、宜施以徳政、救彼凋残、令太宰府、其被災害、尤甚者、以遠年稲穀四千斛周給之、勉加存恤、勿令失職、又壌垣毀屋之下、所有残屍乱骸、早加収埋、不合曝露
十四日丁酉、遣使者於伊勢太神宮奉幣告文曰、 天皇、我、詔旨、中略、去六月以来太宰府度々言上、多良、久、新羅賊舟二艘筑前国那珂郡、乃、荒津、爾、到来、天、(中略)又肥後国、爾、地震風水、乃、災有、天、、舎宅悉仆顛、利、、人民多流亡、多、利、、如此之災、比、古来未聞、止、、故老等、毛、申、止、言上、多、利、、然間、爾、、陸奥国又異常、奈、留、地震之災言上、多、利、自余国々、毛、、又頗有件災、止、言上、多、利、、、中略、、自レ此外爾。仮令止之天夷俘乃来礼留逆謀叛乱之事。中国乃刀兵賊難之事。又水早風雨之事。疫癘飢饉之事爾至万天爾。国家、乃、大禍、百姓、乃、深憂、止、毛、可在、良牟、乎波、、皆悉未然之外、爾、払却銷滅之賜、天、、天下無躁驚、久、、国内平安、爾、鎮護、利、救助賜、比、皇御孫命、乃、御体、乎、、常盤堅盤、爾、与天地日月共、爾、、夜護昼護、爾、護幸、倍、矜奉給、倍、止、、恐、美、恐、毛、美、申賜、止、久、申
十七日庚子、去夏新羅海賊掠奪貢綿、又有大鳥、集太宰府庁事、并、門楼兵庫上、神祗官陰陽寮言、当有隣境兵冦肥後国風水、陸奥国地震損傷廨舎、没溺黎元、是日勅命五畿七道諸国、斑幣境内諸神予防後害、
廿五日戊(中略)申勅命五畿七道諸国、限以三日、転読金剛般若経、謝地震風水之災、厭隣兵窺隙之冦焉、
廿九日壬子、遣使者於清水神社奉幣、告文日(以下十四日の伊太神宮への告文と同文なるを以て略す)
出典 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース
ページ
備考 [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒