資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1498/09/20 | 明応七年八月二十五日 | 〔大王町史〕○三重県大王町史編さん委員会編H6・8・1 大王町発行 | [未校訂]三災害地震と津波 地震国といわれているわが国では、古代より各地で大地震が発生し、多大の被害... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 13 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔庄屋文書〕○志摩郡大王町船越中村卓郎氏提供 | [未校訂](表紙)「嘉永七甲寅十一月四日地震津浪之始末書先祖(中村)伊十郎之書也山際金 印 」嘉永七... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 677 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔大王町史 資料編〕○三重県大王町史編さん委員会H6・8・1 大王町発行 | [未校訂]三二 嘉永七年、地震津波始末書安政二年 嘉永七年(一八四五)一一月四日の大地震津波の船越村... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 568 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔大王町史〕○三重県大王町史編さん委員会編H6・8・1 大王町発行 | [未校訂](注、中村伊十郎の「津波の始末記」(「新収」続補遺別巻六七七頁)についてのべた。さらに喜田... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 907 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔大王町史資料編〕○三重県大王町史編さん委員会編H6・8・1 大王町発行 | [未校訂]三三 嘉永七年、地震津波被害控帳嘉永七年 この控帳は、地震津波による名田村の災害帳を鳥羽藩... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 909 | 詳細 |
1855/11/07 | 安政二年九月二十八日 | 〔庄屋文書〕○志摩国大王町船越中村卓郎氏提供 | [未校訂]同年九月廿八日暮六ツ時また〳〵地震一時斗もゆりつれども、両海とも少々汐満干有之のミにて格別... | 新収日本地震史料 続補遺 | 735 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔庄屋文書〕○志摩国大王町船越中村卓郎氏提供 | [未校訂](九月廿八日)是ゟ毎日〳〵地震いたしけるが十月二日の夜五ツ時頃地震ゆり是ハ少きゆりなれども... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1054 | 詳細 |
検索時間: 0.004秒