Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1812/12/07 文化九年十一月四日 〔江戸川区史〕 [未校訂](震災記雑話集)文化閏申歳十一月十一日未刻(午後二時頃)当寅年に等しき大地震あり、其度は正... 新収日本地震史料 第4巻 329 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔江戸川区史 三〕S51・3・15江戸川区発行 [未校訂](震災記雑話草)嘉永七年の地震 これは東海道一帯を襲つたものであつたが、江戸方面もその余波... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 378 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔江戸川区史 三巻〕S51・3・15江戸川区発行 [未校訂] 安政二年の大地震 江戸時代二百六十余年のうちで、最も大きな地震として記録されているのは安... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1332 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御用御留書〕○江戸川区春江「田島家文書九」S53・9東京都教育委員会・教育部文化課編・発行 [未校訂]浅草本所御蔵大破ニ付大工左官職之もの御用有之間村々ニ何人有之候哉早々可申立候尤相当之賃銭被... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1337 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔中茎武雄氏解読文書〕江戸川区郷土資料室 [未校訂]桑川村大潰一鎮守本社拝殿共 弐ケ所同一神明社 壱ケ所一潰家 拾壱軒一半潰家 四拾五軒一半潰... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1345 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔中茎武雄家文書〕○東京都江戸川区亀有付近葛飾区立図書館 [未校訂](表紙)「安政二卯年十二月当卯年地震ニ付急難御救小屋掛御手当拝借金取立帳安政三辰年十二月当... 新収日本地震史料 補遺 別巻 822 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔宇田川高太郎家文書〕○江戸川区東葛飾江戸川区教育委員会 [未校訂]差上申御請書之事一金拾五両三分也武州葛飾郡桑川村此訳ケ金三分 吉兵衛㊞同三分 作右衛門㊞同... 新収日本地震史料 補遺 別巻 823 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔須原家文書〕江戸川区教育委員会 [未校訂](安政二年卯十月 地震一件御用留 笹ケ崎村)乍恐以書付御訴奉申上候一潰家八軒右は武州葛飾郡... 新収日本地震史料 補遺 別巻 824 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔武蔵国葛飾郡東葛西領笹ヶ崎村須原家文書7〕江戸川区教育委員会 社会教育課文化財係編一九八九・三・三十一江戸川区教育委員会発行 [未校訂]二〇一、安政二年・地震一件御用留(表紙)「 安政二卯年十月地震一件御用留笹ケ崎村」(注、「... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1276 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.004秒