Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔三保村用事覚〕 [未校訂]元禄拾六未ノ十一月廿二日夜より地震之事十一月廿二日ノ夜ル八ツ頃より大地震ゆり夜明方まて大地... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔村中用事覚〕○清水市三保村 [未校訂]宝永四年亥ノ十月四日大地震之事一亥ノ十月四日昼ノ六ツ時、東之方ゟ大地震ゆり御屋敷之大家ゆり... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 152 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔三保村誌(稿)〕○静岡県三保小学校 [未校訂]一宝永四年十月四日大地震被害多シ、昼ノ六ツ時ヨリ地震ヒ翌年正月ニ至リテ止ム。御屋敷ノ大家及... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 153 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔三保村誌〕○静岡県▽ [未校訂]宝永四年亥年十月四日大地震ニ字吹合、字真崎、両所共陥落、三四尺廻リノ松樹ノ穂先ノミ見エ、松... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 153 詳細
1841/04/22 天保十二年三月二日 〔三保村誌(稿)〕○静岡県 [未校訂]一天保十二年(紀元二五〇一)三月二日昼ノ八ツ地震、真崎先鼻、浜洲耕地共凡十町歩陥没、海面ニ... 新収日本地震史料 第4巻 777 詳細
1841/04/22 天保十二年三月二日 〔三保村用事覚〕○静岡県 [未校訂]天保拾弐年丑ノ三月二日大地震昼八ツ時間崎内外間崎迄凡五拾繩程ゆり起し深ニ相成申候 新収日本地震史料 第4巻 777 詳細
1851/05/24 嘉永四年四月二十四日 〔三保村誌 後〕▽静岡県立中央図書館 [未校訂]嘉永四年四月二十四日夜ノ四ツ時(○地震アリ) 新収日本地震史料 第5巻 87 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔三保村誌(稿)〕○静岡県 [未校訂]三保小学校 石橋克彦氏提供荒地免租ノ歎願(前略)安政元年ノ地震ハ 古今未曾有ノ変災ニシテ真... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 830 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔村内用事覚(三保村)〕○静岡県 [未校訂]清水市三保 遠藤邦夫家文書嘉永七寅ノ十一月四日朝五ツ時ゟ大地震ゆり来る御屋敷様無事明神様御... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 831 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔三保村用事覚〕 [未校訂]安政弐卯九月廿八日 暮六ツ時分大地震ゆり来り、尤家等別条無し 新収日本地震史料 第5巻 160 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔三保村用事覚〕 [未校訂](注、江戸市中の様子の聞書き。省略)右大地震ニ付戌亥尻より平太夫嶋迄水弐・三尺之う□ろ、海... 新収日本地震史料 補遺 別巻 968 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔三保村用事覚〕○静岡県▽遠藤邦太郎家文書 [未校訂]安政五歳午二月廿五日夜の八ツ時より大地しんゆり来り明方まて四五度ゆり申候事 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 664 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔三保村誌〕○静岡県▽静岡県立図書館 [未校訂]一安政五年午ノ二月二十五日夜八ツ時(○地震あり) 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 665 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.005秒