Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1625/07/21 寛永二年六月十七日 〔部分御旧記 災変部全〕細川文書 [未校訂]五月十一日狩野是斉江之御書之内全文御書附并御書部御家中江之御書通之条下書一熊本地震之事少つ... 新収日本地震史料 第2巻 114 詳細
1630/08/01 寛永七年六月二十三日 〔部分御旧記 災変部全〕細川文書 [未校訂]寛永七年従松向公妙解公江之御書之内全文御書付并御書部御父子様并御連枝様御書通之事之条下出一... 新収日本地震史料 第2巻 119 詳細
1630/08/02 寛永七年六月二十四日 〔部分御旧記 災変部全〕細川文書 [未校訂]寛永七年従松向公妙解公江之御書之内、全文御書付并御書部御父子様并御連枝様御書通之事之条下出... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1633/03/01 寛永十年一月二十一日 〔部分御旧記 災変部 全〕細川文書 [未校訂]五月朔日盛甫老江之御書之内全文御書附并御書部御奉書御内書并公達他所御書通之条下書一小田原地... 新収日本地震史料 第2巻 126 詳細
1633/03/01 寛永十年一月二十一日 〔部分御旧記 災変部 全〕細川文書 [未校訂]五月朔日盛甫老江之御書之内、全文御書附并御書部御奉書御内書并公達他所御書通之条下書、 一小... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔文鳳堂雑纂 災変部五十五〕国立公文書館 [未校訂](注、これは「史料」第二巻四一頁所収の「甘露叢」と同じものである。地震の約一週間後の十一月... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 22 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔文鳳堂雑纂 災変部五十五〕 変異禄 巻之一 一、御城廻り所々御破損并大名屋敷等の破損の分、大概如左 〓雉子橋御門内内御蔵 大番所... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔文鳳堂雑纂災変部五五〕国立公文書館 [未校訂]嘉永七寅年六月 地震之記六月十三日 雷雨之間ニ中地震弐ツ有之同十四日 夜八時大地震、同夜ゟ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 28 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔文鳳堂雑纂 災変部五十六〕国立公文書館 [未校訂]一江戸地震 一東海道地震 一島屋佐右衛門届 一江戸や仁三郎届(略) 一下田奉行 一水野出羽... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 237 詳細

検索時間: 0.204秒