資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1625/07/21 | 寛永二年六月十七日 | 〔天草近代年譜〕 | [未校訂]六・一七 肥後大地震 熊本城も被害を蒙り 煙硝倉より火起る | 新収日本地震史料 第2巻 | 112 | 詳細 |
1625/07/21 | 寛永二年六月十七日 | 〔熊本県史〕 | [未校訂]熊本地方の大地震で城内も被害が大きく煙硝蔵に火がおこる(欽古) | 新収日本地震史料 第2巻 | 112 | 詳細 |
1625/07/21 | 寛永二年六月十七日 | 〔欽古雑話〕 | [未校訂]○問熊本の大城はしめ加藤殿つかせられしより此かた何のつゝがもなく今の通りニ侍りしにや 寛永... | 新収日本地震史料 第2巻 | 112 | 詳細 |
1625/07/21 | 寛永二年六月十七日 | 〔熊本市史〕 | [未校訂]なほ忠広公時代に於いて、注意すべきは、寛永二年六月中、熊本地方に大地震があって、熊本城の煙... | 新収日本地震史料 第2巻 | 113 | 詳細 |
1625/07/21 | 寛永二年六月十七日 | 〔丁巳雑録 全〕 | [未校訂]一寛永二年六月十七日肥後熊本大地震夫に付小倉より御飛脚弐人七月廿二日被遣候十七日日夜ゆり天... | 新収日本地震史料 第2巻 | 114 | 詳細 |
1625/07/21 | 寛永二年六月十七日 | 〔部分御旧記 災変部全〕細川文書 | [未校訂]五月十一日狩野是斉江之御書之内全文御書附并御書部御家中江之御書通之条下書一熊本地震之事少つ... | 新収日本地震史料 第2巻 | 114 | 詳細 |
1625/07/21 | 寛永二年六月十七日 | 〔肥後近世史年表〕 | [未校訂]是夜熊本地方大地震、熊本城内も被害甚しく煙硝倉火起る(欽古雑誌) | 新収日本地震史料 第2巻 | 114 | 詳細 |
1625/07/21 | 寛永二年六月十七日 | 〔細川家史料〕△ | [未校訂]四三八 七月十三日書状(折紙) 六印七十四番「寛永二 小倉にて」(端裏貼紙、異筆)已上去三... | 新収日本地震史料 第2巻 | 114 | 詳細 |
1625/07/21 | 寛永二年六月十七日 | 〔忠利日記〕 「豊橋市史六」 | [未校訂](七月)十九日丑 京ゟ人下申候 肥後国大地震候由申候 | 新収日本地震史料 補遺 | 106 | 詳細 |
検索時間: 0.334秒