資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1856/11/25 | 安政三年十月二十八日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿八日 天気 七ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 264 | 詳細 |
1856/11/25 | 安政三年十月二十八日 | 〔遠山家日記〕○八戸 | [未校訂]十月廿八日 晴 夜地震弐度十月晦日 晴 朝夜地震十一月朔日 晴夕雨 昼地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 264 | 詳細 |
1856/11/29 | 安政三年十一月二日 | 〔広島県の地震〕 | [未校訂](厚井家所蔵覚書)○長之木町(現呉市)一十一月二日 昼 九ツ 〇一 〃 四日 夜四ツ時 ○ | 新収日本地震史料 第5巻 | 265 | 詳細 |
1856/11/29 | 安政三年十一月二日 | 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 | [未校訂]同二日 晴 午時頃震同三日 未刻震鳴動同四日 晴 (中略)午時頃震夜半震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 265 | 詳細 |
1856/12/01 | 安政三年十一月四日 | 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 | [未校訂]同四日 雪ふり、夜ニ入雨天 夜五ツ時地震同五日 朝之内雨ふり、五ツ過ゟ雲天ニ成 夜五ツ時地... | 新収日本地震史料 第5巻 | 265 | 詳細 |
1856/12/01 | 安政三年十一月四日 | 〔遠山家日記〕○八戸 | [未校訂]十一月五日 晴 昼時地震(中略)夜五時可成地震有之 | 新収日本地震史料 第5巻 | 265 | 詳細 |
1856/12/01 | 安政三年十一月四日 | 〔長沢村災異記〕○岩手県 | [未校訂]同五日の晩五ツ頃ニて地(震)辰ゆ(揺)り 又七ツ頃ニて大地(震)辰ゆ(揺)り申候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 265 | 詳細 |
1856/12/01 | 安政三年十一月四日 | 〔萬日記〕○山形県大石田町 | [未校訂]十一月五日 雨風 (中略)夜五ツ時地震又四ツ半頃地震只少し之事也 | 新収日本地震史料 第5巻 | 265 | 詳細 |
1856/12/01 | 安政三年十一月四日 | 〔北海晴雨考〕○北海道カ | [未校訂]五日 風雪寒夜□時前少シ地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 265 | 詳細 |
1856/12/02 | 安政三年十一月五日 | 〔歳年記〕○島根県邑智郡高畑村 | [未校訂]十一月五日 ヨ九ツ時地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 265 | 詳細 |
1856/12/03 | 安政三年十一月六日 | 〔長万部村平沢豊作日記〕○函館 | [未校訂]一六日 天気 明ケ七ツ時地震常ヨリ強し | 新収日本地震史料 第5巻 | 265 | 詳細 |
1856/12/03 | 安政三年十一月六日 | 〔西川晩翠先生手録日記〕○函館 | [未校訂]六日 朝七時大地しん 快晴 | 新収日本地震史料 第5巻 | 265 | 詳細 |
1856/12/03 | 安政三年十一月六日 | 〔村垣淡路守範正公務日記〕○函館 | [未校訂]十一月六日 今暁七半時地震有り | 新収日本地震史料 第5巻 | 265 | 詳細 |
1856/12/03 | 安政三年十一月六日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十一月六庚申日 曇 今暁寅の刻頃地震少し 昨夜雪少し降 | 新収日本地震史料 第5巻 | 265 | 詳細 |
1856/12/03 | 安政三年十一月六日 | 〔遠山家日記〕○八戸 | [未校訂]同月六日 晴 今暁八時過余程強地震有之 | 新収日本地震史料 第5巻 | 266 | 詳細 |
1856/12/03 | 安政三年十一月六日 | 〔西谷日記〕○青森県黒石 | [未校訂]六日 今暁七ツ時地震大分強し 朝の間雪、後天気ニ成、又雪ニ成 | 新収日本地震史料 第5巻 | 266 | 詳細 |
1856/12/03 | 安政三年十一月六日 | 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 | [未校訂]同六日 晴 卯刻震巳刻震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 266 | 詳細 |
1856/12/06 | 安政三年十一月九日 | 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 | [未校訂]同九日 朝少雨薄曇八ツ時頃ゟ小雨 七ツ時頃震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 266 | 詳細 |
1856/12/06 | 安政三年十一月九日 | 〔広島県の地震〕 | [未校訂](厚井家所蔵覚書)○長之木町(現呉市)一〃(十一月)九日 夜四ツ時 ○ | 新収日本地震史料 第5巻 | 266 | 詳細 |
1856/12/08 | 安政三年十一月十一日 | 〔大黒屋日記〕○馬籠 | [未校訂]十日 天キ 風立寒気強候 甲子 夜八ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 266 | 詳細 |
1856/12/08 | 安政三年十一月十一日 | 〔(遠山家)領主日記〕○岐阜県苗木 | [未校訂]十一月十一日 天寒風烈 今暁八ツ過地震二ツ余程イル | 新収日本地震史料 第5巻 | 266 | 詳細 |
1856/12/08 | 安政三年十一月十一日 | 〔市田家日記〕○近江八幡 | [未校訂]十一日 昨夜地震有 | 新収日本地震史料 第5巻 | 266 | 詳細 |
1856/12/09 | 安政三年十一月十二日 | 〔益田市史〕○島根県 | [未校訂]安政三年十一月十二日、夕方またもや大地震。益田住吉神社の石鳥居が倒れ、諸方の墓地では、墓石... | 新収日本地震史料 第5巻 | 266 | 詳細 |
1856/12/09 | 安政三年十一月十二日 | 〔広島県の地震〕 | [未校訂](厚井家所蔵覚書)○長之木町(現呉市)一〃(十一月)十二日 夜四時 ○ | 新収日本地震史料 第5巻 | 266 | 詳細 |
1856/12/09 | 安政三年十一月十二日 | 〔長万部村平沢豊作日記〕○函館 | [未校訂]一十二日 雪空 四ツ時地震、夜九ツ時地震一十三日 天気 七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 266 | 詳細 |
1856/12/09 | 安政三年十一月十二日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十一月十二丙寅日 曇 昨夜雪少し降今日雪少し降 巳の刻過地震少し | 新収日本地震史料 第5巻 | 266 | 詳細 |
1856/12/12 | 安政三年十一月十五日 | 〔松尾神社日記〕○京都松尾神社文書 | [未校訂]十五日己巳 晴 酉下剋比地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 267 | 詳細 |
1856/12/12 | 安政三年十一月十五日 | 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 | [未校訂]同十五日 晴 夜震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 267 | 詳細 |
1856/12/14 | 安政三年十一月十七日 | 〔大黒屋日記〕○馬籠 | [未校訂]十七日 夜地震十九日 雪降り 夜少々地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 267 | 詳細 |
1856/12/15 | 安政三年十一月十八日 | 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 | [未校訂]同十八日 朝薄曇 午時震(後略) | 新収日本地震史料 第5巻 | 267 | 詳細 |
1856/12/16 | 安政三年十一月十九日 | 〔塚田家日記〕○京都御所内 | [未校訂]十九日癸酉 晴 酉過刻雷鳴地震雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 267 | 詳細 |
1856/12/19 | 安政三年十一月二十二日 | 〔歳年記〕○島根県邑智郡高畑村 | [未校訂]十一月廿二日 八ツ時地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 267 | 詳細 |
1856/12/20 | 安政三年十一月二十三日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]十一月廿三日 天気 今暁七ツ時頃小地震、暮時前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 267 | 詳細 |
1856/12/20 | 安政三年十一月二十三日 | 〔井上市兵衛日記〕○京都 | [未校訂]廿三日 晴風寒 今暁六ツ前小震、暮六ツ小震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 267 | 詳細 |
1856/12/20 | 安政三年十一月二十三日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]十一月廿三日 風烈 朝七ツ半時地震、暮六つ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 267 | 詳細 |
1856/12/20 | 安政三年十一月二十三日 | 〔広島県の地震〕 | [未校訂](厚井家所蔵覚書)○長之木町(現呉市)一〃(十一月)廿三日 明六ツ上刻 〇 | 新収日本地震史料 第5巻 | 267 | 詳細 |
1856/12/20 | 安政三年十一月二十三日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]十一月廿三日丁丑 晴寒冷甚(カ) 暁有地震長し | 新収日本地震史料 第5巻 | 267 | 詳細 |
1856/12/20 | 安政三年十一月二十三日 | 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 | [未校訂]同廿三日 晴 夜七ツ時頃中震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 267 | 詳細 |
1856/12/22 | 安政三年十一月二十五日 | 〔長万部村平沢豊作日記〕○函館 | [未校訂]一廿五日 天気 明ケ七ツ時地震二度寄り | 新収日本地震史料 第5巻 | 267 | 詳細 |
1856/12/22 | 安政三年十一月二十五日 | 〔歳年記〕○島根県邑智郡高畑村 | [未校訂]十一月廿五日 ヨ七ツ時 地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 268 | 詳細 |
1856/12/22 | 安政三年十一月二十五日 | 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 | [未校訂]同廿五日 晴 小震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 268 | 詳細 |
1856/12/23 | 安政三年十一月二十六日 | 〔村垣淡路守範正公務日記〕○函館 | [未校訂]十一月廿六日 今暁七ツ時地震 快晴 | 新収日本地震史料 第5巻 | 268 | 詳細 |
1856/12/23 | 安政三年十一月二十六日 | 〔西谷日記〕○青森県黒石 | [未校訂]廿六日 少敷暖気之処、七ツ頃ゟ小雨成 今暁七ツ時頃地震、格別強きと申程ニも無之候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 268 | 詳細 |
1856/12/23 | 安政三年十一月二十六日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十一月二十六庚辰日 晴 今暁丑の刻過地震少し | 新収日本地震史料 第5巻 | 268 | 詳細 |
1856/12/23 | 安政三年十一月二十六日 | 〔歳年記〕○島根県邑智郡高畑村 | [未校訂]十一月廿六日 五ツ時地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 268 | 詳細 |
1856/12/23 | 安政三年十一月二十六日 | 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 | [未校訂]同廿六日 朝晴 夕方薄曇 夜度々震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 268 | 詳細 |
1856/12/25 | 安政三年十一月二十八日 | 〔市田家日記〕○近江八幡 | [未校訂](別本)廿八日 夕暮地震有之 | 新収日本地震史料 第5巻 | 268 | 詳細 |
1856/12/25 | 安政三年十一月二十八日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]十一月廿八日 昨夜中ゟ雨、今朝五ツ時頃ゟ晴ル、天気折々雨曇、七ツ時頃白雨雷鳴無程止 暮時地... | 新収日本地震史料 第5巻 | 268 | 詳細 |
1856/12/25 | 安政三年十一月二十八日 | 〔井上市兵衛日記〕○京都 | [未校訂]廿八日 暖気七ツ前急鳴雷四五前霰 六ツ時細震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 268 | 詳細 |
1856/12/26 | 安政三年十一月二十九日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]廿九日癸未 晴 小盡 午時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 268 | 詳細 |
1856/12/26 | 安政三年十一月二十九日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]廿九日 天気 朝四ツ半時地震中 | 新収日本地震史料 第5巻 | 268 | 詳細 |
1856/12/27 | 安政三年十二月一日 | 〔歳々諸変鑑〕○島根県簸川郡佐田町 | [未校訂]安政三辰歳一十二月朔日 夜五ツ半時大地震入人々驚案事限ナシ夫ヨリ少々ノハ入候得共格別之事ハ... | 新収日本地震史料 第5巻 | 269 | 詳細 |
1856/12/27 | 安政三年十二月一日 | 〔比和の自然と歴史 九〕○広島県比婆郡 | [未校訂]十二月一日 地震(双三・三良坂)。二日 地震(双三) | 新収日本地震史料 第5巻 | 269 | 詳細 |
1856/12/27 | 安政三年十二月一日 | 〔高田郡史 上〕○広島県 | [未校訂](高田郡誌)安政三年十二月二日 地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 269 | 詳細 |
1856/12/28 | 安政三年十二月二日 | 〔大石善言日記〕○静岡市浅間神社 | [未校訂]二日 晴 午中刻地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 269 | 詳細 |
1856/12/28 | 安政三年十二月二日 | 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 | [未校訂]同二日 晴風 五ツ時頃中震同三日 晴暖 震同四日 曇暖 夜震度々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 269 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔柴田収蔵日記〕○江戸 | [未校訂]三日 晴寒 (前略)午後震す小なれど長し(後略) | 新収日本地震史料 第5巻 | 269 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]三日丙戌 晴 午時地頗震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 269 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同三日丙戌 快晴 午刻過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 269 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]三日丙戌 天晴 午中刻頃地震少動 | 新収日本地震史料 第5巻 | 269 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]十二月三日 晴 昼後地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 269 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]三日 天気 昼四ツ時中地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 269 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔長万部村平沢豊作日記〕○函館 | [未校訂]一三日 天気 夜四ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 269 | 詳細 |
1856/12/30 | 安政三年十二月四日 | 〔村垣淡路守範正公務日記〕○函館 | [未校訂]十二月四日 晴 今暁七ツ時地震少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 269 | 詳細 |
1856/12/30 | 安政三年十二月四日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十二月四丁亥日 曇 今暁丑の刻過地震少 昨夜ゟの雨今日ニ及時々降申ノ刻過止 | 新収日本地震史料 第5巻 | 269 | 詳細 |
1856/12/30 | 安政三年十二月四日 | 〔遠山家日記〕○八戸 | [未校訂]同月四日 曇 今暁地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 269 | 詳細 |
1856/12/30 | 安政三年十二月四日 | 〔歳年記〕○島根県邑智郡高畑村 | [未校訂]十二月四日 ヨ七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 270 | 詳細 |
1856/12/30 | 安政三年十二月四日 | 〔(遠山家)領主日記〕○岐阜県苗木 | [未校訂]十二月四日 快晴 朝五ツ前地震少一ツイル | 新収日本地震史料 第5巻 | 270 | 詳細 |
1856/12/30 | 安政三年十二月四日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]十二月四日 晴 朝六ツ半頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 270 | 詳細 |
1856/99/99 | 安政三年 | 〔双海町誌〕○愛媛県 | [未校訂]○一八五六年(安政三年)マグニチュード不明古記によると、双海町沖の海面に潮や泥水が各所に噴... | 新収日本地震史料 第5巻 | 271 | 詳細 |
1856/99/99 | 安政三年 | 〔余土村誌〕○愛媛県 | [未校訂]安政三年八月二十四日 味酒祭九つ時大地震此時も小屋掛にて藪に入り大『ひでり』続き九月頃雨降... | 新収日本地震史料 第5巻 | 271 | 詳細 |
1856/99/99 | 安政三年 | 〔宮城県登米郡史〕 | [未校訂]地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 272 | 詳細 |
1856/99/99 | 安政三年 | 〔武江年表 2〕○江戸 | [未校訂]春も少しき地震度々あり | 新収日本地震史料 第5巻 | 272 | 詳細 |
1856/99/99 | 安政三年 | 〔日々諸事控〕○阿岸本誓寺 | [未校訂](安政三年巻末)一当年も地震三度ゆき候由当方ニハ不致候へ共外ニ咄有之八月壱度十一月壱度廿八... | 新収日本地震史料 第5巻 | 272 | 詳細 |
1856/99/99 | 安政三年 | 〔三朝町誌〕○鳥取県東伯郡 | [未校訂] 地震については、それほどな被害を受けていないのか伝承されていなかったが、「辰の大ない」と... | 新収日本地震史料 第5巻 | 272 | 詳細 |
1856/99/99 | 安政三年 | 〔豊田郡誌〕○広島県 | [未校訂]大草村 安政三年震災あり | 新収日本地震史料 第5巻 | 272 | 詳細 |
1856/99/99 | 安政三年 | 〔芦屋町(福岡県)誌〕 | [未校訂](年表)大地震、筑前地方芦屋の「かまえ口」の壁倒壊す | 新収日本地震史料 第5巻 | 272 | 詳細 |
1857/01/01 | 安政三年十二月六日 | 〔歳年記〕○島根県邑智郡高畑村 | [未校訂]十二月六日 ヨ四ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 270 | 詳細 |
1857/01/04 | 安政三年十二月九日 | 〔村上家乗〕○広島 | [未校訂]十月九日壬辰 晴向寒強 夕有地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 270 | 詳細 |
1857/01/11 | 安政三年十二月十六日 | 〔歳年記〕○島根県邑智郡高畑村 | [未校訂]十二月十六日 ヨ四ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 270 | 詳細 |
1857/01/12 | 安政三年十二月十七日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]十七日 晴 八ツ時頃地震十九日 晴 ドゝロ頻 | 新収日本地震史料 第5巻 | 270 | 詳細 |
1857/01/12 | 安政三年十二月十七日 | 〔大井家日記〕○静岡市浅間神社 | [未校訂]十八日 今暁ゟ陰七ツ時過ゟ晴 ○昨夜四ツ時過頃両度地震有之 | 新収日本地震史料 第5巻 | 270 | 詳細 |
1857/01/12 | 安政三年十二月十七日 | 〔大石善言日記〕○静岡市浅間神社 | [未校訂]十七日 晴、昼後曇夜四ツ時雨無程雨止 地震跡雨又九ツ時過地震、其後終夜雨(安政四年一月)八... | 新収日本地震史料 第5巻 | 270 | 詳細 |
1857/01/12 | 安政三年十二月十七日 | 〔神沢村御用留〕○静岡県蒲原町▽ | [未校訂]安政三年十二月十七日 小雨ふり申候 夜四つ時中地震ゆり、又、同九つ時過中地震ゆり申し候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 270 | 詳細 |
1857/01/12 | 安政三年十二月十七日 | 〔袖日記〕○富士宮▽ | [未校訂]十二月十七日 晴天夜五ツ過より雨降 今夜五ツ半時地震大一つ、四ツ過又地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 271 | 詳細 |
1857/01/12 | 安政三年十二月十七日 | 〔江戸勤方日記〕○藤枝神宮文庫 | [未校訂]一十七日 晴 夜九ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 271 | 詳細 |
1857/01/12 | 安政三年十二月十七日 | 〔(遠山家)領主日記〕○岐阜県苗木 | [未校訂]十二月十八日 昨夜中ゟ雨 昨夜中地震小二ツイル 夕晴 | 新収日本地震史料 第5巻 | 271 | 詳細 |
1857/01/12 | 安政三年十二月十七日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂]十七日 天気夜入曇雪降 夜四ツ半時、九ツ時二度地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 271 | 詳細 |
1857/01/12 | 安政三年十二月十七日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十七日 天気 夕四ツ半時地震ゟ曇 | 新収日本地震史料 第5巻 | 271 | 詳細 |
1857/01/12 | 安政三年十二月十七日 | 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 | [未校訂]同十七日 薄曇夕方雨 夜震同十八日 晴 朝震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 271 | 詳細 |
1857/01/14 | 安政三年十二月十九日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]同 十九日 晴夜八ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 271 | 詳細 |
1857/01/17 | 安政三年十二月二十二日 | 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 | [未校訂]同廿二日 薄曇り 夜震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 271 | 詳細 |
1857/01/20 | 安政三年十二月二十五日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]十二月廿五日 曇 今暁六ツ過地震 五ツ時過ゟ雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 271 | 詳細 |
1857/01/22 | 安政三年十二月二十七日 | 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 | [未校訂]同廿七日 晴 夜震同廿八日 晴 夜震同廿九日 晴 夜震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 271 | 詳細 |
1857/01/27 | 安政四年一月二日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜地しん少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 273 | 詳細 |
1857/01/27 | 安政四年一月二日 | 〔小島日記〕○町田市小野路 | [未校訂]二日 曇る夜ニ入雨降(中略)夜四ツ時地震す | 新収日本地震史料 第5巻 | 273 | 詳細 |
1857/01/27 | 安政四年一月二日 | 〔浜浅葉日記〕○相州三浦 | [未校訂]正月二日乙卯北気ニ而晴 夜五ツ頃ニ地震少々、後ニハ雷 | 新収日本地震史料 第5巻 | 273 | 詳細 |
1857/01/28 | 安政四年一月三日 | 〔江戸勤方日記〕○江戸神宮文庫 | [未校訂]一二日 雪五ツ頃快晴 三日雪六半頃快晴 夜九半頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 273 | 詳細 |
1857/01/28 | 安政四年一月三日 | 〔江戸日記〕○江戸津山藩 | [未校訂]正月三日 晴 夜五時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 273 | 詳細 |
1857/01/29 | 安政四年一月四日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]暁地震少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 273 | 詳細 |
検索時間: 0.190秒