資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔笠岡市史 史料編中巻〕○岡山県笠岡市史編さん室編H13・6 笠岡市発行 | [未校訂]220 古志家旧記永代録 天和五年~宝暦七年(府中市史史料編・千葉県八千代市古志家蔵)一今... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 219 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔大地震大変扣〕○備中小田郡笠岡村 | [未校訂]地震入初メ嘉永七年六月十五日夜地震ゆり其時上方筋伊勢地は大地震ニ而人家数多崩損亡多く御座候... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 288 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔笠岡市史 史料編中巻〕○岡山県笠岡市史編さん室編H13・6 笠岡市発行 | [未校訂]221 古志家旧記続永代録嘉永五年~明治五年(府中市史史料篇 千葉県八千代市 古志家蔵)一... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 1053 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔大地震大変扣〕○岡山県小田郡笠岡村福山城博物館鏡櫓文書館 | [未校訂](注、江戸の様子のあとに)笠岡ニ而も三日夜少しゆり申候六日申刻ニゆり(中略)尤大地震ハ先年... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 984 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔大地震大変扣〕○岡山県小田郡笠岡村福山城博物館鏡櫓文書録 | [未校訂]安政五年二月廿五日(ママ)夜地震ゆり申候其時大坂蔵頓堀(ママ)ゟ出火ニ相成申候廿五日昼八ツ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 | 667 | 詳細 |
1859/01/05 | 安政五年十二月二日 | 〔大地震大変扣〕○備中小田郡笠岡村 | [未校訂]一安政五年午極月二日夜六ツ時頃ニ地震ゆり其ゟ同五ツ時頃ゟ地震二度程ゆり其より夜内十三四度ゆ... | 新収日本地震史料 第5巻 | 394 | 詳細 |
1860/02/26 | 安政七年二月五日 | 〔大地震大変扣〕○備中小田郡笠岡村 | [未校訂]安政七申二月四日 夜八ツ時地震ゆり夜朝少々ゆり | 新収日本地震史料 第5巻 | 429 | 詳細 |
1872/03/14 | 明治五年二月六日 | 〔大地震大変扣〕○備中小田郡笠岡村 | [未校訂]明治五申二月六日菩(暮)方ニて地震入笠岡市中大井ニおどろき夫々寺地江かり家相立候者も有之候... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 | 343 | 詳細 |
1880/99/99 | 明治十三年三月 | 〔大地震大変控〕○岡山県小田郡笠岡村福山城博物館鏡櫓文書館 | [未校訂]一旧暦三月不順ニ付笠岡村ニ茂レンジヤクふり又少々地震ゆり申候事一同之者風ヒク大キニ困り夫ゟ... | 新収日本地震史料 補遺 | 1185 | 詳細 |
検索時間: 0.003秒