Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1703/07/06 元禄十六年五月二十三日 〔御番所日記〕 [未校訂]五月廿三日、巳后刻地震雨度御別條無之也、 増訂大日本地震史料 第2巻 33 詳細
1703/07/11 元禄十六年五月二十八日 〔御番所日記〕 [未校訂]同廿八日巳刻少々地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 34 詳細
1703/07/31 元禄十六年六月十八日 〔御番所日記〕 [未校訂]六月十八日寅后刻地震、御宮中御安全 増訂大日本地震史料 第2巻 34 詳細
1703/11/22 元禄十六年十月十四日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]同十四日 晴天一巳刻地震 御宮御仏殿江使僧遣也 新収日本地震史料 補遺 315 詳細
1703/12/09 元禄十六年十一月一日 〔御番所日記〕 [未校訂]十一月朔日い之時過地震少々○下略 増訂大日本地震史料 第2巻 35 詳細
1703/12/09 元禄十六年十一月一日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]十一月朔日 晴一亥下刻地震 御宮御堂江使僧遣 新収日本地震史料 補遺 315 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]二十三日一丑後刻地震、卯刻迄数度 右之為御見舞(注、以降見舞人名略)一御宮御堂江使僧被遣 ... 新収日本地震史料 補遺 別巻 127 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔当役者日記〕○日光輪王寺 [未校訂]十一月廿一日 廿二日夜八ツ過大地震諸役人 御宮御堂江窺ニ参上廿三日江向地震度々廿三日 天台... 新収日本地震史料 補遺 別巻 127 詳細
1704/02/09 元禄十七年一月五日 〔御番所日記〕 [未校訂]正月五日卯中刻〓辰中刻迄北西ノ方天暗灰降ル、地ニたまり、地色不見〓之、南ノ方は晴不降之、(... 増訂大日本地震史料 第2巻 75 詳細
1704/02/25 元禄十七年一月二十一日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]正月廿一日 晴一卯上刻地震 御宮御堂へ使僧遣 新収日本地震史料 補遺 317 詳細
1704/05/01 宝永元年三月二十八日 〔御番所日記〕 [未校訂]廿八日申剋前少々地震 増訂大日本地震史料 第2巻 76 詳細
1704/05/05 宝永元年四月二日 〔御番所日記〕 [未校訂]四月二日午后刻並申下剋少々地震也、 増訂大日本地震史料 第2巻 76 詳細
1704/05/06 宝永元年四月三日 〔御番所日記〕 [未校訂]卯月三日今未明ニ地震、御宮中無御別條也、 増訂大日本地震史料 第2巻 77 詳細
1704/05/07 宝永元年四月四日 〔御番所日記〕 [未校訂]四日、前午下剋地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 77 詳細
1704/05/07 宝永元年四月四日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]四月四日 晴一午刻地震 新収日本地震史料 補遺 317 詳細
1704/05/27 宝永元年四月二十四日 〔御番所日記〕 [未校訂]廿三日、申上剋地震、御安全、 増訂大日本地震史料 第2巻 77 詳細
1704/06/16 宝永元年五月十五日 〔御番所日記〕 [未校訂]五月十五日辰刻少々地震、御宮中安均、 増訂大日本地震史料 第2巻 90 詳細
1704/07/05 宝永元年六月四日 〔御番所日記〕 [未校訂]四日申刻少々地震有之候 増訂大日本地震史料 第2巻 90 詳細
1704/07/26 宝永元年六月二十五日 〔御番所日記〕 [未校訂]廿五日午中刻過少々地震 増訂大日本地震史料 第2巻 90 詳細
1704/07/27 宝永元年六月二十六日 〔御番所日記〕 [未校訂]六月廿六日未中刻地震少々、 増訂大日本地震史料 第2巻 90 詳細
1704/08/02 宝永元年七月二日 〔御番所日記〕 [未校訂]七月二日已上刻地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 90 詳細
1704/08/05 宝永元年七月五日 〔御番所日記〕 [未校訂]五日戌下刻少々地震、御安全之御事候之、 増訂大日本地震史料 第2巻 91 詳細
1704/08/06 宝永元年七月六日 〔御番所日記〕 [未校訂]七月六日寅后刻地震、無御別條之、 増訂大日本地震史料 第2巻 91 詳細
1704/08/07 宝永元年七月七日 〔御番所日記〕 [未校訂]七月七日未ノ上刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 91 詳細
1704/08/13 宝永元年七月十三日 〔御番所日記〕 [未校訂]十二日亥ノ刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 91 詳細
1704/09/14 宝永元年八月十六日 〔御番所日記〕 [未校訂]八月十六日子ノ下刻地震○下略 増訂大日本地震史料 第2巻 91 詳細
1704/10/10 宝永元年九月十二日 〔御番所日記〕 [未校訂]九月十二日地震 増訂大日本地震史料 第2巻 91 詳細
1704/10/13 宝永元年九月十五日 〔御番所日記〕 [未校訂]九月十五日午ノ中刻餘程強地震○下略 増訂大日本地震史料 第2巻 91 詳細
1704/10/18 宝永元年九月二十日 〔御番所日記〕 [未校訂]九月廿日少々地震 増訂大日本地震史料 第2巻 91 詳細
1704/10/19 宝永元年九月二十一日 〔御番所日記〕 [未校訂]九月廿一日未刻少々地震、戌刻同断、 増訂大日本地震史料 第2巻 91 詳細
1704/10/25 宝永元年九月二十七日 〔御番所日記〕 [未校訂]九月二十七日午ノ中刻少々地震御宮中無御別條 増訂大日本地震史料 第2巻 91 詳細
1704/10/26 宝永元年九月二十八日 〔御番所日記〕 [未校訂]同廿八日己中刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 92 詳細
1704/12/23 宝永元年十一月二十七日 〔御番所日記〕 [未校訂]廿七日午中刻地震少々、 増訂大日本地震史料 第2巻 92 詳細
1705/01/21 宝永元年十二月二十六日 〔御番所日記〕 [未校訂]十二月廿六日巳后刻地震少々御安全之、申后刻少々、 増訂大日本地震史料 第2巻 92 詳細
1705/02/03 宝永二年一月十日 〔御番所日記〕 [未校訂]十日未中刻少々地震 増訂大日本地震史料 第2巻 93 詳細
1705/03/07 宝永二年二月十二日 〔御番所日記〕 [未校訂]十二日戌后刻少々地震、無別條候下略 増訂大日本地震史料 第2巻 93 詳細
1705/03/13 宝永二年二月十八日 〔御番所日記〕 [未校訂]十八日卯上刻少々地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 93 詳細
1705/03/30 宝永二年三月六日 〔御番所日記〕 [未校訂]酉ノ三月六日卯下刻少々地震 増訂大日本地震史料 第2巻 93 詳細
1705/04/05 宝永二年三月十二日 〔御番所日記〕 [未校訂]三月十二日卯ノ下刻少々地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 93 詳細
1705/04/06 宝永二年三月十三日 〔御番所日記〕 [未校訂]十三日己ノ下刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 93 詳細
1705/04/10 宝永二年三月十七日 〔御番所日記〕 [未校訂]十七日寅刻地震御宮御安全○下略 増訂大日本地震史料 第2巻 93 詳細
1705/04/10 宝永二年三月十七日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂] 同十七日 晴 一丑刻地震 新収日本地震史料 補遺 319 詳細
1705/04/17 宝永二年三月二十四日 〔御番所日記〕 [未校訂]同廿四日亥刻少々地震之、寅上刻少々地震 増訂大日本地震史料 第2巻 94 詳細
1705/04/24 宝永二年四月二日 〔御番所日記〕 [未校訂]卯月二日いの上刻地震○下略 増訂大日本地震史料 第2巻 94 詳細
1705/04/25 宝永二年四月三日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]同三日 晴一戌下刻地震(注、地震見舞として入来の坊・院名省略) 新収日本地震史料 補遺 320 詳細
1705/05/12 宝永二年四月二十日 〔御番所日記〕 [未校訂]四月廿日未后刻少々地震、無御別條、 増訂大日本地震史料 第2巻 94 詳細
1705/05/12 宝永二年四月二十日 〔御番所日記〕○日光 [未校訂]四月廿日 晴、巳刻より曇、申ノ后刻ゟ雨一未后刻少々地震 無御別条 新収日本地震史料 補遺 320 詳細
1705/05/13 宝永二年四月二十一日 〔御番所日記〕 [未校訂]廿一日申中刻地震少々、御安全之、 増訂大日本地震史料 第2巻 94 詳細
1705/09/05 宝永二年七月十八日 〔御番所日記〕 [未校訂]十八日午中刻少々地震 増訂大日本地震史料 第2巻 95 詳細
1705/09/10 宝永二年七月二十三日 〔御番所日記〕 [未校訂]七月廿三日亥刻地震少々○下略 増訂大日本地震史料 第2巻 95 詳細
1705/09/25 宝永二年八月八日 〔御番所日記〕 [未校訂]八日、酉后刻少々地震○下略 増訂大日本地震史料 第2巻 95 詳細
1705/09/30 宝永二年八月十三日 〔御番所日記〕 [未校訂]午中刻少々地震 増訂大日本地震史料 第2巻 95 詳細
1705/12/16 宝永二年十一月一日 〔御番所日記〕 [未校訂]霜月朔日酉刻地震○下略 増訂大日本地震史料 第2巻 95 詳細
1706/01/27 宝永二年十二月十三日 〔御番所日記〕 [未校訂]同十三日寅刻地震、御宮御安全○下略 増訂大日本地震史料 第2巻 95 詳細
1706/03/28 宝永三年二月十四日 〔御番所日記〕 [未校訂]十四日末刻地辰少々、○下略 増訂大日本地震史料 第2巻 96 詳細
1706/07/07 宝永三年五月二十七日 〔御番所日記〕 [未校訂]五月廿七日午ノ刻少々地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 96 詳細
1706/07/11 宝永三年六月二日 〔御番所日記〕 [未校訂]六月二日、己ノ下刻少地震、申ノ刻少地震、子ノ刻よ程の地震、卸社内御安全ニ、 増訂大日本地震史料 第2巻 97 詳細
1706/09/16 宝永三年八月十日 〔御番所日記〕 [未校訂]十日卯刻小地しん、○下略 増訂大日本地震史料 第2巻 97 詳細
1706/10/21 宝永三年九月十五日 〔御番所日記〕 [未校訂]九月十五日卯下刻地震少々仕候、亥中刻地震○下略 増訂大日本地震史料 第2巻 97 詳細
1706/10/21 宝永三年九月十五日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]同十五日 晴一亥中刻地震◎ 新収日本地震史料 補遺 323 詳細
1706/10/21 宝永三年九月十五日 〔日光御番所日次記〕 (宝永三年) 九月十五日、   古島織部 (中略) 一、卯下刻地震少々仕候 一、亥中刻地震、仁王門へ... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1706/10/26 宝永三年九月二十日 〔御番所日記〕 [未校訂]九月廿日卯后刻地震○下略 増訂大日本地震史料 第2巻 98 詳細
1706/10/27 宝永三年九月二十一日 〔御番所日記〕 [未校訂]同廿一日卯后刻地震少々 増訂大日本地震史料 第2巻 98 詳細
1706/11/25 宝永三年十月二十一日 〔御番所日記〕 [未校訂]廿一日未明地震少々、酉下刻震動有之、 増訂大日本地震史料 第2巻 98 詳細
1706/12/09 宝永三年十一月五日 〔御番所日記〕 [未校訂]同五日夜七ツ少地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 98 詳細
1707/01/03 宝永三年十一月三十日 〔御番所日記〕 [未校訂]丗日卯ノ中刻少地震御宮御安全之、 増訂大日本地震史料 第2巻 98 詳細
1707/01/08 宝永三年十二月五日 〔御番所日記〕 [未校訂]同五日戌ノ下刻地震、御宮無御別條○下略 増訂大日本地震史料 第2巻 99 詳細
1707/01/08 宝永三年十二月五日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]同五日 雨一酉下刻地震 新収日本地震史料 補遺 323 詳細
1707/01/21 宝永三年十二月十八日 〔御番所日記〕 [未校訂]極月十八日、辰下刻少々地震、無御別條之○下略 増訂大日本地震史料 第2巻 99 詳細
1707/02/13 宝永四年一月十一日 〔御番所日記〕 [未校訂]正月十一日今未明寅刻卯后刻、同中刻過三度少々地震、御宮中御安全、 増訂大日本地震史料 第2巻 99 詳細
1707/02/26 宝永四年一月二十四日 〔御番所日記〕 [未校訂]廿四日寅刻少々地震、御宮中御安全之 増訂大日本地震史料 第2巻 99 詳細
1707/03/14 宝永四年二月十一日 〔御番所日記〕 [未校訂]二月十一日同刻○午后刻少々地震、御宮中御安全之 増訂大日本地震史料 第2巻 99 詳細
1707/04/14 宝永四年三月十二日 〔御番所日記〕 [未校訂]十二日卯刻地震、御安全也、 増訂大日本地震史料 第2巻 99 詳細
1707/04/14 宝永四年三月十二日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]同十二日 晴一卯刻地震 御宮御堂へ使僧遣 新収日本地震史料 補遺 324 詳細
1707/05/17 宝永四年四月十六日 〔御番所日記〕 [未校訂]四月十六日西刻少々地震、御宮中御安全、 増訂大日本地震史料 第2巻 100 詳細
1707/06/17 宝永四年五月十八日 〔御番所日記〕 [未校訂]五月十七日、亥刻地震、御宮中御安全之、 増訂大日本地震史料 第2巻 100 詳細
1707/08/13 宝永四年七月十六日 〔御番所日記〕 [未校訂]七月十六日卯下刻地震有之候得共、御社内無御別条、 増訂大日本地震史料 第2巻 100 詳細
1707/08/14 宝永四年七月十七日 〔御番所日記〕 [未校訂]同十七日、己中刻地震、御安全之、 増訂大日本地震史料 第2巻 100 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔御番所日記〕 [未校訂]十月四日未之刻地震、御宮中御安全、○下略 増訂大日本地震史料 第2巻 200 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔当役者日記〕○日光輪王寺 [未校訂](宝永四亥年日記)(十月)十八日 当月四日五日京都大地震之由依之 御門主様為伺御機嫌一山ゟ... 新収日本地震史料 補遺 別巻 149 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]同四日一未刻地震一両火之番為代石坂彦三郎中村三郎右衛門到着之由遊城院ゟ使僧正円坊被遣(注、... 新収日本地震史料 補遺 別巻 150 詳細
1707/10/29 宝永四年十月五日 〔御番所日記〕 [未校訂]同五日卯刻過地震○下略 増訂大日本地震史料 第2巻 211 詳細
1707/10/30 宝永四年十月六日 〔御番所日記〕 [未校訂]同六日己後刻少々地震両度、御宮中御安全、 増訂大日本地震史料 第2巻 211 詳細
1707/11/25 宝永四年十一月二日 〔御番所日記〕○日光 [未校訂]十一月二日 晴一辰刻前後両度地震少々 御安全也 新収日本地震史料 補遺 324 詳細
1707/12/03 宝永四年十一月十日 〔御番所日記〕 [未校訂]霜月十日午刻少々地震 増訂大日本地震史料 第2巻 211 詳細
1707/12/16 宝永四年十一月二十三日 〔御番所日記〕 [未校訂]同十一月二十九日去廿二日三日兩日富士山燒、遠國へはい砂木石降り、震動夥敷、江戸辺もはい砂大... 増訂大日本地震史料 第2巻 245 詳細
1707/12/17 宝永四年十一月二十四日 〔御番所日記〕 [未校訂]同二十四日戊刻過地震 増訂大日本地震史料 第2巻 247 詳細
1708/01/31 宝永五年一月九日 〔御番所日記〕 [未校訂]九日卯下刻地震、火之番参上 増訂大日本地震史料 第2巻 247 詳細
1708/03/02 宝永五年閏一月十日 〔御番所日記〕 [未校訂]壬正ノ十日、午之後刻地震、御平均 増訂大日本地震史料 第2巻 248 詳細
1708/03/23 宝永五年二月二日 〔御番所日記〕 [未校訂]同二日午后刻地震少々、御安全ス 増訂大日本地震史料 第2巻 249 詳細
1708/03/25 宝永五年二月四日 〔御番所日記〕 [未校訂]二月四日酉刻通地震少々、○下略 増訂大日本地震史料 第2巻 249 詳細
1708/03/28 宝永五年二月七日 〔御番所日記〕 [未校訂]二月七日亥剋過地震 増訂大日本地震史料 第2巻 249 詳細
1708/04/19 宝永五年二月二十九日 〔御番所日記〕 [未校訂]二月二十九日卯下刻地震少々 増訂大日本地震史料 第2巻 249 詳細
1708/08/16 宝永五年七月一日 〔御番所日記〕 [未校訂]七月朔日午中刻地震 増訂大日本地震史料 第2巻 252 詳細
1708/09/01 宝永五年七月十七日 〔御番所日記〕 [未校訂]十七日丑刻未明迄數気震動、巳刻又震動之但シ北方〓聞候 増訂大日本地震史料 第2巻 252 詳細
1708/09/02 宝永五年七月十八日 〔御番所日記〕 [未校訂]同十八日未下刻〓雨、地震有之 増訂大日本地震史料 第2巻 252 詳細
1708/10/03 宝永五年八月二十日 〔御番所日記〕 [未校訂]廿日辰下刻地震○下略 増訂大日本地震史料 第2巻 253 詳細
1708/10/03 宝永五年八月二十日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]同廿日 晴天一辰刻地震 依之為御見舞 御宮御堂へ遊城院ゟ使僧被遣彦坂壱岐守殿へも使僧被遣一... 新収日本地震史料 補遺 326 詳細
1708/11/14 宝永五年十月三日 〔御番所日記〕○日光 [未校訂]十月三日 晴一御宮御安全 子ノ刻過少々地震四日 晴一辰下刻少々地震 新収日本地震史料 補遺 326 詳細
1708/11/20 宝永五年十月九日 〔御番所日記〕 [未校訂]同九日、卯剋地震有之、宮中御平安之○下略 増訂大日本地震史料 第2巻 253 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.037秒