Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1809/01/01 文化五年十一月十六日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前鶴岡市郷土資料館 [未校訂]十一月十六日 夜五ツ時地震よる 新収日本地震史料 第4巻 291 詳細
1809/01/11 文化五年十一月二十六日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前鶴岡市郷土資料館 [未校訂]同廿六日 昼五ツ九分頃地震よる 新収日本地震史料 第4巻 292 詳細
1809/07/26 文化六年六月十四日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]同六月十四日 朝五ツ時西東地震よる 新収日本地震史料 第4巻 293 詳細
1809/12/20 文化六年十一月十四日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]同十一月十三日 夜八ツ時 北より南へ大地震よる 新収日本地震史料 第4巻 294 詳細
1810/02/04 文化七年一月一日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]正月元日 七ツ七八分頃 西東大地震 新収日本地震史料 第4巻 295 詳細
1810/04/08 文化七年三月五日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]三月五日 四ツ八分頃地震 新収日本地震史料 第4巻 296 詳細
1810/04/10 文化七年三月七日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]同七日 暮頃地震 新収日本地震史料 第4巻 296 詳細
1810/09/25 文化七年八月二十七日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]同八月廿七日 昼八ツ時過地震 同晩六ツ過地しん 新収日本地震史料 第4巻 316 詳細
1810/09/25 文化七年八月二十七日 〔三余雑抄(写)〕○庄内地区山形大学附属博物館蔵三浦文庫文書01-10 [未校訂]当八月廿七日昼未中刻秋田御領惣名男鹿五拾三ケ村之内大地震に付潰家数村付左之通リ字数村数今之... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 155 詳細
1811/07/10 文化八年五月二十日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]同五月廿日 昼七ツ半頃地震よる 新収日本地震史料 第4巻 319 詳細
1812/06/29 文化九年五月二十一日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一五月廿一日 昼八ツ二分頃 北南へ地震よる 新収日本地震史料 第4巻 324 詳細
1812/11/10 文化九年十月七日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一同六日 夜七ツ過地震よる 余程長し 新収日本地震史料 第4巻 326 詳細
1813/09/18 文化十年八月二十四日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部家文書N3.1-145 [未校訂]廿四日くもり 昼七ッ半ぢし ん少シ 夜雨 日本の歴史地震史料 拾遺 二 156 詳細
1813/10/10 文化十年九月十七日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部家文書N3.1-145 [未校訂]十七日くもり 夜四ッ半過少ぢしん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 156 詳細
1813/11/20 文化十年十月二十八日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]同(十月)廿八日 五ツ時地震よる 新収日本地震史料 第4巻 342 詳細
1813/11/20 文化十年十月二十八日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部家文書N3.1-145 [未校訂]廿八日くもり 朝五ッ八分地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 157 詳細
1814/01/03 文化十年閏十一月十二日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部家文書N3.1-145 [未校訂]十二日 八ッ過少雨 暁七ッ地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 157 詳細
1814/01/04 文化十年閏十一月十三日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一閏十一月十三日 朝明六ツ前余程の地震よる、長し 新収日本地震史料 第4巻 342 詳細
1815/02/27 文化十二年一月十九日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]文化十二年 乙亥一正月十八日之夜八ツ時頃、艮坤大地震、同七ツ頃地震よる一正月十九日 昼前ニ... 新収日本地震史料 第4巻 346 詳細
1815/07/17 文化十二年六月十一日 〔日記帳〕○大石田山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N3.1-140 [未校訂]十七日雨 夕七ッ時ぢしん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 158 詳細
1815/07/23 文化十二年六月十七日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一六月十七日 明七ツ前大地震よる 新収日本地震史料 第4巻 349 詳細
1817/05/03 文化十四年三月十八日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一同十八日之夜四ツ頃地震よる 同七ツ頃ちしん 新収日本地震史料 第4巻 355 詳細
1817/07/30 文化十四年六月十七日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一六月十七日 四ツ時前 北南地震よる 自是天気つゝく 新収日本地震史料 第4巻 356 詳細
1817/09/05 文化十四年七月二十四日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一七月廿三日 夜八ツ前 北南地震よる 長し 七ツ頃ニ火よる 新収日本地震史料 第4巻 357 詳細
1817/09/25 文化十四年八月十五日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一八月十五日 昼八ツ時地震よる 新収日本地震史料 第4巻 357 詳細
1817/10/12 文化十四年九月二日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一九月二日 朝六ツ時前ニ地震よる 三日大風雨ふる 新収日本地震史料 第4巻 357 詳細
1818/06/27 文政元年五月二十四日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一五月廿四日 九ツ過 北南地震よる また八ツ過よる 新収日本地震史料 第4巻 361 詳細
1818/09/04 文政元年八月四日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一同(八月)三日之夜地震よる 新収日本地震史料 第4巻 362 詳細
1819/04/07 文政二年三月十三日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一三月十三日 朝五ツ八九分頃 西東地震よる 新収日本地震史料 第4巻 364 詳細
1819/04/29 文政二年四月六日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一四月六日、七ツ八九分頃、東西地震より出し、南北余程強し一同十日、暮六ツ過地震、同十一日同... 新収日本地震史料 第4巻 365 詳細
1819/06/06 文政二年閏四月十四日 〔日記帳〕○大石田山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N3.1-141 [未校訂]十四日 夕四ッ半時ぢしん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 162 詳細
1820/04/24 文政三年三月十二日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一同(三月)十二日之夜四ツ半頃地震よる 新収日本地震史料 第4巻 403 詳細
1820/08/21 文政三年七月十三日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一七月十三日 昼七ツ過地震よる 新収日本地震史料 第4巻 403 詳細
1821/04/22 文政四年三月二十日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一同(三月廿日)七ツ頃地震よる 南北 新収日本地震史料 第4巻 405 詳細
1821/05/04 文政四年四月三日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一四月三日 九ツ時分 南北少々地震 新収日本地震史料 第4巻 405 詳細
1821/06/15 文政四年五月十六日 〔酒田湊日記〕「酒田市史史料篇四」 [未校訂]夕部より風雨風不止 四つ半ぢしん 新収日本地震史料 第4巻 405 詳細
1821/09/12 文政四年八月十六日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一同(八月)十六日 昼四ツ半頃、東西地震、夜日(ママ)時地震 新収日本地震史料 第4巻 406 詳細
1821/09/20 文政四年八月二十四日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一同廿三日 夜七ツ過地震 新収日本地震史料 第4巻 407 詳細
1822/01/11 文政四年十二月十九日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一十二月十九日 四ツ前地震 新収日本地震史料 第4巻 411 詳細
1822/02/06 文政五年一月十五日 〔吉田日記〕○米沢米沢市立図書館 [未校訂]正月十五日 暮半時分地震 新収日本地震史料 第4巻 411 詳細
1822/09/21 文政五年八月七日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一八月七日之夜五ツ半頃地震よる 同時飛嶋中村焼失不残 新収日本地震史料 第4巻 413 詳細
1822/10/15 文政五年九月一日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一九月朔日 昼九ツ半頃南北地震よる 新収日本地震史料 第4巻 413 詳細
1823/07/31 文政六年六月二十四日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一同(六月)廿四日 七ツ時・暮六ツ時地震よる 新収日本地震史料 第4巻 417 詳細
1823/09/29 文政六年八月二十五日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一八月廿五日 夜五ツ時半過地震よる 同夜八ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 417 詳細
1823/10/01 文政六年八月二十七日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]廿七日 陰一明前地震 日本の歴史地震史料 拾遺 225 詳細
1823/12/30 文政六年十一月二十九日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]廿九日晴夜微雪一酉刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 225 詳細
1824/01/17 文政六年十二月十七日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]十七日 陰一暁寅下刻地震す巳刻また少し震す 日本の歴史地震史料 拾遺 225 詳細
1824/04/23 文政七年三月二十四日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]同廿四日 晴申後雨一申刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 225 詳細
1825/01/12 文政七年十一月二十四日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]廿四日 雪一暁少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 225 詳細
1825/03/09 文政八年一月二十日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]二十日 雪一夜中地震 日本の歴史地震史料 拾遺 225 詳細
1825/04/08 文政八年二月二十日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一二月廿日 朝五ツ四分頃 南北地震よる余程強し 新収日本地震史料 第4巻 424 詳細
1825/04/08 文政八年二月二十日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]廿日 晴一辰下刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 225 詳細
1825/05/01 文政八年三月十四日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]十四日 雪 朝地震 日本の歴史地震史料 拾遺 226 詳細
1825/06/26 文政八年五月十一日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]十一日 晴一昨夜暁よひにも□有之也地震同十二日 晴一辰刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 226 詳細
1825/09/19 文政八年八月七日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]七日 陰一午刻地震九日 晴一暁七ツ時比地震 日本の歴史地震史料 拾遺 226 詳細
1826/03/04 文政九年一月二十六日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一正月廿六日 昼七ツ時地震よる 新収日本地震史料 第4巻 427 詳細
1826/03/04 文政九年一月二十六日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]廿六日 雪一申ノ刻両度地震 日本の歴史地震史料 拾遺 226 詳細
1826/03/04 文政九年一月二十六日 〔日記帳〕○大石田山形大学附属図書館蔵 二藤部文書212.5 N31-142 [未校訂]廿六日天気 夕雪 七ッ時ぢしん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 169 詳細
1826/04/24 文政九年三月十八日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一三月十八日 朝五ツ時過少し地震よる 新収日本地震史料 第4巻 428 詳細
1826/04/24 文政九年三月十八日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書212.5 N31-2 [未校訂]十八日雨 (中略)夜五ッ時ぢしん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 169 詳細
1826/04/30 文政九年三月二十四日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一同(三月)廿四日 九ツ時過、南北大地震、長し 新収日本地震史料 第4巻 429 詳細
1826/04/30 文政九年三月二十四日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]二十四日 陰一午ノ刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 226 詳細
1826/05/18 文政九年四月十二日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]十二日 快晴一申ノ半刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 227 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔木村家日記〕○米沢 [未校訂]七月廿一日一五半時過地震尤少し之地震に候 新収日本地震史料 第4巻 430 詳細
1826/11/05 文政九年十月六日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]六日 晴一夜中地震 日本の歴史地震史料 拾遺 227 詳細
1826/12/12 文政九年十一月十四日 〔木村家日記〕○米沢 [未校訂]十一月十四日 晴一夜中四時頃地震 新収日本地震史料 第4巻 433 詳細
1827/01/16 文政九年十二月十九日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]十二月十九日 夜四ツ時過地震よる 新収日本地震史料 第4巻 433 詳細
1827/04/11 文政十年三月十六日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]十六日 晴朝小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 227 詳細
1827/08/26 文政十年七月五日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]五日一今暁寅ノ刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 228 詳細
1827/10/02 文政十年八月十二日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一八月十二日 八ツ時過戌亥より辰巳へ地震よる、同十四日、朝五ツ時過丑寅より未申へ地震ゆる 新収日本地震史料 第4巻 436 詳細
1827/10/02 文政十年八月十二日 〔木村家日記〕○米沢 [未校訂]八月十四日 曇 朝五時地しん 新収日本地震史料 第4巻 436 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔木村家日記〕市立米沢図書館所蔵 「異事編橋梁主人控」 「蒲生宰相辞世の歌 限りあれハ咲ねと花は散るものを 心みじかき春の山かせ 落... ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔木村家日記〕○米沢市関 (文政十一年)日記 高成米沢にて 十一月十二日 よほとの地震 五時過 ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔吉田日記〕○米沢 (表紙)(「文政十一年正月 日帳               綱富」)十一月十二日 雨晴風成 五時地... ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔年中日記帳(写)〕○上ノ山町清光院 長井政太郎収集文書80-11 十一月廿五日 当月十二日朝地震強く有之候 越後御領分〓一円大地志んニ而潰家数多有之 民死弐千人余怪我... ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔軽井沢村年代記〕○山形県大江町、 霜月十二日大ぢしん ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔御記録所日記〕○米沢、 十二日 雨且晴 一朝五半時地震 ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔成田村横山家稲刈覚帳〕 文政十一子ノ年分 九月六日初メ 一、五拾弐束  西かた田   一、三百八拾五匁 買添かり又田 一、百... ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔天保四年巳年飢饉扣〕「山形県史資料編十七」 [未校訂]同(文政十一年)十一月十二日辰刻越後国大地震ニ而、三條と申処町家五千軒之処惣潰之由、依之死... 新収日本地震史料 第4巻 別巻 577 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕鶴岡市郷土資料館 [未校訂]一当(十一月)十二日 地震 越後大変、左ニ印、当国同時曽根町 三軒残ル巻町 八九軒残ル吉田... 新収日本地震史料 第4巻 別巻 579 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔木村家日記〕○米沢市関 [未校訂](文政十一年)日記 高成米沢にて十一月十二日 よほとの地震 五時過 新収日本地震史料 第4巻 別巻 580 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔吉田日記〕○米沢 [未校訂](表紙)「文政十一年正月日帳 綱富」十一月十二日 雨晴風成 五時地震 近年に無之余程の地震... 新収日本地震史料 第4巻 別巻 580 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔清光院「年中日記帳」〕○山形県上山市鶴脛町軽井沢「上山市史編集資料 七」 [未校訂]当月(十一月)十二日朝 地震強く有之候、越後御領分ヨリ一円大地しんニ而潰家数多有之即死弐十... 新収日本地震史料 第4巻 別巻 580 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔元禄度書上記録〕○山形県上山市「上山市史編集資料 二十」菅沼家文書集 [未校訂]文政十一戊子年十一月十二日大地震、昼の五ツ時ニ而候、此時越後之御領分ニて人七人死し、家五十... 新収日本地震史料 第4巻 別巻 580 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔成田村横田家稲刈覚帳〕「山形県史資料編十六」 [未校訂]十一月ノ十二日五つ時大地震、越後之国三條・与板・長岡守(寺カ)泊り不残、其辺ハ家こわれ火事... 新収日本地震史料 第4巻 別巻 580 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔文政十一戌子年諸国大風雨災害覚扣 全〕鶴岡市立図書館 [未校訂](注、「新収」第四巻別巻、五七九頁 上左一行以下を参照のこと)文政十一年子十一月十二日越後... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 126 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔輕井沢村年代記〕○山形県大江町「大江町史資料第十号松嶺藩左沢領家中文書」S55・9・20 大江町教育委員会編・発行 [未校訂]霜月十二日大ぢしん 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 195 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔御記録所日記〕○米沢大正大学図書館マイクロフィルム [未校訂]十二日 雨且晴一朝五半時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 195 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔年中日記帳(写)〕○上ノ山町清光院山形大学附属博物館蔵 長井政太郎収集文書80-11 [未校訂]十一月廿五日當月十二日朝地震強く有之候 越後御領分ゟ一円大地志んニ而潰家数多有之 民死弐千... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 200 詳細
1828/12/23 文政十一年十一月十七日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]十七日 雨一夜中地震 日本の歴史地震史料 拾遺 229 詳細
1830/01/18 文政十二年十二月二十四日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一十二月廿四日 夜五ツ三分頃東西地震よる 新収日本地震史料 第4巻 447 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔草雨見聞録〕○出羽国村山郡大井沢村五郎右衛門家文書 [未校訂]天保元寅年七月二日より京都大地震、三十日程と云 新収日本地震史料 第4巻 554 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔天保四年巳年飢饉扣〕「山形県史資料篇 十七」 [未校訂]七月三日京都大地震ニ而御城并町家大痛之由及聞候 新収日本地震史料 第4巻 554 詳細
1831/01/10 文政十三年十一月二十七日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]廿七日晴巳の刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 256 詳細
1831/01/14 文政十三年十二月一日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一十二月朔日 夜四ツ時西南合より地震よる、同夜八ツ頃地しん、二日、朝五ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 575 詳細
1831/01/14 文政十三年十二月一日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]十二月朔日 雪且晴一亥刻余程之地震二日 晴一辰刻後地震三日晴朝地震但五半比 日本の歴史地震史料 拾遺 256 詳細
1831/01/14 文政十三年十二月一日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N3.1-142 [未校訂]朔日(中略)夜九つ時ぢしん二日天気 五つ時ぢしん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 214 詳細
1831/04/22 天保二年三月十日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]十日 晴 朝五ツ比小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 256 詳細
1831/11/13 天保二年十月十日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一十月九日之夜八ツ前大地震、同夜七ツ頃地震、此時会津大地震、家いたむ、死人ハ無之よし 新収日本地震史料 第4巻 585 詳細
1831/11/13 天保二年十月十日 〔成田村横田家稲苅覚帳〕「山形県史資料篇十六」 [未校訂]天保二辛卯年十月九日夜八ツ地震ニて会津若松ノ城下そんじる 新収日本地震史料 第4巻 585 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.037秒