Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1751/06/03 寛延四年五月十日 〔伊居太神社日記〕○池田市 [未校訂]十日 天キ(抹消)(中略)暮方六つ過ゟふり風吹、地しん少ゆり 新収日本地震史料 第3巻 559 詳細
1753/02/11 宝暦三年一月九日 〔伊居太神社日記〕○池田市 [未校訂]九日 天キ(中略)夜九つ過地振ゆり 新収日本地震史料 第3巻 565 詳細
1756/08/25 宝暦六年七月三十日 〔和泉国助松村庄屋日記〕○大阪府 [未校訂]七月谷(ママ)入 地振余ほとの事ニて候(注、日不明。一応三十日とする) 新収日本地震史料 補遺 484 詳細
1756/08/28 宝暦六年八月三日 〔摂陽竒観〕 [未校訂]一八月三日○宝暦六年午之刻大阪近在地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 401 詳細
1756/08/28 宝暦六年八月三日 〔伊居太神社日記〕○池田市 [未校訂]三日 天キ(中略)四つ時地しんゆり 新収日本地震史料 第3巻 575 詳細
1758/03/28 宝暦八年二月十九日 〔伊居太神社日記〕○池田市 [未校訂]十九日 天キ 朝五つ前地震ゆり(後略) 新収日本地震史料 第3巻 582 詳細
1758/04/11 宝暦八年三月四日 〔大念仏寺日鑑〕○大阪市平野区大念仏寺蔵 [未校訂]三月四日 酉之刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 220 詳細
1760/01/07 宝暦九年十一月二十日 〔伊居太神社日記〕○池田市 [未校訂]廿日 天キ暖気(中略)九つ時地震ゆり 新収日本地震史料 第3巻 585 詳細
1760/01/07 宝暦九年十一月二十日 〔池田市史 史料篇 四〕 [未校訂](稲束家日記)廿日 晴天 九ツ地震 新収日本地震史料 第3巻 585 詳細
1760/01/12 宝暦九年十一月二十五日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]十一月廿五日一今日昼時ゟ地震雨天ニ相成夜ニ入雨風頻ニ降雷稲妻恐敷天気也 新収日本地震史料 第3巻 586 詳細
1760/01/12 宝暦九年十一月二十五日 〔池田市史 史料篇 四〕 [未校訂](稲束家日記)廿五日 晴天 地震 風有 新収日本地震史料 第3巻 586 詳細
1760/11/19 宝暦十年十月十二日 〔伊居太神社日記〕○池田市 [未校訂]十二日 天キ 朝五つ時地しんゆり(後略) 新収日本地震史料 第3巻 587 詳細
1761/02/28 宝暦十一年一月二十四日 〔大念仏寺日鑑〕○大阪市平野区大念仏寺蔵 [未校訂]正月廿四日 晴一戌之刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 221 詳細
1761/08/14 宝暦十一年七月十四日 〔大念仏寺日鑑〕○大阪市平野区大念仏寺蔵 [未校訂]七月十四日 晴 地震少々七月十五日 晴 今朝地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 221 詳細
1764/02/04 宝暦十四年一月三日 〔河内屋年代記〕○大阪府河南町大ケ塚 [未校訂]三日 八ツ時分地震ス 日本の歴史地震史料 拾遺 131 詳細
1764/03/07 宝暦十四年二月五日 〔河内屋年代記〕○大阪府河南町大ケ塚 [未校訂]五日 昼の七ツ時分地震ス 日本の歴史地震史料 拾遺 131 詳細
1764/10/29 明和元年十月五日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]五日 晴天夕方曇ル 夜四ツ半過地震長ク 新収日本地震史料 第3巻 612 詳細
1764/12/10 明和元年十一月十八日 〔摂陽奇観〕 [未校訂]一十月十七日○明和元年多田御廟鳴動ス、 増訂大日本地震史料 第2巻 418 詳細
1768/08/03 明和五年六月二十一日 〔見聞録〕○大阪府枚方市 [未校訂]六月廿一日 夜四ツ時地しん入ル 新収日本地震史料 補遺 518 詳細
1769/04/17 明和六年三月十一日 〔池田市史 史料篇 四〕 [未校訂](稲束家日記)十一日 晴天 夜四ツ半時地震 新収日本地震史料 第3巻 717 詳細
1769/08/06 明和六年七月五日 〔摂陽奇観〕 [未校訂]一五月三日○明和六年朝、京大坂とも灰の如きもの降ル、 増訂大日本地震史料 第2巻 447 詳細
1770/12/16 明和七年十月三十日 〔池田市史 史料篇 四〕 [未校訂](稲束家日記)晦日 晴天 夜四ツ時地震 新収日本地震史料 第3巻 767 詳細
1771/09/09 明和八年八月一日 〔日録〕○大阪 [未校訂]朔日巳 晴天一今夜九時地震 新収日本地震史料 第3巻 780 詳細
1774/01/21 安永二年十二月十日 〔伊居太神社日記〕○池田市 [未校訂]十一日 くもり九つ時ゟみそれふり(中略)夜九つ時地震ゆり 新収日本地震史料 第3巻 793 詳細
1774/01/21 安永二年十二月十日 〔池田市史 史料篇 四〕 [未校訂](稲束家日記)十二月十一日 朝曇雪暮六ツゟ雨 夜九ツ時前地震有 新収日本地震史料 第3巻 794 詳細
1775/08/30 安永四年八月五日 〔池田市史 史料篇 四〕 [未校訂](稲束家日記)八月五日 くもり 夜四ツ半時地震 新収日本地震史料 第3巻 802 詳細
1777/03/19 安永六年二月十日 〔嶋屋日記〕○大坂 [未校訂]一二月十一・二日大坂表不怪地震之よし 一日ニ五度・七度宛ゆり申候由 其外火事所々ニ有之候よ... 新収日本地震史料 続補遺 371 詳細
1777/03/20 安永六年二月十一日 〔池田市史 史料篇 四〕 [未校訂](稲束家日記)二月十一日 暁八ツ時地震 晴天 夜四ツ半地震 雨二月廿一日 小雨 酉之刻地震 新収日本地震史料 第3巻 809 詳細
1778/06/28 安永七年六月四日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]四日 雨降初更大地震 新収日本地震史料 第3巻 819 詳細
1778/06/28 安永七年六月四日 〔伊居太神社日記〕○池田市 [未校訂]四日 九つ時小時雨 梅取 少つゝふり(中略)暮五つ前地しん 夜ふり止 新収日本地震史料 第3巻 819 詳細
1778/06/28 安永七年六月四日 〔池田市史 史料篇 四〕 [未校訂](稲束家日記)六月四日 朝曇雨 暮六ツ半地震 新収日本地震史料 第3巻 819 詳細
1778/06/28 安永七年六月四日 〔世用日記二 附昔噺聞書〕○大阪高知県立図書館蔵 [未校訂]又六月三日四日大雨大水大坂ハ地震大雷所々へ落怪有ノ㕝有ト云 日本の歴史地震史料 拾遺 156 詳細
1778/10/26 安永七年九月七日 〔池田市史 史料篇 四〕 [未校訂](稲束家日記)九月七日 晴天 八ツ四歩地震 新収日本地震史料 第3巻 821 詳細
1778/11/02 安永七年九月十四日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]十四日 快晴 今暁八時地震 新収日本地震史料 第3巻 821 詳細
1778/11/25 安永七年十月七日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]七日 昨日のことし(天気のこと)八時大地震 新収日本地震史料 第3巻 822 詳細
1778/11/25 安永七年十月七日 〔大念仏寺日鑑〕○大阪市平野区大念仏寺蔵 [未校訂]十月七日 曇天一未刻地震酉刻同断余程嚴敷㕝ニ御座候也 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 266 詳細
1780/07/07 安永九年六月六日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]六月六日 曇天 未尅地震強 新収日本地震史料 第3巻 829 詳細
1780/08/14 安永九年七月十四日 〔見聞録〕○大阪府枚方市 [未校訂]去七月十四日十五日、江戸大地しん、屋敷方破損出来 新収日本地震史料 補遺 542 詳細
1780/09/30 安永九年九月三日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]九月三日 快晴 昨夜夜半頃大風雨神鳴 今日暮時地震 新収日本地震史料 第3巻 831 詳細
1780/10/24 安永九年九月二十七日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]九月廿七日 今朝快晴四ツ頃ゟ曇時雨二度 八ツ半時地震長閑曇天 新収日本地震史料 第3巻 832 詳細
1781/05/14 天明元年四月二十一日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]四月廿一日 雨天風 今夜四時地震 新収日本地震史料 第3巻 837 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]七月十四日 快晴 夜九ツ過地震ゆる七月十五日 快晴 暮六ツ過地震ゆる 新収日本地震史料 第3巻 843 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔枚方市史 第九巻〕枚方市史編纂委員会S49・6・30 枚方市発行 [未校訂](見聞録)(九月五日の条)去七月十四日十五日 江戸大地しん 屋敷方破損出来 日本の歴史地震史料 拾遺 162 詳細
1783/11/19 天明三年十月二十五日 〔蒹葭堂日記〕○大阪 [未校訂](頭注) 昼過地震 新収日本地震史料 第3巻 871 詳細
1785/08/04 天明五年六月三十日 〔枚方市史 第九巻〕枚方市史編纂委員会編S49・6・30 枚方市発行 [未校訂](見聞録)○津田村(現枚方市)晦日 夜地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 164 詳細
1786/04/30 天明六年四月三日 *〔攝陽竒觀〕○浜松歌國著 [未校訂]一四月三日○天明六年夜 圓明山崩れ、河州安宿部郡竹中彦八郎殿領分圓明村の前山三月廿日頃より... 増訂大日本地震史料 第3巻 6 詳細
1786/07/17 天明六年六月二十二日 〔見聞録〕○大阪府枚方市 [未校訂]廿三日 酉刻大地震入(揺)廿四日 又入廿五日 弐度地震入廿八日 同入、度々入 新収日本地震史料 補遺 564 詳細
1786/07/18 天明六年六月二十三日 〔蒹葭堂日記〕○大阪 [未校訂]廿三日(中略)八ツ時地震廿八日 雨 昼地震 夜(頭注)地震 新収日本地震史料 第3巻 886 詳細
1786/07/18 天明六年六月二十三日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]六月廿三日 天気 昼七ツ時地震強近年覚不申事六月廿四日 晴天折々曇 初夜時地震 巳ノ五尅土... 新収日本地震史料 第3巻 886 詳細
1786/07/18 天明六年六月二十三日 〔池田市史 史料篇 四〕 [未校訂](稲束家日記)六月廿三日 晴天 七ツ時地震六月廿四日 曇 夜五ツ時地震六月廿五日 小雨 七... 新収日本地震史料 第3巻 886 詳細
1786/08/01 天明六年七月八日 〔見聞録〕○大阪府枚方市 [未校訂]八日 寅刻地震入 新収日本地震史料 補遺 564 詳細
1786/08/30 天明六年八月七日 〔蒹葭堂日記〕○大阪 [未校訂](頭注)七日 暮前地震 新収日本地震史料 第3巻 887 詳細
1786/08/30 天明六年八月七日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]八月七日 曇、四ツ半時風雨昼時晴天夫ゟ折々雨 暮時地震 冷気 新収日本地震史料 第3巻 887 詳細
1786/99/99 天明六年 〔村上家乗〕○大阪 [未校訂]八月二日(上部書込)「大坂表先月大地震雷度々落□(ムシ)由申越、河内大和之境山津波ニ而田畑... 新収日本地震史料 補遺 564 詳細
1787/05/11 天明七年三月二十四日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]三月廿四日 雨天 午下剋地震 未剋過晴 新収日本地震史料 第3巻 892 詳細
1788/07/12 天明八年六月九日 〔池田市史 史料篇 四〕 [未校訂]六月九日 晴天 暮時地震 新収日本地震史料 第3巻 895 詳細
1789/04/07 寛政元年三月十二日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]三月十二日 曇天 昼頃ゟ晴 九ツ半地震 新収日本地震史料 第4巻 1 詳細
1789/05/11 寛政元年四月十七日 〔池田市史 史料篇四〕 [未校訂](稲束家日記)四月十七日 晴天 暁八ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 4 詳細
1789/05/11 寛政元年四月十七日 〔見聞録〕○大阪府枚方市 [未校訂]十六日 夜大地震入 新収日本地震史料 補遺 574 詳細
1790/11/06 寛政二年九月三十日 〔池田市史 史料篇 四〕 [未校訂](稲束家日記)九月晦日 晴天 夜子刻地震 新収日本地震史料 第4巻 13 詳細
1791/09/13 寛政三年八月十六日 *〔堺市史〕 [未校訂]寛政三年八月の海嘯は中濱筋一帯に及び、材木破船町中に吹上げられ、湊村方面では田畑多く汐入し... 増訂大日本地震史料 第3巻 14 詳細
1791/09/13 寛政三年八月十六日 〔見聞録〕○大阪府枚方市 [未校訂]八月十五日 夜、地震大ニ入、前代未聞地震也 新収日本地震史料 補遺 585 詳細
1791/09/17 寛政三年八月二十日 〔堺市史 三 本篇三〕 [未校訂]寛政三年八月の海嘯は中浜筋一帯に及び、材木破船町中に吹上げられ、湊村方面では田畑多く汐入し... 新収日本地震史料 第4巻 22 詳細
1791/10/24 寛政三年九月二十七日 〔兼葭堂日記〕○大阪 [未校訂](頭注)朝地震アリ 新収日本地震史料 第4巻 23 詳細
1791/10/31 寛政三年十月五日 〔池田市史 史料篇 四〕 [未校訂](稲束家日記)十月五日 雨 暁七ツ時地震雷有 新収日本地震史料 第4巻 24 詳細
1792/05/21 寛政四年四月一日 〔永代要用記〕池上家文書茨木市立文化財資料館蔵 [未校訂]一当閏二月比西国肥前之国嶋原城下之辺大山鳴動致[経|ヘテ]日数其後山燒出大ニ荒ル嶌原辺ニ背... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 98 詳細
1792/05/21 寛政四年四月一日 〔年代記〕大阪市史史料第三十一輯大阪市史編纂所編H3・2・25 大阪市史料調査会 [未校訂]○肥前嶋原大変一肥前嶋原大変之噺九刕肥前嶋原と申処ハ形三角の嶋にして、三角差渡シ八里三方之... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 99 詳細
1793/06/13 寛政五年五月五日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]五月五日 晴天 今亥剋前地震 新収日本地震史料 第4巻 67 詳細
1793/06/13 寛政五年五月五日 〔蒹葭堂日記〕○大阪 [未校訂](頭注)初夜比地震アリ 新収日本地震史料 第4巻 67 詳細
1793/11/07 寛政五年十月四日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]十月十四日 快晴 今夕亥半剋地震 新収日本地震史料 第4巻 69 詳細
1795/06/10 寛政七年四月二十三日 〔池田市史 史料篇四〕○大阪府 [未校訂](稲束家日記)四月廿三日 晴天地震明七ツ 新収日本地震史料 第4巻 75 詳細
1796/01/03 寛政七年十一月二十四日 〔池田市史 史料篇四〕 [未校訂](稲束家日記)十一月廿四日 晴天 八ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 79 詳細
1796/03/09 寛政八年二月一日 〔蒹葭堂日記〕○大阪 [未校訂](頭注)昼半地震 新収日本地震史料 第4巻 80 詳細
1797/06/04 寛政九年五月十日 *〔攝陽竒觀〕 [未校訂]一五月十日○寛政九年日輪の色朱のごとし、 増訂大日本地震史料 第3巻 120 詳細
1797/08/30 寛政九年閏七月九日 〔池田市史 史料篇四〕 [未校訂](稲束家日記)閏七月九日 晴天 九時上刻大地震閏七月廿二日 晴天朝六ツ地震 新収日本地震史料 第4巻 85 詳細
1797/08/30 寛政九年閏七月九日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]閏七月九日 炎暑 九ツ時地震強 夜八時少し地震 京都同剋同断閏七月十一日 朝曇厳暑 八時少... 新収日本地震史料 第4巻 85 詳細
1798/09/30 寛政十年八月二十一日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]八月廿日 夜八ツ時前地震 新収日本地震史料 第4巻 91 詳細
1798/09/30 寛政十年八月二十一日 〔池田市史 史料篇四〕○大阪府 [未校訂](稲束家日記)八月廿一日 晴天 暁八ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 91 詳細
1799/04/09 寛政十一年三月五日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]三月五日 曇天 七ツ時地震余程厳 新収日本地震史料 第4巻 94 詳細
1799/04/09 寛政十一年三月五日 〔池田市史 史料篇四〕 [未校訂](稲束家日記)三月五日 申刻地震 新収日本地震史料 第4巻 94 詳細
1799/04/15 寛政十一年三月十一日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]三月十一日 今暁丑剋風雨光雷鳴 地晨 六ツ半時快晴 新収日本地震史料 第4巻 94 詳細
1799/06/29 寛政十一年五月二十六日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]五月廿六日 晴天向暑 申剋過少シ地震 新収日本地震史料 第4巻 114 詳細
1799/07/16 寛政十一年六月十四日 〔池田市史史料篇四〕 [未校訂](稲束家日記)六月□(十)四日 晴天 亥刻地震 新収日本地震史料 第4巻 115 詳細
1799/11/03 寛政十一年十月六日 〔池田市史 史料篇四〕 [未校訂](稲束家日記)十月六日 雨 明七つ時地震 新収日本地震史料 第4巻 116 詳細
1800/01/25 寛政十二年一月一日 〔池田市史 史料篇四〕 [未校訂](稲束家日記)元日 晴天 巳刻地震 新収日本地震史料 第4巻 117 詳細
1800/01/25 寛政十二年一月一日 〔見聞録〕○大阪府枚方市 [未校訂]正月朔日 晴天 四ツ時地震入 新収日本地震史料 補遺 615 詳細
1800/03/22 寛政十二年二月二十七日 〔池田市史 史料篇四〕 [未校訂](稲束家日記)二月廿八日 暁地震 申刻より雨 新収日本地震史料 第4巻 118 詳細
1800/11/28 寛政十二年十月十二日 〔池田市史 史料篇四〕 [未校訂](稲束家日記)十月十二日 晴天 夜地震有 戌刻雷有 新収日本地震史料 第4巻 121 詳細
1801/01/17 寛政十二年十二月三日 〔池田市史史料篇四〕 [未校訂](稲束家日記)十二月三日 晴天 寅ノ半刻地震 新収日本地震史料 第4巻 121 詳細
1801/01/17 寛政十二年十二月三日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]十二月三日 晴天 暁六時過地震余程厳 新収日本地震史料 第4巻 121 詳細
1801/04/17 享和元年三月五日 〔池田市史 史料篇四〕 [未校訂](稲束家日記)三月五日 晴天 卯五刻地震 新収日本地震史料 第4巻 123 詳細
1801/04/17 享和元年三月五日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]三月五日 快霽風立 今暁六ツ時半地震余程長ク震ふ 新収日本地震史料 第4巻 123 詳細
1802/11/18 享和二年十月二十三日 〔大阪編年史 十四〕 [未校訂]二十三日 大坂強震アリ草間貴之見聞録一享和二年十月廿三日暁七ツ時、余程之地震有之、端々ニて... 新収日本地震史料 第4巻 130 詳細
1802/11/18 享和二年十月二十三日 〔池田市史史料篇四〕 [未校訂](稲束家日記)十月廿三日 暁雨 暁七ツ時大地震 新収日本地震史料 第4巻 130 詳細
1802/11/20 享和二年十月二十五日 〔年代記〕○大阪大阪市史史料第三十一輯大阪市史編纂所編H3・2・25 大阪市史料調査会 [未校訂]○大地震一同十月廿五日夜七ツ時大地震。 日本の歴史地震史料 拾遺 182 詳細
1805/04/01 文化二年三月二日 〔池田市史 史料篇四〕 [未校訂](稲束家日記)三月二日 晴未刻より曇夜雨 午刻地震 新収日本地震史料 第4巻 279 詳細
1805/05/08 文化二年四月十日 〔池田市史 史料篇四〕 [未校訂](稲束家日記)四月十日 曇 巳刻大地震 新収日本地震史料 第4巻 280 詳細
1805/05/08 文化二年四月十日 〔日録〕○大阪 [未校訂]四月十日 朝小雨 四ツ時過地震甚敷、無程快晴 新収日本地震史料 第4巻 280 詳細
1806/07/24 文化三年六月九日 〔日録〕○大阪 [未校訂]六月九日 炎暑 今夜子剋少地震 新収日本地震史料 第4巻 283 詳細
1808/06/01 文化五年五月八日 〔日録〕○大阪 [未校訂]五月八日 曇天 四ツ半時地震 新収日本地震史料 第4巻 288 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.026秒