Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
0678/99/99 天武天皇六年十二月 〔紀伊南牟婁郡誌下〕 (各地伝説) 新鹿村(新鹿) 大海嘯 天武天皇十二年十月四日四ツ時(十時)大地震アリ。此時字奥ノ野今... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
0684/11/29 天武天皇十三年十月十四日 〔紀伊南牟婁郡誌下〕 [未校訂](各地伝説)新鹿村(新鹿)大海嘯 天武天皇十二年十月四日四ツ時(十時)大地震アリ。此時字奥... 新収日本地震史料 第1巻 3 詳細
1408/01/21 応永十四年十二月十四日 〔紀伊南牟婁郡誌下〕 (御尋に付書上け申覚) 一、奥熊野大泊村比音山清水寺は人皇五十一代平城天皇の御宇坂上田村将軍御建立本... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1408/01/21 応永十四年十二月十四日 〔紀伊南牟婁郡誌下〕 [未校訂](御尋に付書上け申覚)一、奥熊野大泊村比音山清水寺は人皇五十一代平城天皇の御宇坂上田村将軍... 新収日本地震史料 第1巻 91 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔紀伊南牟婁郡誌 下〕▽ [未校訂](紀州熊野大泊観音堂略縁起)一奥熊野大泊村比音山清水寺は人皇五十一代平城天皇の御宇坂上田村... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 300 詳細
1770/11/23 明和七年十月七日 〔反古の綴〕○紀伊南牟婁郡木本町 [未校訂]同年(明和七年)十月七日昼八ツ時地振、夕暮迄四度ユル。夜半ニ又ユル。朝ヨリ曇、地震ノ比曇増... 新収日本地震史料 第3巻 766 詳細
1792/05/21 寛政四年四月一日 〔反古の綴〕紀伊南牟婁郡木本町 [未校訂]○寛政四壬子正月廿一日ヨリ肥前国島原ノ山鳴動焼ケノ由。此辺マデ地震ユル 新収日本地震史料 第4巻 別巻 324 詳細
1808/12/03 文化五年十月十六日 〔反古の綴〕○紀伊南牟婁郡木本町 [未校訂]○同年○文化五年十月十七日、晴天、海静ニシテ八ツ時潮干、卯(?)時俄ニ汐水溢来、湊より大河... 新収日本地震史料 第4巻 290 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔紀伊南牟婁郡誌 下〕 [未校訂](各地伝説)大海嘯 嘉永七年寅ノ年六月十四日ノ晩七ツ時(四時)大地震アリ。此時伊勢四日市等... 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 172 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔紀伊南牟婁郡誌〕 [未校訂](注、 「史料」第四巻七三頁上〔大地震之記録〕と同文につき省略) 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 173 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔三重県南牟婁郡誌〕T14・10・1 三重県南牟婁郡教育会 [未校訂](注、「史料」第四巻三六三頁上一行以下と同文。省略) 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 1438 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.004秒