Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1226/99/99 〔高麗史〕 癸未、地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1226/99/99 〔増補文献備考〕 十三年正月辛卯、地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1226/99/99 〔高麗史〕 十三年正月辛卯、地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/01/12 嘉禄二年十二月十六日 〔民経記(経光卿記)〕 十六日、丁酉、天陰、卯刻許地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/01/20 嘉禄二年十二月二十四日 〔明月記〕 廿四日、雪解天晴、(中略)申始許書阿弥陀経之間、大地震、先有鳴、動声、、良久、但如壁殊不壊、危宿又不... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/01/20 嘉禄二年十二月二十四日 〔明月記〕 廿五日、朝霜如雪、陽景快晴、(中略)地震又甚、不吉鳴動事殊為凶云々、毎聞恐怖、入夜泰俊朝臣来談、地震... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/01/20 嘉禄二年十二月二十四日 〔明月記〕 廿八日、朝霧潮晴、辰時又鳴動地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/01/20 嘉禄二年十二月二十四日 〔民経記(経光卿記)〕 廿四日、乙巳、天晴、酉刻許有大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/01/20 嘉禄二年十二月二十四日 〔民経記(経光卿記)〕 廿九日、庚戌、天晴、(中略)此間地震連々云々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/01/29 嘉禄三年一月四日 〔明月記〕 四日、天晴、巳後陰、(中略)申始許又鳴動小地震、婁宿也、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/02/08 嘉禄三年一月十四日 〔吾妻鏡〕 十四日甲子、晴、午刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/02/09 嘉禄三年一月十五日 〔吾妻鏡〕 十五日、乙丑、晴、酉刻子刻両度地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/02/27 嘉禄三年二月三日 〔明月記〕 三日、大風発屋、冴寒入骨、巳時許鳴動大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/03/06 〔増補文献備考〕 十四年二月庚寅、地大震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/03/06 〔高麗史〕 地大震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/03/14 嘉禄三年二月十八日 〔明月記〕 十八日、天晴有春気、(中略)夜半過地震、 廿一日、(中略)司天伝之説、(中略)去十八日子時地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/03/19 〔増補文献備考〕 癸卯、(地大震)亦如之、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/03/19 〔高麗史〕 (地大震、)亦如之、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/04/01 嘉禄三年三月七日 〔吾妻鏡〕 七日丙辰、陰、戌刻大地震、所々門扉築地等顛倒、又地割云云、去建暦三年和田左衛門尉義盛叛逆之比、如此之... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/04/09 嘉禄三年三月十五日 〔吾妻鏡〕 十五日甲子、酉刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/06/05 嘉禄三年四月十三日 〔吾妻鏡〕 十三日辛酉、戌刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/06/18 嘉禄三年四月二十六日 〔吾妻鏡〕 廿六日甲戌、霽、亥刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/07/03 嘉禄三年五月十一日 〔吾妻鏡〕 十一日己丑、晴、未刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/07/21 嘉禄三年五月二十九日 〔石清水文書〕 去五月廿九日辰時、御山鳴動、今月二日卯辰時御宝殿東南方角数度鳴動 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/07/21 嘉禄三年五月二十九日 〔石清水文書〕 去五月廿九日辰時御山令鳴千度、詣僧顕慶聞之、今日二日卯辰両時、宝殿東南方角数度令鳴動、山上山下之輩多... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/07/21 嘉禄三年五月二十九日 〔石清水八幡宮記録〕 外記註文 八幡宮寺高良御正体鳴動例事 安貞元年六月廿日、被祈同御ト、是同宮寺之上御山、去五月廿九日辰... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/07/21 嘉禄三年五月二十九日 〔師守記〕 一 嘉禄三年五月廿九日辰時鳴動、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/07/21 嘉禄三年五月二十九日 〔師守記〕 一 同年六月二日卯時御宝殿数度鳴動、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/10/21 嘉禄三年九月三日 〔吾妻鏡〕 三日己卯、晴、丑刻大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/12/22 嘉禄三年十一月六日 〔吾妻鏡〕 六日辛巳、酉刻大地震、左近将監親実為奉行、連々地震事被驚思食、云善政篇目、云御祈祷事、可進意見之由、... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1228/01/16 嘉禄三年十二月一日 〔吾妻鏡〕 一日丙午、晴、戌刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1228/05/19 安貞二年四月七日 〔吾妻鏡〕 七日庚戌、酉刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1228/06/25 安貞二年五月十五日 〔吾妻鏡〕 十五日丁亥、戌刻大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1228/10/14 安貞二年九月八日 〔吾妻鏡〕 八日戊寅、戌刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1228/99/99 〔増補文献備考〕 十五年正月丙子朔、地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1228/99/99 〔高麗史〕 十五年春正月丙子朔、地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1228/99/99 〔増補文献備考〕 十一月辛未朔、(地震)亦如之、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1228/99/99 〔高麗史〕 十一月辛未朔、地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1229/01/09 安貞二年十二月六日 〔吾妻鏡〕 六日乙巳、晴、午刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1229/03/09 安貞三年二月五日 〔吾妻鏡〕 五日甲辰、申刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1229/03/21 安貞三年二月十七日 〔吾妻鏡〕 十七日丙辰、戌剋大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1229/04/10 寛喜元年三月八日 〔吾妻鏡〕 八日丙子、晴、寅刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1229/04/30 寛喜元年三月二十八日 〔吾妻鏡〕 廿八日丙申、晴、酉刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1229/07/13 寛喜元年六月十四日 〔吾妻鏡〕 十四日寅戌、天晴、戌刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1229/07/25 寛喜元年六月二十六日 〔吾妻鏡〕 廿六日壬戌、未刻小地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1229/09/08 寛喜元年八月十二日 〔明月記〕 十二日、、丁未、、朝天晴、、黒雲間見、(中略)、、酉時地震、雖不荒其程久、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1229/10/15 寛喜元年九月二十日 〔吾妻鏡〕 廿日甲申、巳刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1229/11/18 寛喜元年十月二十四日 〔吾妻鏡〕 廿四日戊午、晴、申刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1229/11/19 寛喜元年十月二十五日 〔吾妻鏡〕 廿五日己未、晴、未刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1229/12/24 寛喜元年十一月三十日 〔吾妻鏡〕 卅日甲午、子刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1229/99/99 寛喜元年十一月 〔吾妻鏡〕 廿六日庚甲、依地震、始行御祈等云々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1230/01/12 寛喜元年十二月十九日 〔吾妻鏡〕 十九日、癸丑、亥刻大地震、 廿六日、庚申、依地震、始行御祈等云々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1230/02/28 寛喜二年閏一月七日 〔明月記〕 七日、、庚子、、朝天猶陰間晴、(中略)浄妙寺陵鳴動、多武峰又鳴動、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1230/03/06 寛喜二年閏一月十三日 〔明月記〕 十三日、、丙午、、朝天晴、冴寒、午時許参大納言殿、(中略)月出之後帰廬之間、青侍等云、只今地震、甚荒... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1230/03/12 寛喜二年閏一月十九日 〔吾妻鏡〕 十九日壬寅、今暁地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1230/03/15 寛喜二年閏一月二十二日 〔吾妻鏡〕 廿二日乙巳、酉刻地震、大慈寺後山頽、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1230/04/11 寛喜二年二月二十日 〔吾妻鏡〕 廿日壬午、丑刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1230/09/14 寛喜二年七月二十九日 〔明月記〕 廿九日、、戊午、、暁後風休、早旦地震、、非大、動、終日雨降、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1230/99/99 寛喜二年七月 〔明月記〕 廿六日、乙卯、(中略)鎮西阿蘇宮池水湧揚怪異事、依光家入道語、以事次申之、 阿蘇 阿蘇宮池水湧揚 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1230/99/99 寛喜二年七月 〔新編肥後国誌〕○肥後国誌 下 鎮西阿蘇宮池水湧揚、怪異ノ事アリ、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1231/05/25 寛喜三年四月十五日 〔吾妻鏡〕 十五日辛未、未刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1231/06/06 寛喜三年四月二十七日 〔吾妻鏡〕 廿七日癸未、晴、申刻地震両度、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1231/06/15 寛喜三年五月七日 〔吾妻鏡〕 七日壬辰、地震、今日大進僧都観基修薬師護摩、天変御祈也、晴幸奉仕地震祭云々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1231/07/21 寛喜三年六月十三日 〔洞院摂政記〕 十三日、戊辰、多武峰鳴動之由、自寺家申之、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1231/08/21 寛喜三年七月十五日 〔明月記〕 十五日、、己亥、、天晴、日出之程地震、室宿火神動云々、又不吉旱魃災殃云々、昨今所作随堪終之、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1231/11/14 寛喜三年十月十二日 〔吾妻鏡〕 十二日甲子、寅刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1231/12/08 寛喜三年十一月六日 〔立川寺年代記〕○続群書類従 十一月六日大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1231/12/19 寛喜三年十一月十七日 〔吾妻鏡〕 十七日己亥、今暁寅剋、海辺鳴動、其響如雷音、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1231/12/26 寛喜三年十一月二十四日 〔吾妻鏡〕 廿四日、丙午、辰剋、鶴岳内三島社壇鳴動、仍有御占、依神事穢気不浄也、可被慎御病事之由占申之云々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1231/99/99 〔増補文献備考〕 十八年十月壬戌、地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1231/99/99 〔高麗史〕 十八年十月閏戍(ママ)、地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1232/06/02 貞永元年五月五日 〔皇代記〕○群書類従 五月五日、八幡宮神殿振動、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1232/06/02 貞永元年五月五日 〔皇代暦〕四 五月五日、八幡宮神殿振動、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1232/10/03 貞永元年九月十一日 〔吾妻鏡〕 十八日乙未、未刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1232/11/19 貞永元年閏九月二十八日 〔民経記(経光卿記)〕 廿八日、乙亥、天晴、嵐寒、(中略)今日卯刻有地揺、頗以良久、何動哉、凶動歟、天示変地動揺、可恐之世也... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1232/99/99 貞永元年七月 〔皇年代略記〕○群書類従 貞永元七日吉大宮鳴動、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1232/99/99 貞永元年七月 〔歴代皇記〕四○改訂史籍集覧 七月日、日吉大宮神殿振動、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1233/03/24 貞永二年二月五日 〔日高郡誌〕○和歌山県 貞永二年○天福、元年、二月五日激震、蓮専寺記にいふ、五日大地震、大風大雨にて諸国大荒、諸方にて人死之... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1233/03/27 貞永二年二月八日 〔明月記〕 八日、、癸未、、朝天晴、早念誦之間小地震、、井宿帝釈動、歟、吉云々、、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1233/07/01 天福元年五月十五日 〔民経記(経光卿記)〕 十五日、己未、天晴、今日辰刻大地震、後聞、竜神動、廿五日内兵可起来云々、可恐々々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1233/07/03 天福元年五月十七日 〔民経記(経光卿記)〕 五日、戊寅、天晴、炎暑殊甚、依目所労不出仕、(中略)去月十七日住吉第三神殿鳴動云々、可勘例之由被宣下... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1233/08/06 天福元年六月二十二日 〔明月記〕 廿二日、、乙未、、天無雲、夜無露、(中略)忠成書状云々、去夜本社大宮宝殿振動、、今日奏、問云々、、使... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1233/08/06 天福元年六月二十二日 〔民経記(経光卿記)〕 六月廿二日、乙未、天晴、(中略)後聞、今日日吉大宮・十禅師両社令鳴動給、其声及楼門外云々、只非鳴動、... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1233/11/07 天福元年九月二十七日 〔明月記〕 廿七日、、戊辰、、朝陽晴、天漸陰、(中略)一寝之後、夜半許地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1233/99/99 貞永二年夏 〔民経記(経光卿記)〕 六日、庚辰、陰晴不定、今日依有労事不出仕、殿下堅固御物忌也、依多武峰鳴動事云々、昨日被行御ト之故歟、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1234/01/11 天福元年十二月三日 〔帝王編年記〕 (天福元年)十二月三日、今夜、東山将軍塚鳴動、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1234/03/05 天福二年一月二十七日 〔白山宮荘厳講中記録〕 一天福二年、甲、午、正月廿七日、丙戌、、亥時、、大地震、、金翅、鳴動、、至干次日廿八日九度震了、京都... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1234/03/16 天福二年二月八日 〔皇年代略記〕○群書類従 二年二八大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1234/03/16 天福二年二月八日 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 二年二月八日大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1234/10/11 天福二年九月十日 〔百錬抄〕○新訂増補国史大系 十日、(中略)今日八幡宮御殿鳴動云々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1234/10/17 天福二年九月十六日 〔百錬抄〕○新訂増補国史大系 十六日壬子、寅刻大地震、万人驚遽、占文不軽、兵革大喪云々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1234/10/17 天福二年九月十六日 〔一代要記〕○改訂史籍集覧 文暦元年甲午十一月五日改元、依天変地震也、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1234/10/17 天福二年九月十六日 〔明月記〕 十六日、、壬子、、暁月晴陰、時雨間降、朝陽快晴、暁月之前地震、雖不荒其程久怖驚、畢宿若非凶歟、司天勘... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1234/11/25 天福二年十月二十六日 〔百錬抄〕○新訂増補国史大系 廿六日辛卯、今夕戍刻、当巽方有鳴動事、或疑雷声、或将軍墓鳴之由、後日宇治殿御墓所震動之由申上云々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1234/12/27 文暦元年十一月二十八日 〔百錬抄〕○新訂増補国史大系 十一日甲戌、軒廊御ト、醍醐御陵鳴動事、去年十一月廿八日、同廿九日云々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1234/12/27 文暦元年十一月二十八日 〔寺家雑筆至要抄〕 注進当寺御陵鳴動事、 十一月廿八日  丑時 同 廿九日 亥時 右注進言上如件 文暦元年十二月 日都維... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1234/99/99 文暦元年 〔続本朝通鑑〕○国書刊行会本 九月、淀河水色如血、或変為黒、魚多死、有食其魚者、皆死、故京師人不食鮮魚、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1234/99/99 文暦元年 〔依地震改元例〕 文暦一 十一 五 改元、為喜禎、 依諒闇重畳也但天変地震 (注、改元は文暦二年、該当地震なし。嘉禎元... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1235/01/25 文暦元年十二月二十八日 〔三国名勝図会〕 発光甚ダ盛ニシテ祠宇皆焼尽ス、 霧島山 M4.6 霧島山上から火が出て神社寺院がことごとく焼けた。こ... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1235/01/25 文暦元年十二月二十八日 〔三国名勝図会〕 西御在所霧島六所権現社即チ霧島山ハ、田口村霧島山西面ノ半腹ニアリ、欽明天皇ノ頃ニ創建セリト云ヒ伝フ、... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.093秒