Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔熊野中辺路伝説〕○和歌山県▽ [未校訂] 田辺市新庄町の大潟神社は、小さな丘の森の中に鎮座しているが、もとは川沿いの田の中に祀られ... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 315 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔中辺路町誌 上巻〕中辺路町誌編さん委員会S63・3・1 中辺路町 [未校訂]宝永四年(一七〇七)七月四日 東海九州烈震大津波、紀州惨害。東富田飛鳥神社宝永四年奉納の欅... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 64 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔[真砂|まなご]貝岳氏文書〕○和歌山県西牟婁郡中辺路町栗栖川▽ [未校訂](表紙)「于時嘉永七甲□寅十一月仲冬初月四日大地震并地山家屋敷田畑共くへ込申候事ヲ控置」于... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1580 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔中辺路町誌 上巻〕○和歌山県西牟婁郡中辺路町S63・3・1 中辺路町誌編さん委員会 [未校訂]「朝四ツ頃にはかに大地震、いづれも念佛を唱へお助け下されと手を合せけり。何れも佐助と申者の... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 736 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔中辺路町誌〕○和歌山県町誌編纂委員会編 S63同町発行 [未校訂](愛洲家関係文書)(嘉永七年寅霜月吉日)二 地震破損印遣大内川邑 七郎右衛門 嘉永七年寅霜... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 638 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.003秒