資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔近江国鏡村玉尾家永代帳〕国立歴史館編一九八八・三・三一 東京大学出版会発行 | [未校訂]寛政四年壬子年 肥前国嶋原大変之写シ主殿頭様御在所肥前国嶋原御城下三里程隔普賢山と申山、当... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 301 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔近江国鏡村玉尾家永代帳〕○滋賀県竜王町S63・5・31 東京大学出版会 | [未校訂]一卯六月十二日未ノ刻大地震、板樋堤、雨なくして堤切る、板樋街道ノ樋崩れる、八まん・能登川辺... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 223 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔近江国鏡村玉尾家永代帳〕史料館叢書10国立史料館編一九八八・三・三一 東京大学出版会発行 | [未校訂]一卯六月十二日未ノ刻大地震 板樋堤 雨なくして堤切る 板樋海道ノ樋崩れる 八まん・能登川辺... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 359 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔近江国鏡村玉尾家永代帳〕 | 文政十一子年十一月十二日辰刻 ○ 越後国大地震之事、左二写 〇十一月十二日〓十五六日頃迄、昼夜折々... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔近江国鏡村玉尾家永代帳〕滋賀県竜王町S63・5・31 東京大学出版会 | [未校訂]文政十一子年十一月十二日辰刻○ 越後国大地震之事、左ニ写○十一月十二日ゟ十五六日頃迄、昼夜... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 195 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔近江国鏡村玉尾家永代帳〕○滋賀県竜王町S63・5・31 東京大学出版会 | [未校訂]○同寅年七月二日申上刻大地震有之、尤此辺は荒所も無之候得共、京・丹波大あれ也、二条御城北ノ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 255 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔近江国鏡村玉尾家永代帳〕○滋賀県竜王町S63・5・31 東京大学出版会 | [未校訂]同年十一月四日五日一大じしん、是も跡折々小じしん翌卯年夏頃迄小じしん | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 572 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔近江国鏡村玉尾家永代帳〕史料館叢書10国立史料館編一九八八・三・三一 東京大学出版会発行 | [未校訂]同年十一月四日五日一大じしん 是も跡折々小じしん翌卯年夏頃迄小じしん | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1291 | 詳細 |
検索時間: 0.577秒