資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1831/08/02 | 天保二年六月二十五日 | *〔大館奮記〕 | [未校訂]同○天保 二卯年、六月廿五日、丑寅の間に大に鳴る、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 396 | 詳細 |
1831/08/05 | 天保二年六月二十八日 | 〔大黒屋日記〕○馬籠 | [未校訂]廿八日天気 同日三番火入 同夜四ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 583 | 詳細 |
1832/09/18 | 天保三年八月二十四日 | 〔大庄屋日記〕○西宮市(旧上瓦林村)岡本俊二家文書 0-1-1011西宮市立郷土資料館蔵 | [未校訂]廿四日 晴天 亥中刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 423 | 詳細 |
1832/11/06 | 天保三年十月十四日 | 〔大庄屋日記〕○西宮市(旧上瓦林村)岡本俊二家文書 0-1-10-11西宮市立郷土資料館蔵 | [未校訂]十三日 晴天 暁丑上刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 423 | 詳細 |
1833/01/27 | 天保三年十二月七日 | 〔大庄屋日記〕○西宮市(旧上瓦林村)岡本俊二家文書 0-1-10-12西宮市立郷土資料館蔵 | [未校訂]七日 晴天 巳刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 423 | 詳細 |
1833/03/10 | 天保四年一月十九日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]十九 晴天暖気 七つ時前地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 597 | 詳細 |
1833/04/03 | 天保四年二月十四日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]十四 天気 夜入地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 598 | 詳細 |
1833/04/10 | 天保四年二月二十一日 | 〔大庄屋日記〕○西宮市(旧上瓦林村)岡本俊二家文書 0-1-10-12西宮市立郷土資料館蔵 | [未校訂]廿一日 曇天 申半刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 423 | 詳細 |
1833/04/18 | 天保四年二月二十九日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]廿九 □曇 八つ半地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 598 | 詳細 |
1833/05/07 | 天保四年三月十八日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]十八晴天四つ前地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 599 | 詳細 |
1833/05/13 | 天保四年三月二十四日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]廿四(中略)四つ時過小雨 其後地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 599 | 詳細 |
1833/05/27 | 天保四年四月九日 | *〔大垣市史〕 | [未校訂]天保十四年癸巳四月九日九ツ半時大地震あり、七ツ時迄に余震七八面あり、亦香にも小震あり、十二... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 401 | 詳細 |
1833/05/27 | 天保四年四月九日 | 〔大垣市史〕○岐阜県 | [未校訂]天保十四癸巳年四月九日九ツ半時大地震あり。七ツ時迄に余震七八回あり。又宵にも小震あり。十二... | 新収日本地震史料 第4巻 | 600 | 詳細 |
1833/05/27 | 天保四年四月九日 | 〔大石善言日記〕○静岡市浅間神社 | [未校訂]九日 晴曇(上層)下刻(ママ)地震酉刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 604 | 詳細 |
1833/05/27 | 天保四年四月九日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]九 宅 雨天 九つ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 604 | 詳細 |
1833/05/27 | 天保四年四月九日 | 〔大和村史 史料編〕○岐阜県S53・11・1 大和村 | [未校訂](万留帳 抄)一四月九日午之下剋又ハ午之上剋とも云に大地震いる也 同十二日卯剋迄ニ凡十六 ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 587 | 詳細 |
1833/05/27 | 天保四年四月九日 | 〔大庄屋日記〕○西宮市(旧上瓦林村)岡本俊二家文書 0-1-10-12西宮市立郷土資料館蔵 | [未校訂]九日 曇天 午上刻大地震同刻少しツヽ二度震 酉上刻地震十五日 晴天 戌中刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 423 | 詳細 |
1833/08/08 | 天保四年六月二十三日 | 〔大井家日記〕○江戸▽ | [未校訂]一明廿四日より霽 震両度 | 新収日本地震史料 第4巻 | 606 | 詳細 |
1833/10/11 | 天保四年八月二十八日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]廿八 晴天 夜九つ過地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 608 | 詳細 |
1833/10/22 | 天保四年九月十日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]十 曇 夜四つ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 609 | 詳細 |
1833/11/09 | 天保四年九月二十八日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]三十 天気 昼九つ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 610 | 詳細 |
1833/12/06 | 天保四年十月二十五日 | 〔大和村史 史料編〕○岐阜県S53・11・1 大和村 | [未校訂](万留帳 抄)一十月廿五日夜八ツ時に大地震いるなり 尤四月九日之地震より小キなり | 新収日本地震史料 続補遺 | 595 | 詳細 |
1833/12/06 | 天保四年十月二十五日 | 〔大庄屋日記〕○西宮市(旧上瓦林村)岡本俊二家文書 0-1-10-13西宮市立郷土資料館蔵 | [未校訂]廿五日 晴天午後曇天酉上刻ゟ雨天 亥刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 424 | 詳細 |
1833/12/07 | 天保四年十月二十六日 | 〔大波痛之者共御救金〕 | 覚 一、金三拾四両弐歩 流失家潰家当座救金 此家数四拾六軒 但、壱軒三歩宛 一、同拾九両弐朱 半潰痛... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1833/12/07 | 天保四年十月二十六日 | 〔大泉救民録〕 | (表紙題箋) 「大泉救民録 全」 飢饉の事 (中略) 扠又十月廿六日ニハ大地震有て、家の潰し所も多... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1833/12/07 | 天保四年十月二十六日 | 〔大津波痛御用控〕 | 一筆啓上仕候、然は昨廿六日八ツ時過ニも可有御坐哉、地震無間も大津波ニ而、海辺村々流失家并潰家痛家多有... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1833/12/07 | 天保四年十月二十六日 | 〔大島家日記〕 | 廿六天気 昼七つ時地震 六時地震 廿七 曇朝六つ時地震 | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1833/12/07 | 天保四年十月二十六日 | 〔大津波痛御用控〕○山形県温海町 | [未校訂]一筆啓上仕候、然は昨廿六日八ツ時過ニも可有御坐哉、地震無間も大津波ニ而、海辺村々流失家并潰... | 新収日本地震史料 第4巻 | 622 | 詳細 |
1833/12/07 | 天保四年十月二十六日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]廿六(十月) 天気 昼七つ時地震 六時地震廿七 曇 朝(カ)六つ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 697 | 詳細 |
1834/02/09 | 天保五年一月一日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]一 朝日輝 六つ時地震 四ツ時□□(晴晨カ)震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 699 | 詳細 |
1834/03/01 | 天保五年一月二十一日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]廿一 晴天 四時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 700 | 詳細 |
1834/05/18 | 天保五年四月十日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]十 晴天 五半地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 702 | 詳細 |
1834/07/09 | 天保五年六月三日 | 〔大島家日記〕○京都大島家文書 | [未校訂]四日戊戌 雨天 昨日□之刻申刻過地震三ツ | 新収日本地震史料 第4巻 | 702 | 詳細 |
1834/07/13 | 天保五年六月七日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]七 当日曇 四前地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 703 | 詳細 |
1834/07/31 | 天保五年六月二十五日 | 〔大黒屋日記〕○馬籠山口村誌 上巻H7・3・30 山口村誌編纂委員会編・発行 | [未校訂]六月廿五日 八ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1002 | 詳細 |
1834/12/13 | 天保五年十一月十三日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]十三 天気 四前地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 705 | 詳細 |
1835/01/29 | 天保六年一月一日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]一 晴天 神田明神年始 地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 706 | 詳細 |
1835/03/09 | 天保六年二月十一日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]十一 天気 夜九時半地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 706 | 詳細 |
1835/03/18 | 天保六年二月二十日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]二十 曇 朝五つ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 707 | 詳細 |
1835/05/15 | 天保六年四月十八日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]十八 少雨 休 暮六つ時大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 708 | 詳細 |
1835/07/20 | 天保六年六月二十五日 | 〔大原町誌 上〕○岩手県 | [未校訂](凶年表)二十五日大地震人家ヲ損ス。 | 新収日本地震史料 第4巻 | 710 | 詳細 |
1835/07/20 | 天保六年六月二十五日 | 〔大郷町史〕○宮城県 | [未校訂]六月廿五日大地震(関) | 新収日本地震史料 第4巻 | 711 | 詳細 |
1835/07/20 | 天保六年六月二十五日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]廿五 天気夜雷雨 八つ時前大地震廿六 天気 夜七つ時ニ地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 712 | 詳細 |
1835/07/20 | 天保六年六月二十五日 | 〔大童家文書〕○仙台仙台市博物館 | [未校訂](覚書留)廿五日 八ツ時大地震水♠溢レル夜中迠幾度ト云事ナシ其音雷ノ如シ | 新収日本地震史料 続補遺 | 618 | 詳細 |
1835/07/20 | 天保六年六月二十五日 | 〔大郷町史〕○宮城県S55・7 大郷町史編纂委員会 | [未校訂](宮城郡地方年中記録)一、六年乙未。六月廿五日八ツ時大地震万諸道具大に損じ、諸々にて土蔵の... | 新収日本地震史料 続補遺 | 619 | 詳細 |
1835/07/20 | 天保六年六月二十五日 | 〔大江町史 年表編〕S61・3・31大江町教育委員会編・発行 | [未校訂]・貫見村 此年何事も相応であつたが 六月下旬に地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 269 | 詳細 |
1835/07/22 | 天保六年六月二十七日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]廿七 御祭礼 天気 昼七つ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 713 | 詳細 |
1835/08/06 | 天保六年七月十二日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]十二 天気 七つ時□地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 714 | 詳細 |
1835/08/23 | 天保六年七月二十九日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]廿九 晴天 暁七つ時前地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 715 | 詳細 |
1835/08/25 | 天保六年閏七月二日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]二 朝曇 夜九地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 715 | 詳細 |
1835/09/11 | 天保六年閏七月十九日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]十八 天気 夜四半大地震十九 天曇ル晴 夜八つ半大地震長 | 新収日本地震史料 第4巻 | 718 | 詳細 |
1835/09/25 | 天保六年八月四日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]四 天気 五つ半地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 718 | 詳細 |
1835/10/01 | 天保六年八月十日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]十 晴曇 四つ半地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 719 | 詳細 |
1835/10/19 | 天保六年八月二十八日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]廿八 晴天 四時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 720 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]十三 □□ 夜八時過地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 722 | 詳細 |
1835/11/14 | 天保六年九月二十四日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]廿四 曇晴 八時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 723 | 詳細 |
1835/11/19 | 天保六年九月二十九日 | 〔大井家日記〕○静岡浅間神社▽ | [未校訂](二十九日)(前略)今暁卯刻地震有之三日(十月)(中略)未刻地震有之 | 新収日本地震史料 第4巻 | 724 | 詳細 |
1835/12/04 | 天保六年十月十五日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]十五 晴天 夜四大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 724 | 詳細 |
1835/12/04 | 天保六年十月十五日 | 〔大庄屋日記〕○西宮市(旧上瓦林村)岡本俊二家文書 0-1-10-17西宮市立郷土資料館蔵 | [未校訂]十五日 晴天 辰中刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 431 | 詳細 |
1836/01/07 | 天保六年十一月十九日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]二十 天気 夜五時少地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 726 | 詳細 |
1836/01/27 | 天保六年十二月十日 | 〔大庄屋日記〕○西宮市(旧上瓦林村)岡本俊二家文書 0-1-10-17西宮市立郷土資料館蔵 | [未校訂]十日 曇天 辰上刻地震 晴天 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 431 | 詳細 |
1836/01/28 | 天保六年十二月十一日 | 〔大国家日記〕宮内庁書陵部 | [未校訂]十一日乙丑 晴 辰ノ剋地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 843 | 詳細 |
1836/03/25 | 天保七年二月九日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]九 朝曇 四時小雨 地震 四半時過快晴 | 新収日本地震史料 第4巻 | 728 | 詳細 |
1836/04/11 | 天保七年二月二十六日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]廿六 天気 八過地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 729 | 詳細 |
1836/04/15 | 天保七年二月三十日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]三十 曇雨昼夜 朝五時少地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 729 | 詳細 |
1836/05/12 | 天保七年三月二十七日 | 〔大童家文書〕○仙台仙台市博物館 | [未校訂](覚書留)廿七日大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 629 | 詳細 |
1836/05/13 | 天保七年三月二十八日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]廿八 天気 八つ時過地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 730 | 詳細 |
1836/06/07 | 天保七年四月二十四日 | 〔大江戸□(夏カ)野の路記 金鳥楼〕○下野・壬生大宮市宮内正勝氏収集文書 | [未校訂](前略)壬生氏御城大手前わた屋にやとり其夜五ツ時大ぢ志ん | 新収日本地震史料 続補遺 | 630 | 詳細 |
1836/06/11 | 天保七年四月二十八日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]廿八 曇 五過少地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 731 | 詳細 |
1836/08/07 | 天保七年六月二十五日 | 〔大黒屋日記〕○馬篭 | [未校訂]廿五日 天気 八ツ時地震に御座候(注、前の仙台地震との関連不明) | 新収日本地震史料 第4巻 | 733 | 詳細 |
1836/09/23 | 天保七年八月十三日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]十三 雨天 夜雷地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 733 | 詳細 |
1836/11/03 | 天保七年九月二十五日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]廿五 六半地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 734 | 詳細 |
1837/10/03 | 天保八年九月四日 | 〔大庄屋日記〕○西宮市(旧上瓦林村)岡本俊二家文書 0-1-10-22西宮市立郷土資料館蔵 | [未校訂]三日 雨天午刻ゟ晴 午上刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 431 | 詳細 |
1837/99/99 | 天保八年 | *〔大島火山記〕 | [未校訂]今ヲ距ル四十年前○明治十年 印行ノモノナレバ四十年前ハ天保八年ニ相当ス、復噴出シ、地震鳴動... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 426 | 詳細 |
1838/01/08 | 天保八年十二月十三日 | 〔大国家日記〕宮内庁書陵部 | [未校訂]十三日丙辰 曇、初更ゟ巳ノ剋過雨 地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 852 | 詳細 |
1838/06/24 | 天保九年五月三日 | 〔大山崎史叢考〕○京都府乙訓郡大山崎町 | [未校訂](観音寺日譜)五月三日 昼地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 747 | 詳細 |
1838/10/30 | 天保九年九月十三日 | 〔大国家日記〕宮内庁書陵部 | [未校訂]十二日庚戌 晴時雨 寅刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 857 | 詳細 |
1839/05/08 | 天保十年三月二十五日 | 〔大越圀信日記〕○秋田 | [未校訂]一三月廿五日八ツ過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 274 | 詳細 |
1839/08/15 | 天保十年七月七日 | 〔大島家日記〕○京都大島家文書 | [未校訂]七日庚子 晴天 早朝六ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 757 | 詳細 |
1839/08/15 | 天保十年七月七日 | 〔大庄屋日記〕○西宮市(旧上瓦林村)岡本俊二家文書 0-1-10-26西宮市立郷土資料館蔵 | [未校訂]七日 晴天 卯上刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 432 | 詳細 |
1839/09/12 | 天保十年八月五日 | 〔大塚荷渓日記〕○藤枝宿字白子(現本町) | [未校訂](掌記)八月五日、天気猶後陰、夜雨一震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 640 | 詳細 |
1839/10/25 | 天保十年九月十九日 | 〔大庄屋日記〕○西宮市(旧上瓦林村)岡本俊二家文書 0-1-10-26西宮市立郷土資料館蔵 | [未校訂]十九日 曉丑刻地震 晴天 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 432 | 詳細 |
1840/01/21 | 天保十年十二月十七日 | 〔大塚荷渓日記〕○藤枝宿字白子(現本町) | [未校訂](雑事記)十二月十七日、天気寒緩○昼七ツ過時分地振アリ深更又々一度アリ八ツ時分 | 新収日本地震史料 続補遺 | 641 | 詳細 |
1840/02/01 | 天保十年十二月二十八日 | 〔大郷町史〕○宮城県S55・7 大郷町史編纂委員会 | [未校訂](宮城郡地方年中記録)十二月廿九日の晩九ツ時大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 641 | 詳細 |
1840/02/01 | 天保十年十二月二十八日 | 〔大越圀信日記〕○秋田 | [未校訂]一同廿七日夜八ツ前地震強し | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 275 | 詳細 |
1840/02/02 | 天保十年十二月二十九日 | 〔大郷町史〕○宮城県 | [未校訂]十二月廿九日 晩大地震(関) | 新収日本地震史料 第4巻 | 761 | 詳細 |
1840/02/17 | 天保十一年一月十五日 | 〔大和村史 史料編〕○岐阜県S53・11・1大和村 | [未校訂](万留帳 抄)一同月十五日夜ノ下刻 又丑ノ上刻共地震いるなり 又十六日夜戌之刻地震いるなり | 新収日本地震史料 続補遺 | 642 | 詳細 |
1840/06/05 | 天保十一年五月六日 | 〔大越圀信日記〕○秋田 | [未校訂]一五月六日夜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 275 | 詳細 |
1840/07/08 | 天保十一年六月十日 | 〔大黒屋日記〕○馬篭 | [未校訂]十日 雨 九ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 765 | 詳細 |
1840/08/16 | 天保十一年七月十九日 | 〔大槻磐渓日記〕○江戸宮城県立図書館 | [未校訂](己亥日記 自八月朔日) 十九日雨(中略)晩晴是日地三震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 644 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔大庄屋日記〕○西宮市(旧上瓦林村)岡本俊二家文書 0-1-10-28西宮市立郷土資料館蔵 | [未校訂]十四日 晴天 辰刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 433 | 詳細 |
1841/01/19 | 天保十一年十二月二十七日 | 〔大越圀信日記〕○秋田 | [未校訂]一同廿七日四ツ過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 276 | 詳細 |
1841/04/22 | 天保十二年三月二日 | 〔大黒屋日記〕○馬籠山口村誌 上巻H7・3・30山口村誌編纂委員会編・発行 | [未校訂]三月二日 九ツ半過ぎまで地震 ゆり返しあり | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1003 | 詳細 |
1841/11/03 | 天保十二年九月二十日 | 〔大扣〕○宇和島 | [未校訂]九月廿日 雨 夕強地震九月廿二日 晴一過ル廿日夕地震ニ付左之通御破損□都合次第御取繕為取掛... | 新収日本地震史料 第4巻 | 783 | 詳細 |
1841/12/24 | 天保十二年十一月十二日 | 〔大庄屋日記〕○西宮市(旧上瓦林村)岡本俊二家文書 0-1-10-30西宮市立郷土資料館蔵 | [未校訂]十二日 晴天 卯上刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 435 | 詳細 |
1842/01/17 | 天保十二年十二月六日 | 〔大庄屋日記〕○西宮市(旧上瓦林村)岡本俊二家文書 0-1-10-30西宮市立郷土資料館蔵 | [未校訂]六日 晴天 亥刻両度地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 435 | 詳細 |
1842/01/30 | 天保十二年十二月十九日 | 〔大越圀信日記〕○秋田 | [未校訂]一同十九日昼九ツ頃地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 277 | 詳細 |
1842/04/12 | 天保十三年三月二日 | 〔大黒屋日記〕○馬篭 | [未校訂]三月二日 曇り少雨 九ツ半過地震ニ御座候ゆりかへし二度ニ御座候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 788 | 詳細 |
1842/06/25 | 天保十三年五月十七日 | 〔大越圀信日記〕○秋田 | [未校訂]一同十七日昼地しん | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 277 | 詳細 |
1842/07/25 | 天保十三年六月十八日 | 〔大越圀信日記〕○秋田 | [未校訂]一同十八日暮前地震甚し | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 277 | 詳細 |
検索時間: 0.275秒