資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1696/02/16 | 元禄九年一月十四日 | 〔石原日記〕○筑後久留米市民図書館 | [未校訂]一十四日 七ツ時地震 御任官御祝義於御城御能被仰付御家中侍衆并御適子迄拝見被仰付十五日 七... | 新収日本地震史料 補遺 | 298 | 詳細 |
1696/03/06 | 元禄九年二月三日 | 〔石原日記〕○筑後久留米市民図書館 | [未校訂]二月三日 地震 大雪降 | 新収日本地震史料 補遺 | 299 | 詳細 |
1700/99/99 | 元禄十二年十二月 | 〔善導寺町誌〕○福岡県 | [未校訂](年表)大地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 524 | 詳細 |
1704/02/21 | 元禄十七年一月十七日 | 〔出島日記 欄外書出一七〇〇―一七四〇〕○久留米 | [未校訂]21. I felt two earth tremors.宝永元年春~(一七〇四) | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 87 | 詳細 |
1705/04/23 | 宝永二年四月一日 | 〔天災記〕○福岡県久留米 | [未校訂]宝永二年四月朔日 地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 319 | 詳細 |
1705/05/24 | 宝永二年閏四月二日 | 〔石原家記〕○筑後 | [未校訂]二日 朝大地震八ツ時迄七度五日 夜又地震あり | 新収日本地震史料 第3巻 | 31 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔久留米藩日記〕○福岡県久留米市民図書館・新有馬文庫 | [未校訂](記録)十月四日 快晴 未后刻地震一未后刻地震ニ付御手廻之面々為御機嫌窺登 城(注、報告・... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 221 | 詳細 |
1723/12/19 | 享保八年十一月二十二日 | 〔石原家記〕○福岡県 | [未校訂]十一月より十二月廿日頃迄地震不止(注、「史料」第二巻三〇九頁、上一行目のあとに追加) | 新収日本地震史料 第3巻 | 209 | 詳細 |
1749/05/24 | 寛延二年四月九日 | 〔久留米藩史年表〕○久留米本渡市立歴史民俗史料館 | [未校訂]四月九日地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 233 | 詳細 |
1754/12/02 | 宝暦四年十月十九日 | 〔記録〕○久留米新有馬文庫 | [未校訂]十月十九日 晴 夜地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 477 | 詳細 |
1754/12/08 | 宝暦四年十月二十五日 | 〔記録〕○久留米新有馬文庫 | [未校訂]十月廿五日 快晴 朝地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 477 | 詳細 |
1762/10/18 | 宝暦十二年九月二日 | 〔石原家記〕○筑後 | [未校訂]九月朔日二日九ツ時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 593 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔天災記〕○久留米 | [未校訂]○七月廿八日 未刻地大ニ震 | 新収日本地震史料 補遺 | 520 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔記録〕○久留米久留米藩 | [未校訂]七月二十八日 陰、夕方雷鳴 地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 520 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔石原家記 下〕○久留米S48・1・16 名著出版(復刻) | [未校訂]○同廿八日朝雨南風雷少昼曇蒸強し未の弐刻大地震西に東震又南北に震り凡一刻程乱病水火とかぞへ... | 新収日本地震史料 補遺 | 520 | 詳細 |
1777/02/15 | 安永六年一月八日 | 〔記録〕○久留米久留米藩 | [未校訂]正月八日 陰 戌ノ下刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 534 | 詳細 |
1777/08/27 | 安永六年七月二十五日 | 〔天災記〕○久留米 | [未校訂]安永六年七月廿五日暴風 地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 535 | 詳細 |
1778/02/14 | 安永七年一月十八日 | 〔天災記〕○久留米 | [未校訂]同七年正月十八日 地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 537 | 詳細 |
1778/02/14 | 安永七年一月十八日 | 〔記録〕○久留米久留米藩 | [未校訂]正月十八日 晴 卯上刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 537 | 詳細 |
1778/08/18 | 安永七年七月二十六日 | 〔記録〕○久留米久留米藩 | [未校訂]七月廿六日 卯刻地震 雨、暮前雷 | 新収日本地震史料 補遺 | 538 | 詳細 |
1778/10/03 | 安永七年八月十三日 | 〔記録〕○久留米久留米藩 | [未校訂]八月十三日 晴 暁地震 無別事 | 新収日本地震史料 補遺 | 538 | 詳細 |
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔久留米市史 上〕○福岡県 | [未校訂](米府年表)同四年三月朔日より地震、島原温泉山焼出し、大津浪島原壱万石余荒地、肥後七万石余... | 新収日本地震史料 第4巻 別巻 | 291 | 詳細 |
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔久留米藩日記(国元)〕久留米市民図書館・新有馬文庫 | [未校訂](記録)三月朔日己亥 晴夕方雷雨 夜中折々地震三月二日 晴 朝地震三月三日 陰小雨 夜折々... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 239 | 詳細 |
1792/09/08 | 寛政四年七月二十二日 | 〔記録〕○久留米久留米藩 | [未校訂]七月廿二日 晴陰、夜雨 地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 589 | 詳細 |
1793/04/04 | 寛政五年二月二十四日 | 〔年代記〕○久留米・竹野郡 | [未校訂]夜四ツ過比大地震あり | 新収日本地震史料 第4巻 | 65 | 詳細 |
1795/11/26 | 寛政七年十月十五日 | 〔年代記〕○久留米竹野郡 | [未校訂]夜四ツ時分大地震有之也 | 新収日本地震史料 第4巻 | 77 | 詳細 |
1796/08/12 | 寛政八年七月十日 | 〔年代記〕○久留米竹野郡 | [未校訂]朝六ツ過比大地震有之候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 81 | 詳細 |
1796/08/12 | 寛政八年七月十日 | 〔記録〕○久留米 | [未校訂]久留米藩七月九日 晴 朝六時過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 606 | 詳細 |
1798/03/14 | 寛政十年一月二十七日 | 〔年代記〕○久留米竹野郡 | [未校訂]夜四ツ時分大地震永々敷ゆり申候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 89 | 詳細 |
1808/09/21 | 文化五年八月二日 | 〔記録〕○久留米久留米藩 | [未校訂]八月二日 晴陰 昼九時前地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 646 | 詳細 |
1849/08/07 | 嘉永二年六月十九日 | 〔三瀦郡奉行日記 弐〕○福岡県久留米市民図書館・新有馬文庫 | [未校訂]十九日 晴 八ツ時少前地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 917 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔記録(国元)〕久留米市民図書館・新有馬文庫 | [未校訂](前略)十月二日江戸表稀成地震同所御屋敷 御殿向其外土蔵御家中長屋惣御囲無残一時ニ及大破潰... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 767 | 詳細 |
1855/11/13 | 安政二年十月四日 | 〔加藤田日記〕○福岡県 | [未校訂]一十月十八日伝聞去る四日之夜高良山四五度大に震動去る十四五日之頃良山座主より寺社奉行へ達候... | 新収日本地震史料 第5巻 | 164 | 詳細 |
1866/05/14 | 慶応二年三月三十日 | 〔戸田乾吉日記〕○福岡県久留米久留米市民図書館・新有馬文庫 | [未校訂]晦日 晴(中略) 今日朝ゟ四度地震、夜六つ半過又震頗甚(四月)朔日 陰 朝地震 夜ゟ雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 1133 | 詳細 |
1872/03/14 | 明治五年二月六日 | 〔加藤田日記〕○福岡県 | [未校訂]一二月六日夕日没頃地震人々大に驚駭皆戸外に駈出少間にて止たり、三潴郡浮島村田地凡九段斗り引... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 | 403 | 詳細 |
1875/01/15 | 明治八年一月十五日 | 〔久留米市史 上〕○福岡県S7・12・26 久留米市役所編 | [未校訂]【注、史料集では綱文は「明治七年陰暦十二月八日(一八七四)」】(諸国見聞)夜、地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1172 | 詳細 |
1876/06/15 | 明治九年六月十五日 | 〔久留米市史 上〕○福岡県S7・12・26 久留米市役所編 | [未校訂]【注、史料集では「明治九年陰暦五月二十三日(一八七六)」】(諸国見聞)昼八つ頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1177 | 詳細 |
検索時間: 0.011秒