資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔続信濃池田町史話〕北安曇郡池田町S51・9・15 仁科宗一郎著 柳沢書苑発行 | [未校訂]善光寺大地震と池田組の災害(前略)次に池田組の受けた被害状況について一瞥したいと思います。... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1498 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔師岡文書(信濃国池田組)〕○北安曇郡東京大学文学部国史学研究室 | [未校訂]弘化四丁未年大地震萬事覚書一弘化四丁未三月廿四日暁四ツ時頃ゟ半節、其節早キものハ祢、又ハ起... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1502 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔和沢家文書〕北安曇郡池田町花見 | [未校訂](袋上書)「池田組花見村地震ニ付御手当頂戴帳面入三月廿四日夜五ツ時 庄屋理右衛門控 一(表... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1507 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔池田町誌歴史編Ⅰ(原始~近世)〕池田町誌編纂委員会編H4・2・3 池田町発行 | [未校訂](二) 弘化四年大地震(善光寺大地震)1 地震当日の状況 弘化四(一八四七年五月八日午後十... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1044 | 詳細 |
1918/11/11 | 大正七年十一月十一日 | 〔池田町誌 歴史編Ⅱ(近代~現代)〕○長野県池田町誌編纂委員会H2・3・20 池田町発行 | [未校訂]大町地震震源地が池田町に近い地震に大町地震がある。大正七年(一九一八)十一月十一日の午前三... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 452 | 詳細 |
1923/09/01 | 大正十二年九月一日 | 〔池田町誌 歴史編Ⅱ(近代~現代)〕(長野県)池田町誌編纂委員会H2・3・20 池田町発行 | [未校訂]関東大地震大正十二年九月一日の関東大地震は、東京での被害であったが、池田町の被害はなかった... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 916 | 詳細 |
検索時間: 0.006秒