Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔掛川市史〕○静岡県▽ [未校訂]宝永四年(一七〇七)十月四日八ツ刻、大地震があった。掛川城内外其他大破するものが多かった。 新収日本地震史料 第3巻 別巻 188 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔掛川志稿十三〕○静岡県▽ [未校訂]須田氏 峡名野に住す、今は栄次郎と称す、先祖須田対馬守広□、法名正清、時の地頭渡辺石見守の... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 188 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔掛川城略年譜〕○静岡県▽ [未校訂]浜松宿ノ被害甚タシ、依テ翌宝永五年掛川城主松平遠江守ハ金七百五十両ヲ六ケ年賦ニテ浜松宿へ融... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 188 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔概説掛川城と掛川城天守閣考〕○静岡県▽ [未校訂]宝永四年松平遠江守の在城の時、十月四日諸国に大地震があり遠江の国は特に激しく掛川の駅家は一... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 188 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔紺屋町広楽寺過去帳〕○静岡県 [未校訂]什楽庵釈慶旺桜園記 大庭氏提供大地震大変の儀は十一月四日は晴天温和にて五ツ時半頃地震揺れ出... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 1052 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔大地震極難日記目録〕○静岡県掛川 [未校訂]浜松市立図書館・老松園文庫「(表紙)安政元寅年十一月四日朝辰中刻大地震極難日記目録飯田次左... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 1082 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔(静岡県)佐野郡掛川宿鈴木家収集文書〕静岡県立図書館歴史文化情報センター提供 [未校訂](遠州大地震見聞記)2一遠州大地震与申ハ頃ハ嘉永七寅十一月初の四日朝五ッ半時冬の事なれハ朝... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 1214 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔(静岡県)佐野郡上垂木村 中山家文書〕静岡県立図書館歴史文化情報センター提供 [未校訂](嘉永七寅年霜月四日地震諸記録中山半兵衛控)1十一月四日五ッ九ト時地震初馬村出勤之節甚タ強... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 1217 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.004秒