資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1880/07/07 | 明治十三年七月七日 | 〔詠帰堂日記(上)〕○茂原市綱島茂原市立図書館古文書講座編H16・3 茂原市立図書館発行 | [未校訂]七日 曇 今晩地震アリ十九日 晴(中略)夜八時三十分頃地震アリ 此暮晩天ニ月色青キコト水ノ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1790 | 詳細 |
1880/08/17 | 明治十三年八月十七日 | 〔津軽 長尾日記抄〕○津軽市立函館図書館 | [未校訂]一地震 八月十七日二番鶏鳴後引明方地震天気如靄曇る昨日午後二時前後にも地震せしと云 | 新収日本地震史料 補遺 | 1186 | 詳細 |
1880/08/23 | 明治十三年八月二十三日 | 〔詠帰堂日記(上)〕○茂原市綱島茂原市立図書館古文書講座編H16・3 茂原市立図書館発行 | [未校訂]二十三日 晴 過日来東風或ハ東北風ノミニテ気候寒冷ナリシカ今暁微震アリテ風西方ニ変シ気候更... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1791 | 詳細 |
1880/12/23 | 明治十三年十二月二十三日 | 〔詠帰堂日記(上)〕○茂原市綱島茂原市立図書館古文書講座編H16・3 茂原市立図書館発行 | [未校訂]二十三日 曇(中略)夜十時三十分地震アリ 震力頗ル大ナリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1791 | 詳細 |
1881/02/07 | 明治十四年二月七日 | 〔詠帰堂日記(上)〕○茂原市綱島茂原市立図書館古文書講座編H16・3 茂原市立図書館発行 | [未校訂]七日 晴(中略)此日三時二十分頃地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1791 | 詳細 |
1881/03/09 | 明治十四年三月九日 | 〔万日記(別本)〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N31-166 | [未校訂]九日雨少々ふり来ル 夜五ッ時地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 515 | 詳細 |
1881/04/18 | 明治十四年四月十八日 | 〔津軽 長尾日記抄〕○津軽市立函館図書館 | [未校訂]一地震 四月十八日四時前後頃地震近来珍しく強く長くヨリ直しの時泳兼て立退たり | 新収日本地震史料 補遺 | 1187 | 詳細 |
1881/05/22 | 明治十四年五月二十二日 | 〔竹田文庫日記〕○福岡福岡県立図書館寄託、竹田文庫3912 | [未校訂]廿二日 地シン | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 718 | 詳細 |
1881/10/25 | 明治十四年十月二十五日 | 〔津軽 長尾日記抄〕○津軽市立函館図書館 | [未校訂]一地震 十月廿五日夜九時過頃地震大分強く稍長くして皆外へ逃出したるが程なく止 | 新収日本地震史料 補遺 | 1187 | 詳細 |
1881/12/26 | 明治十四年十二月二十六日 | 〔万日記(別本)〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N31-166 | [未校訂]廿六日 天気(中略)昼後地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 515 | 詳細 |
1882/02/19 | 明治十五年二月十九日 | 〔詠帰堂日記(上)〕○茂原市綱島茂原市立図書館古文書講座編H16・3 茂原市立図書館発行 | [未校訂]十九日 曇(中略)三日以前ヨリ地震スル数ニシテ昨夜ハ凡ソ六七回ナリ 三日間ニシテ通計二十回... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1791 | 詳細 |
1882/03/11 | 明治十五年三月十一日 | 〔詠帰堂日記(上)〕○茂原市綱島茂原市立図書館古文書講座編H16・3 茂原市立図書館発行 | [未校訂]十二日 曇 昨夜八時地震シ震力殊ニ大ニシテ予未タ曽テ覚ヘサル処ナリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1792 | 詳細 |
1883/04/07 | 明治十六年四月七日 | 〔本校日誌〕○田名部田名部初等師範学校 青森県立図書館 | [未校訂]同七日 雪 三時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 951 | 詳細 |
1883/05/02 | 明治十六年五月二日 | 〔詠帰堂日記(上)〕○茂原市綱島茂原市立図書館古文書講座編H16・3 茂原市立図書館発行 | [未校訂]二日 晴(中略)午後地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1792 | 詳細 |
1883/06/11 | 明治十六年六月十一日 | 〔本校日誌〕○田名部田名部初等師範学校 青森県立図書館 | [未校訂](六月)同十一日晴朝地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 952 | 詳細 |
1883/10/02 | 明治十六年十月二日 | 〔津軽 長尾日記抄〕○津軽市立函館図書館 | [未校訂]一地震 十月二日 日暮て間もなく地震あり大分長く震動セリ | 新収日本地震史料 補遺 | 1189 | 詳細 |
1884/01/02 | 明治十七年一月二日 | 〔詠帰堂日記(下)〕○茂原市綱島茂原市立図書館古文書講座編H16・3 茂原市立図書館発行 | [未校訂]二日 晴 午前午睡ヲナシ 午後大ヒニ地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1793 | 詳細 |
1884/05/12 | 明治十七年五月十二日 | 〔詠帰堂日記(下)〕○茂原市綱島茂原市立図書館古文書講座編H16・3 茂原市立図書館発行 | [未校訂]十二日 雨 昨夜地震アリ 今朝雨終日 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1793 | 詳細 |
1884/05/29 | 明治十七年五月二十九日 | 〔津軽 長尾日記抄〕○津軽市立函館図書館 | [未校訂]一地震 五月廿九日 夜分曇り十時頃大分の地震しなかく稍心配せしが漸く止て後又二度計震ひたり... | 新収日本地震史料 補遺 | 1189 | 詳細 |
1884/06/19 | 明治十七年六月十九日 | 〔本校日誌〕○田名部田名部初等師範学校 青森県立図書館 | [未校訂](六月)同 十九日 曇 薄朧 昨夜半地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 956 | 詳細 |
1884/09/05 | 明治十七年九月五日 | 〔津軽 長尾日記抄〕○津軽市立函館図書館 | [未校訂]一地震 九月五日此夜雨段々小降ニなり止夜半過強烈の地震して大に驚き眼を醒し狼狽して逃出たる... | 新収日本地震史料 補遺 | 1190 | 詳細 |
1884/10/15 | 明治十七年十月十五日 | 〔詠帰堂日記(下)〕○茂原市綱島茂原市立図書館古文書講座編H16・3 茂原市立図書館発行 | [未校訂]十五日 曇 昨暁五時地震ス 震力殊ニ強ク 近来多ク覚ヘサルナリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1793 | 詳細 |
1884/11/16 | 明治十七年十一月十六日 | 〔津軽 長尾日記抄〕○津軽市立函館図書館 | [未校訂]一地震 十一月十六日(中略) 二(午後)時前頃地震し大分也 | 新収日本地震史料 補遺 | 1190 | 詳細 |
1884/11/19 | 明治十七年十一月十九日 | 〔木下初太郎日記〕○熊本県玉名郡伊倉熊本県立図書館 | [未校訂]十九日晴前(ママ)一時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 957 | 詳細 |
1884/12/09 | 明治十七年十二月九日 | 〔津軽 長尾日記抄〕○津軽市立函館図書館 | [未校訂]十二月九日(中略) 夜十一時前後頃地震大分にして至て長し其跡静なる夜也 | 新収日本地震史料 補遺 | 1190 | 詳細 |
1885/02/01 | 明治十八年二月一日 | 〔万日記(別本)〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N31-169 | [未校訂]一日本日折々少し宛雪降り(中略)夜九ッ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 518 | 詳細 |
1885/06/11 | 明治十八年六月十一日 | 〔津軽 長尾日記抄〕○津軽市立函館図書館 | [未校訂]一地震 六月十一日朝天気曇り其後段々晴十時頃地震大分強く長し逃出たり此地震ハ近年稀なる強震... | 新収日本地震史料 補遺 | 1191 | 詳細 |
1885/08/26 | 明治十八年八月二十六日 | 〔木下初太郎日記〕○熊本県玉名郡伊倉熊本県立図書館 | [未校訂]廿六日晴夜地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 961 | 詳細 |
1885/10/16 | 明治十八年十月十六日 | 〔詠帰堂日記(下)〕○茂原市綱島茂原市立図書館古文書講座編H16・3 茂原市立図書館発行 | [未校訂]十六日 雨 風雨強ク昨夜地震雷鳴アリテ此日モ頗ル天色悪シ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1793 | 詳細 |
1885/12/19 | 明治十八年十二月十九日 | 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記516 | [未校訂]十九日(中略)初夜地震フ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 723 | 詳細 |
1886/07/15 | 明治十九年七月十五日 | 〔詠帰堂日記(下)〕○茂原市綱島茂原市立図書館古文書講座編H16・3 茂原市立図書館発行 | [未校訂]十五日 晴 昨夜八時微震アリ 此日ハ潤雨ナラント望シニ更ニ雨ナク益旱天暑甚シ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1793 | 詳細 |
1887/01/11 | 明治二十年一月十一日 | 〔年中行事帳〕○岡山県津山市上徳山岡山大学付属図書館所蔵 徳山家文書1074 | [未校訂]一月十一日 前一一時ヨリ雨降 前十時地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 520 | 詳細 |
1887/01/15 | 明治二十年一月十五日 | 〔詠帰堂日記(下)〕○茂原市綱島茂原市立図書館古文書講座編H16・3 茂原市立図書館発行 | [未校訂]十五日 曇(中略)此夜九時地震ス 近年稀ナル大震ナリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1793 | 詳細 |
1887/02/02 | 明治二十年二月二日 | 〔年中行事帳〕○岡山県津山市上徳山岡山大学付属図書館所蔵 徳山家文書1074 | [未校訂]二月二日 晴天 本日後二時地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 520 | 詳細 |
1887/09/02 | 明治二十年九月二日 | 〔詠帰堂日記(下)〕○茂原市綱島茂原市立図書館古文書講座編H16・3 茂原市立図書館発行 | [未校訂]二日 晴 晩ニ増子部長ニ行キ森村用水一件ニ付事実ヲ陳へ且ツ意見ヲ論談シ去ル此時地震アリ五日... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1793 | 詳細 |
1888/01/27 | 明治二十一年一月二十七日 | 〔詠帰堂日記(下)〕○茂原市綱島茂原市立図書館古文書講座編H16・3 茂原市立図書館発行 | [未校訂]二十七日 晴(中略)今朝十時地震ス 夜又十時震ス 夜又十時ニ震ス 共ニ梢大ナリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1794 | 詳細 |
1888/06/15 | 明治二十一年六月十五日 | 〔年中行事帳〕○岡山県津山市上徳山岡山大学付属図書館蔵 徳山家文書249 | [未校訂]六月十五日正午頃迠細雨降 夫ゟ歇 後二時地震有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 521 | 詳細 |
1888/11/02 | 明治二十一年十一月二日 | 〔詠帰堂日記(下)〕○茂原市綱島茂原市立図書館古文書講座編H16・3 茂原市立図書館発行 | [未校訂]二日 曇(中略)此日朝来地震スルコト二回ナリ三日 曇(中略)昨夜地震二三回十二時後ノ震動頗... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1794 | 詳細 |
1890/11/24 | 明治二十三年十一月二十四日 | 〔天保九戌十亥年飢饉録〕○八戸青森県立図書館 | [未校訂]一此供養塔明治廿三年ニ地震ニ而轉ビ彦八人夫ヲ頼立直し置一又明治三十四年ニ地震ニテ轉ビ右同断... | 新収日本地震史料 続補遺 | 980 | 詳細 |
1892/01/03 | 明治二十五年一月三日 | 〔山村日記〕○近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 | [未校訂]同三日 旧十二月四日 今暁及夕刻前地震天気大霜長閑薄曇同十一日 十二月十二日天気長閑夜ニ入... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1795 | 詳細 |
1892/09/07 | 明治二十五年九月七日 | 〔山村日記〕○近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 | [未校訂]同(九月)七日 七月十七日曇天小雨 朝六時前地震 午後天気同(九月)十七日 七月廿七日 寒... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1796 | 詳細 |
1894/06/20 | 明治二十七年六月二十日 | 〔御日記抜書〕○東京八戸市立図書館 | [未校訂]六月廿三日一東京表ニテ去ル廿日午后二時頃近年稀成地震ニテ御殿内通り并南御土藏其他共壁等多分... | 新収日本地震史料 続補遺 | 994 | 詳細 |
1894/06/20 | 明治二十七年六月二十日 | 〔菊間藩士岡田程八日記―ある水野藩士の生活記録―〕○千葉県市原市(旧菊間村)岡田程八著 S57・3・20沼津市立駿河図書館編・発行 | [未校訂]同日 午後二時半大地震有之東京ニハ出火も有之趣 柳沢ゟ見舞状ヲ(ママ)到来ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 534 | 詳細 |
1896/01/09 | 明治二十九年一月九日 | 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記524 | [未校訂]九日(中略)今夜十時二十分強震あり十日拂暁微震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 759 | 詳細 |
1896/06/15 | 明治二十九年六月十五日 | 〔御日記抜書〕○八戸八戸市立図書館 | [未校訂]六月十六日一御宝藏屋根地板修繕被仰事也六月十八日一右同断過ル十五日海岸大海嘯 | 新収日本地震史料 続補遺 | 1005 | 詳細 |
1896/07/29 | 明治二十九年七月二十九日 | 〔春城日記〕○東京・新潟県早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記525 | [未校訂]七月二十九日(中略)今夜(東京)旅装に忙ハし、薄暮強震有八月一日(中略)津川(新潟県)に達... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 767 | 詳細 |
1896/08/31 | 明治二十九年八月三十一日 | 〔秋林日記〕○秋田県山本郡薄井村(現二ツ井町)秋田県立図書館 | [未校訂]八月卅一日弐百十日 明ケ方ゟ東南ノ間ゟ風吹出し辰巳ノ風ニ有之候大ニ気遣い致候看経弐遍奉読奉... | 新収日本地震史料 補遺 | 1199 | 詳細 |
1896/12/16 | 明治二十九年十二月十六日 | 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記525 | [未校訂]十六日(中略)夜ニ入り小雪あり地震一次、(略) | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 767 | 詳細 |
1897/03/05 | 明治三十年三月五日 | 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記526 | [未校訂]五日 本日午後ヨリ烈風地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 768 | 詳細 |
1899/04/05 | 明治三十二年四月五日 | 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記530 | [未校訂]五日(中略)強震一回あり午後一時也十五日(中略)夜六時過き強震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 772 | 詳細 |
1899/07/07 | 明治三十二年七月七日 | 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記530 | [未校訂]七日昨夜地震あり今拂暁強震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 773 | 詳細 |
1900/01/17 | 明治三十三年一月十七日 | 〔日誌〕○石垣市大川 松茂氏宮良家 宮良殿内文庫琉球大学附属図書館寄託 | [未校訂]新一月十七日旧十一月廿七日 乙未 晴天風辰巳 木一午后七時比少ク地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1808 | 詳細 |
1900/01/21 | 明治三十三年一月二十一日 | 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記532 | [未校訂]念(廿)一日(中略)今夜七時過強震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 773 | 詳細 |
1901/01/21 | 明治三十四年一月二十一日 | 〔春城日記六〕○東京一九九一・一・三一 早稲田大学図書館紀要33号 | [未校訂]念一日(二十一日) 晴。(中略)今夜十時五十分頃大激震あり。蓋し近来覚へさる大地震也。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 781 | 詳細 |
1901/07/04 | 明治三十四年七月四日 | 〔日誌〕○石垣市大川 松茂氏宮良家 宮良殿内文庫琉球大学附属図書館寄託 | [未校訂]新七月四日旧五月十九日癸未 雨天風丑寅 木一天候□□大雨シテ午后五時過比地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1809 | 詳細 |
1901/09/30 | 明治三十四年九月三十日 | 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記535 | [未校訂]三十日(中略) (午後)七時半地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 776 | 詳細 |
1901/11/08 | 明治三十四年十一月八日 | 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記535 | [未校訂]八日(中略)夜分八時頃地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 776 | 詳細 |
1901/99/99 | 明治三十四年 | 〔天保九戌十亥年飢饉録〕○八戸青森県立図書館 | [未校訂]一此供養塔明治廿三年ニ地震ニ而轉ビ彦八人夫ヲ頼立直し置一又明治三十四年ニ地震ニテ轉ビ右同断... | 新収日本地震史料 続補遺 | 980 | 詳細 |
1902/05/25 | 明治三十五年五月二十五日 | 〔春城日記一〕○東京一九八六・三 早稲田大学図書館紀要26号 | [未校訂]念(廿)五日 漸く快晴を得たり。(中略)(文末)夜に入り激震二回あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 777 | 詳細 |
1902/06/23 | 明治三十五年六月二十三日 | 〔春城日記一〕○東京一九八六・三 早稲田大学図書館紀要26号 | [未校訂]念(廿)三日 晴。曇。(中略)(文末)今日強震あり。夜来大雨あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 777 | 詳細 |
1903/05/10 | 明治三十六年五月十日 | 〔春城日記二〕○東京一九八七・三・三一 早稲田大学図書館紀要27号 | [未校訂]十日 天気清朗。(中略)(文末)今朝払暁地震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 778 | 詳細 |
1903/08/13 | 明治三十六年八月十三日 | 〔春城日記二〕○東京一九八七・三・三一 早稲田大学図書館紀要27号 | [未校訂]十三日 小雨あり。(中略)(文末)夜中一時頃地震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 778 | 詳細 |
1903/10/27 | 明治三十六年十月二十七日 | 〔春城日記二〕○東京一九八七・三・三一 早稲田大学図書館紀要27号 | [未校訂]念(廿)七日 雨。(中略)夜半強震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 778 | 詳細 |
1903/11/10 | 明治三十六年十一月十日 | 〔春城日記二〕○東京一九八七・三・三一 早稲田大学図書館紀要27号 | [未校訂]十日 晴。(中略)(文末前)六時半頃激震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 778 | 詳細 |
1904/02/26 | 明治三十七年二月二十六日 | 〔春城日記三〕○東京一九八七・一二・一五 早稲田大学図書館紀要28号 | [未校訂]念(廿)六日 雨霽。(中略)午後五時五十分激震あり。念七日 曇天、後雪となり尽日霽れす。(... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 778 | 詳細 |
1904/03/08 | 明治三十七年三月八日 | 〔春城日記三〕○東京一九八七・一二・一五 早稲田大学図書館紀要28号 | [未校訂]八日 夜来雨あり今朝未収らす。午前三時前微震あり。。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 778 | 詳細 |
1904/04/18 | 明治三十七年四月十八日 | 〔春城日記三〕○東京一九八七・一二・一五 早稲田大学図書館紀要28号 | [未校訂]十八日 晴。(中略)(文末)七時半頃激震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 778 | 詳細 |
1904/05/08 | 明治三十七年五月八日 | 〔春城日記三〕○東京一九八七・一二・一五 早稲田大学図書館紀要28号 | [未校訂]八日 晴。日曜。仏暁激震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 779 | 詳細 |
1904/06/07 | 明治三十七年六月七日 | 〔春城日記三〕○東京一九八七・一二・一五 早稲田大学図書館紀要28号 | [未校訂]七日 夜来の雨霽れ、午後快晴を得たり。(中略)(文末)五時頃激震あり。三十日 晴。暑熱大い... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 779 | 詳細 |
1904/07/17 | 明治三十七年七月十七日 | 〔春城日記三〕○東京一九八七・一二・一五 早稲田大学図書館紀要28号 | [未校訂]十七日 晴天。払暁地震あり。念日(二十日) 晴。(中略)午後三時頃強震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 779 | 詳細 |
1904/08/04 | 明治三十七年八月四日 | 〔春城日記三〕○東京一九八七・一二・一五 早稲田大学図書館紀要28号 | [未校訂]四日 朝来小雨あり。(中略)夜分九時頃大激震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 779 | 詳細 |
1905/04/06 | 明治三十八年四月六日 | 〔春城日記四〕○東京一九八八・一二・二五 早稲田大学図書館紀要29号 | [未校訂]六日 雨。(中略)(文末)就眠後地震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 780 | 詳細 |
1905/06/07 | 明治三十八年六月七日 | 〔春城日記四〕○東京一九八八・一二・二五 早稲田大学図書館紀要29号 | [未校訂]七日 曇後晴。(中略)午後二時四十余分、長時間に渉る激震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 780 | 詳細 |
1906/01/08 | 明治三十九年一月八日 | 〔春城日記六〕○東京一九九一・一・三一 早稲田大学図書館紀要33号 | [未校訂]八日(ママ) 晴。(中略)夜分十一時頃激震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 780 | 詳細 |
1906/02/18 | 明治三十九年二月十八日 | 〔春城日記六〕○東京一九九一・一・三一 早稲田大学図書館紀要33号 | [未校訂]十八日 晴。風。(中略)午後烈風中地震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 781 | 詳細 |
1906/02/23 | 明治三十九年二月二十三日 | 〔春城日記六〕○東京一九九一・一・三一 早稲田大学図書館紀要33号 | [未校訂]二十三日 雨。(中略)(文末)六時五十五分大激震あり。二十四日 雨霽。(中略)本日午前八時... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 781 | 詳細 |
1906/04/26 | 明治三十九年四月二十六日 | 〔春城日記六〕○東京一九九一・一・三一 早稲田大学図書館紀要33号 | [未校訂]二十六日 小雨。(中略)晩間地震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 789 | 詳細 |
1906/05/18 | 明治三十九年五月十八日 | 〔春城日記六〕○東京一九九一・一・三一 早稲田大学図書館紀要33号 | [未校訂]十八日 小雨。(中略)夜分一時半頃地震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 789 | 詳細 |
1906/08/05 | 明治三十九年八月五日 | 〔春城日記七〕○東京一九九一・三・三一 早稲田大学図書館紀要34号 | [未校訂]五日 晴。今朝六時前強烈の地震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 789 | 詳細 |
1907/03/31 | 明治四十年三月三十一日 | 〔春城日記八〕○東京一九九二・一・三一 早稲田大学図書館紀要35号 | [未校訂]三十一日 (中略)夜に入り地震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 789 | 詳細 |
1907/05/05 | 明治四十年五月五日 | 〔春城日記八〕○東京一九九二・一・三一 早稲田大学図書館紀要35号 | [未校訂]五日 烈風。払暁地震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 789 | 詳細 |
1907/09/22 | 明治四十年九月二十二日 | 〔春城日記九〕○東京一九九三・三・一五 早稲田大学図書館紀要38号 | [未校訂]念(廿)二日 払暁、激震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 790 | 詳細 |
1907/11/22 | 明治四十年十一月二十二日 | 〔春城日記九〕○東京一九九三・三・一五 早稲田大学図書館紀要38号 | [未校訂]二十一日 晴。(中略)今夜二時十五分地震あり激震十数分間に渉り、これ迄の地震に無事なりし太... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 790 | 詳細 |
1907/12/11 | 明治四十年十二月十一日 | 〔春城日記九〕○東京一九九三・三・一五 早稲田大学図書館紀要38号 | [未校訂]十一日 (中略)夕刻地震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 790 | 詳細 |
1908/01/15 | 明治四十一年一月十五日 | 〔日誌〕○八戸遠山家文書 八戸市立図書館 | [未校訂]一月十五日 晴 午後十時地震二月廿八日 晴 午前十時地震三月十三日 曇雪 午前二時半地震六... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1023 | 詳細 |
1908/01/15 | 明治四十一年一月十五日 | 〔春城日記一〇〕○東京一九九四・三・一五 早稲田大学図書館紀要39号 | [未校訂]十五日 朝来降雪あり。尽日収らす。(中略)(文末)十時五分、長時間ニ渉る地震あり。二十日 ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 790 | 詳細 |
1908/02/06 | 明治四十一年二月六日 | 〔日誌〕○東置賜郡吉島村洲島山形大学附属図書館蔵 嶋貫家文書212,5S131-53 | [未校訂](旧暦正月)正月五日 (中略)夜九時半頃地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 540 | 詳細 |
1908/08/11 | 明治四十一年八月十一日 | 〔春城日記一一〕○東京一九九四・一一・三〇 早稲田大学図書館紀要40号 | [未校訂]十一日 快雨一過、清涼を覚ふ。(中略)夜三時頃激震あり。十二日 雨。(中略)本日午後二時過... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 790 | 詳細 |
1908/09/16 | 明治四十一年九月十六日 | 〔日誌〕○八戸遠山家文書 八戸市立図書館 | [未校訂]九月十六日晴午後二時過テ地震九月廿五日 曇 今晩十一時過強震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 1023 | 詳細 |
1908/12/28 | 明治四十一年十二月二十八日 | 〔春城日記一一〕○東京一九九四・一一・三〇 早稲田大学図書館紀要40号 | [未校訂]廿八日 雨霽。(中略)夕刻より万安ニ刊行会の忘年会を開く。会の編纂事務は大体段落を告けたる... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 790 | 詳細 |
1908/12/30 | 明治四十一年十二月三十日 | 〔日誌〕○八戸遠山家文書 八戸市立図書館 | [未校訂]十二月丗日 晴 今晩地震す十二月三十一日 今暁地震夜分小雪晴 | 新収日本地震史料 続補遺 | 1023 | 詳細 |
1909/01/13 | 明治四十二年一月十三日 | 〔春城日記一二〕○東京一九九五・一二 早稲田大学図書館紀要42号 | [未校訂]十三日 昨夜の大雨漸く霽れて、朝より風暴る。九時半頃地震あり。(中略)今夜十一時半頃、長時... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 791 | 詳細 |
1909/06/06 | 明治四十二年六月六日 | 〔日誌〕○八戸遠山家文書 八戸市立図書館 | [未校訂]六月六日昨夜雨朝地震晴 | 新収日本地震史料 続補遺 | 1024 | 詳細 |
1909/07/03 | 明治四十二年七月三日 | 〔春城日記一三〕○東京一九九六・八 早稲田大学図書館紀要43号 | [未校訂]三日 今朝六時、激烈なる地震あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 792 | 詳細 |
1909/08/10 | 明治四十二年八月十日 | 〔春城日記一三〕○東京一九九六・八 早稲田大学図書館紀要43号 | [未校訂]十日 晴。(中略)朝来しば〳〵地震あり。十五日 記事を失ふ。愛岐二県大地震の報あり。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 792 | 詳細 |
1909/12/07 | 明治四十二年十二月七日 | 〔春城日記一三〕○東京一九九六・八 早稲田大学図書館紀要43号 | [未校訂]七日 晴。(中略)宴会中、坐敷障子震動す。浅間山墳火の鳴動の余響なりと云ふ。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 795 | 詳細 |
1910/01/16 | 明治四十三年一月十六日 | 〔春城日記一四〕○東京一九九七・三 早稲田大学図書館紀要44号 | [未校訂]十六日 今朝四時頃地震あり。雪雨交々到る | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 795 | 詳細 |
1910/02/13 | 明治四十三年二月十三日 | 〔春城日記一四〕○東京一九九七・三 早稲田大学図書館紀要44号 | [未校訂]十三日日曜好晴。今朝三時過地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 796 | 詳細 |
1911/01/03 | 明治四十四年一月三日 | 〔日誌〕○八戸遠山家文書 八戸市立図書館 | [未校訂]一月三日 晴風 今暁地震アリ | 新収日本地震史料 続補遺 | 1029 | 詳細 |
1911/11/08 | 明治四十四年十一月八日 | 〔春城日記十七〕○東京二〇〇〇・三 早稲田大学図書館紀要47号 | [未校訂]八日晴(中略)今夜十一時過、長時間ニ渉る激震を感す。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 798 | 詳細 |
検索時間: 0.305秒