Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1771/03/03 明和八年一月十七日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)正月十七日 暁天地震寒陰(カ)夕雨夜雨強暖気 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 215 詳細
1771/06/10 明和八年四月二十八日 〔高野家記録〕○仙台カ宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)四月廿八日 天晴暑気□帷子夕地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 215 詳細
1771/11/11 明和八年十月五日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)十月五日 天晴四鼓地震強不損物大暖脱衣夜分雨降暁止 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 215 詳細
1772/02/22 明和九年一月十九日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)正月十九日 氷結寒晴明□小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 216 詳細
1772/05/07 明和九年四月五日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)四月五日 快晴大暖時服夜八鼓半地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 216 詳細
1772/06/03 明和九年五月三日 〔米谷郷土史年表〕○宮城県 [未校訂]五月三日 封内大地震 新収日本地震史料 第3巻 786 詳細
1772/06/03 明和九年五月三日 〔花山村史〕○宮城県 [未校訂]五月三日 大地震 新収日本地震史料 第3巻 786 詳細
1772/06/03 明和九年五月三日 〔近世日誌〕○宮城県迫町 [未校訂](元和元年より歳之吉凶留帳)昼四ツ時大地震(年々出来事記)五月四日 大地震 新収日本地震史料 第3巻 786 詳細
1772/06/03 明和九年五月三日 〔気仙沼かわら版〕○宮城県気仙沼市 [未校訂](見聞帖)大地震 明和九年辰年五月三日大地震四日大雨五日大風五十七年来の大地震なり街道なら... 新収日本地震史料 補遺 528 詳細
1772/06/03 明和九年五月三日 〔石巻市史〕○宮城県石巻市 [未校訂](鹿又斎藤文書)明和九年五月三日、昼四つ時に大地震鹿又町屋敷十七軒ゆりつぶし明和四年の地震... 新収日本地震史料 補遺 528 詳細
1772/06/03 明和九年五月三日 〔栗原郡誌〕○宮城県若柳町 [未校訂](若柳年表)安永元年五月三日地大震(東藩史稿云) 五月三日四ツ下刻本町御蔵三棟倒る 膳椀鍋... 新収日本地震史料 補遺 528 詳細
1772/06/03 明和九年五月三日 〔登米郡誌〕○宮城県 [未校訂](凶荒年代表)安永元壬辰年五月三日大地震 新収日本地震史料 補遺 528 詳細
1772/06/03 明和九年五月三日 〔六代治家記録 徹山公〕○仙台仙台市立博物館 [未校訂]○三日仙台封内地大ニ震ス墻屋壊敗多シ因テ一宮東照宮真浄殿両八幡社満勝寺光明寺両祠堂へ奉行代... 新収日本地震史料 続補遺 359 詳細
1772/06/03 明和九年五月三日 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 [未校訂]三日 昼四つ半頃地震一度ニ而止む五六年已前之地震ゟは少シよわきよし一地震ニ付院家御宮真浄殿... 日本の歴史地震史料 拾遺 153 詳細
1772/06/03 明和九年五月三日 〔高野家記録〕○仙台カ蔵王町平沢村カ宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)五月三日 天晴暑気昼前強地震破壊少晩雲覆(中略)田町にて地震にあふ北方より鳴轟と... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 216 詳細
1772/10/05 明和九年九月九日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)九月九日 快晴夕小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 217 詳細
1772/12/02 明和九年十一月八日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)十一月八日 快晴朝氷結夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 217 詳細
1773/05/03 安永二年閏三月十二日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂]閏三月十二日 昨夜五鼓地震霧大覆後晴夕陰暖倍閏三月廿一日 陰東風微震閏三月廿九日尽 雨降及... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 217 詳細
1773/12/18 安永二年十一月五日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)十一月五日 夜明烈風晴天尽日風雪花飛風夜止初更四点地震十一月廿八日 快晴氷結風吹... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 217 詳細
1774/01/14 安永二年十二月三日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)十二月三日 二日二更四点小地震雨降夕晴月星明夜氷十二月十七日 雪止風吹祁寒□氷少... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 217 詳細
1774/02/27 安永三年一月十七日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)正月十七日 夜来風烈暖四更三点地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 217 詳細
1774/05/22 安永三年四月十二日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)四月十二日乙未 朝地震晴風吹 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 217 詳細
1774/06/11 安永三年五月三日 〔雄勝町史 全〕○宮城県 [未校訂](田老―津波と防害)南部領箱崎浦に津波あり 新収日本地震史料 第3巻 796 詳細
1774/07/01 安永三年五月二十三日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)五月廿三日 降五鼓半過急雨降忽止快晴二更地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 218 詳細
1774/08/17 安永三年七月十一日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)七月十一日 温蒸雨降不大暑時服応八鼓地震夕雷鳴向晴 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 218 詳細
1774/10/24 安永三年九月二十日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)九月廿日 快晴正午少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 218 詳細
1774/11/05 安永三年十月二日 〔近世日誌〕○宮城県迫町 [未校訂](年々出来事記)十月二、三両日海鳴り此辺迄聞え候、海の浪打上げ家屋等迄浪に取られ候由右大浪... 新収日本地震史料 第3巻 798 詳細
1774/11/18 安永三年十月十五日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)十月十五日 天晴温暖夜霰降小地震十月十六日 曉地震陰後晴 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 218 詳細
1775/01/15 安永三年十二月十四日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)十二月十四日 祁寒□氷八鼓小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 218 詳細
1775/03/10 安永四年二月九日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)二月九日 朝薄氷陰三更一点少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 218 詳細
1775/04/10 安永四年三月十一日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)三月十一日 陰暖夕晴夜小地震三月十二日 朝晴昼陰小雨八鼓地震霽雨強二更晴三月廿六... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 218 詳細
1776/01/01 安永四年十二月十日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)十二月十日 快晴暖和暁地震二度 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 219 詳細
1776/01/22 安永四年閏十二月二日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)閏月二日 暁♠震晴夜雪殆尺閏月六日 晴朝寒冱昼大暖暁地震閏月七日 晴大暖夕地震夜... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 219 詳細
1776/07/13 安永五年五月二十八日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)五月廿八日 陰小地震快晴暑 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 219 詳細
1776/08/19 安永五年七月六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)七月六日 朝陰冷昼晴夕地震月明 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 219 詳細
1776/10/14 安永五年九月三日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)九月三日 快晴重冬服晩暖離火煙夜小雨初更五点小震三更五点又小震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 219 詳細
1776/12/16 安永五年十一月六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)十一月六日 暁小地震晴暖風吹 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 219 詳細
1777/08/09 安永六年七月七日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)七月七日 陰蒸熱甚夜猶甚小地震七月十六日 □震昼晴又陰 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 219 詳細
1777/10/26 安永六年九月二十六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)九月廿六日 晴小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 220 詳細
1778/02/07 安永七年一月十一日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)正月十一日 祁寒□(ウスイ)晴昼□昼地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 220 詳細
1778/09/03 安永七年閏七月十三日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)閏七月十三日 昼過晴二更三点小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 221 詳細
1778/10/29 安永七年九月十日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)九月十日 晴朝昼陰二更二点地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 221 詳細
1779/03/18 安永八年二月一日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)二月大丙辰□快晴温晴八鼓地震夜陰也 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 222 詳細
1779/05/14 安永八年三月二十八日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)三月廿八日 快晴四更初点小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 222 詳細
1779/05/27 安永八年四月十二日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)四月十二日 快晴八鼓小地震月明 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 222 詳細
1779/09/06 安永八年七月二十六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)七月廿六日 夜来雨八鼓少地震霧大霞 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 222 詳細
1779/11/02 安永八年九月二十四日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)九月廿四日 陰五鼓少々地震夜雨降暖気也 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 222 詳細
1779/11/09 安永八年十月二日 〔稲井町史〕○宮城県 [未校訂]安永八年十月二日、昼小雨に交りて降灰あり、山野白色となる。地震あり、南部の硫黄山の山灰なら... 新収日本地震史料 第3巻 825 詳細
1780/06/17 安永九年五月十五日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)五月十五日 深霧去一丁不見後晴又陰夜雨五更三点小地震と云 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 223 詳細
1780/07/04 安永九年六月三日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)六月三日 朝陰後晴暑東風又凉八鼓地震六月七日 晴寒冷如昨日日出地震陰冷六月十八日... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 223 詳細
1780/11/15 安永九年十月十九日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)十月十九日 晴寒気昼弛二更四点地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 223 詳細
1780/12/11 安永九年十一月十六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)十一月十六日 昨夜半地震晴夜烈風十一月廿八日 朝陰五鼓過小地震晴 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 223 詳細
1780/99/99 安永九年 〔唐桑町史〕○宮城県 [未校訂]天明年間(一七八〇年代)津波隣村大島は、昔「島千戸」と言われるほど移住者が多く繁盛したが、... 新収日本地震史料 第3巻 897 詳細
1780/99/99 安永九年 〔本吉郡誌〕○宮城県 [未校訂]海嘯があった。 新収日本地震史料 第3巻 898 詳細
1781/01/31 安永十年一月八日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)正月八日 六鼓半地震晴夕陰□風雪祁寒 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 225 詳細
1781/03/07 安永十年二月十三日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)二月十三日 陰寒沍正午地震二月十六日 晴日出地震又地震陰夜月晴○統□□地震御機嫌... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 225 詳細
1781/04/07 安永十年三月十四日 〔涌谷町史 上〕○宮城県 [未校訂]大地震 新収日本地震史料 第3巻 835 詳細
1781/04/07 安永十年三月十四日 〔小牛田町史 上〕○宮城県 [未校訂]三月十四日大地震 新収日本地震史料 第3巻 836 詳細
1781/04/07 安永十年三月十四日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)三月十四日 晴大暖減□八鼓半地震□強三月廿二日 夜来小雨地震三 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 225 詳細
1781/05/09 天明元年四月十六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)四月十六日 強風冷昼雨九鼓過強地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 225 詳細
1781/06/02 天明元年五月十一日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)五月十一日 陰明過小地震昼西風烈夜止夜間月明 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 225 詳細
1781/08/07 天明元年六月十八日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](退隱記)七月小壬寅□快晴炎熱敖々如作暁小地表 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 225 詳細
1781/99/99 天明元年 〔中田町史〕○宮城県 [未校訂]大地震 新収日本地震史料 第3巻 840 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔近世日誌〕○宮城県迫町「迫町史資料集 一」 [未校訂](年々出来事記)天明二年七月大地震 新収日本地震史料 第3巻 863 詳細
1782/99/99 天明二年 〔登米郡史〕○宮城県 [未校訂]十月 大地震 新収日本地震史料 第3巻 866 詳細
1783/01/19 天明二年十二月十七日 〔古川市史 下〕○宮城県 [未校訂]十二月十七日 申の刻大地震 新収日本地震史料 第3巻 867 詳細
1783/04/06 天明三年三月五日 〔古川市史 下〕○宮城県 [未校訂]三月五日 巳の刻より午の刻まで度々大地震等の変あり。 新収日本地震史料 第3巻 868 詳細
1783/08/05 天明三年七月八日 〔飢饉録〕宮城縣図書館蔵 [未校訂]六月二十八日、同二十九日少々宛雨降候處、灰相交り降申候、七月朔日夜中灰澤山に降候て、冷氣に... 増訂大日本地震史料 第2巻 753 詳細
1783/08/05 天明三年七月八日 〔天明癸卯凶年〕宮城縣女子師範學校所蔵 [未校訂]一、同年七月五日信州淺間ケ嶽焼ぬけ、石砂を吹出す、其近辺ふり積りたる事一丈四五尺、所により... 増訂大日本地震史料 第2巻 754 詳細
1783/08/05 天明三年七月八日 年々出来事記*〔登米郡史〕 [未校訂]二十八日、○六月白き泥降り、葛の花咲かぬ年は必ず不作、年々出来事記、 増訂大日本地震史料 第2巻 755 詳細
1784/05/06 天明四年三月十七日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十七日 晴天(中略)今昼八ツ頃少々地志ん 新収日本地震史料 補遺 558 詳細
1784/08/29 天明四年七月十四日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十四日 晴天、四ツ頃ゟ少々風 四ツ半頃地志ん十五日 晴天、不快平卧 今夕八ツ半頃地志ん十六... 新収日本地震史料 補遺 558 詳細
1784/09/12 天明四年七月二十八日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿八日 晴天 夜四ツ半地志ん 新収日本地震史料 補遺 559 詳細
1784/10/10 天明四年八月二十六日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿六日 晴天(中略)夜中地志ん 新収日本地震史料 補遺 559 詳細
1784/11/15 天明四年十月三日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]三日 晴天(中略)夜四ツ半地志ん 新収日本地震史料 補遺 559 詳細
1784/12/07 天明四年十月二十五日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十月廿五日 雪降ル 夜八ツ時地志ん 新収日本地震史料 補遺 559 詳細
1784/12/19 天明四年十一月八日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]八日 雪降ル 朝五ツ頃地志ん十三日 雲り、朝四頃ゟ晴天(中略)夜五ツ半頃地志ん廿一日 雲り... 新収日本地震史料 補遺 560 詳細
1785/01/21 天明四年十二月十一日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十一日 今暁少々間降ル、雲リ、朝少之間はれ又雪降ル 昼九ツ過地志ん十三日 雲リ、昼四ツ頃ゟ... 新収日本地震史料 補遺 560 詳細
1785/02/08 天明四年十二月二十九日 〔佐沼郷土史年表〕○宮城県 [未校訂]十二月三十一日 当地方大地震 新収日本地震史料 第3巻 877 詳細
1785/02/08 天明四年十二月二十九日 〔米谷郷土史年表〕○宮城県 [未校訂]十二月三十一(ママ)日 当地方大地震(注、和暦に三十一日なし) 新収日本地震史料 第3巻 877 詳細
1785/02/21 天明五年一月十三日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十三日 晴天暖気(中略)夜五ツ時地志ん 新収日本地震史料 補遺 560 詳細
1785/03/10 天明五年一月三十日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]晦日 晴天 昼九ツ半頃少し地震 新収日本地震史料 補遺 560 詳細
1785/04/20 天明五年三月十二日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十二日 日和、少し風立(中略)昨夕八ツ時地志ん長かし、今夕も暮半頃少々地志ん十六日 少々曇... 新収日本地震史料 補遺 561 詳細
1785/08/02 天明五年六月二十八日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿八日 雨降、昼九ツ頃少間晴天 ○八ツ時地志んヨハシ晦日 きり雨降 八ツ時少し間地志んツヨ... 新収日本地震史料 補遺 562 詳細
1785/09/25 天明五年八月二十二日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]八月廿二日 雨降 ○今暁地志ん 新収日本地震史料 補遺 562 詳細
1785/10/30 天明五年九月二十八日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿八日 少々雨降曇り(中略)昼九ツ時分地志ん 新収日本地震史料 補遺 562 詳細
1785/11/21 天明五年十月二十日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿日 曇リ(中略)○昼四ツ時地志ん 今夕雨降ル 新収日本地震史料 補遺 562 詳細
1785/12/06 天明五年十一月五日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]五日 昼九ツ頃地志んユル少之間ツヨシ 新収日本地震史料 補遺 562 詳細
1785/12/14 天明五年十一月十三日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十三日 今暁雪降ル、朝五ツ頃晴ル(中略)○五ツ半頃夜ノ地志ん 新収日本地震史料 補遺 562 詳細
1785/99/99 乾隆五十一年 〔中新田町史〕○宮城県 [未校訂]天明五年大地震 新収日本地震史料 第3巻 883 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]晦日 (中略)今夕暮半頃大志しん 新収日本地震史料 補遺 562 詳細
1786/09/19 天明六年八月二十七日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿七日 曇り、昼頃日和也 七ツ頃少々地志んゆル 新収日本地震史料 補遺 564 詳細
1786/09/25 天明六年九月四日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]九月四日 引続雨降 今昼八ツ頃少し地志んゆル五日 引続雨折々降ル 今朝四ツ半頃少し地志んゆ... 新収日本地震史料 補遺 564 詳細
1786/10/21 天明六年九月三十日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]晦日 曇り、甚さむし 今夜五ツ頃地志ん少々雨降 新収日本地震史料 補遺 565 詳細
1786/11/02 天明六年十月十二日 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 [未校訂]十二日 晴 夜地震四つ時 日本の歴史地震史料 拾遺 166 詳細
1786/11/05 天明六年十月十五日 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 [未校訂]十五日 晴(中略)夜七ッ時地震長シ 日本の歴史地震史料 拾遺 166 詳細
1786/11/06 天明六年十月十六日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十六日 曇リ 今暁地志ん 新収日本地震史料 補遺 565 詳細
1786/11/09 天明六年十月十九日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十九日 晴天 朝五ツ時地志んゆル 新収日本地震史料 補遺 565 詳細
1786/11/19 天明六年十月二十九日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿九日 曇リ 今暁地志んゆる 新収日本地震史料 補遺 565 詳細
1786/99/99 天明六年 〔河南町誌 上〕○宮城県 [未校訂]一七八六年 天明六年 地震 新収日本地震史料 第3巻 890 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.106秒