資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
0878/11/01 | 元慶二年九月二十九日 | 〔寺社大観〕 | [未校訂][大山|ダイセン]寺(大山不動)神奈川県中郡大山町大山㊀古義眞言宗。㊁雨降山と號し、高野山... | 新収日本地震史料 続補遺 | 2 | 詳細 |
0878/11/11 | 元慶二年十月九日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 九日辛未、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0878/99/99 | 元慶二年 | 〔奥羽観跡聞老志〕 | 元慶二年八月丁卯、彼国正三位勲五等大物忌神進勲三等正二位、毎軍国司祈祷故有此加増也、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0879/04/06 | 元慶三年三月七日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 七日丁酉、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0879/04/07 | 元慶三年三月八日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 八日戊戌、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0879/04/21 | 元慶三年三月二十二日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿二日壬子、午一剋、地大震動、四剋亦震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0879/04/28 | 元慶三年三月二十九日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿九日己未晦、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0879/04/30 | 元慶三年四月二日 | 〔類聚国史〕○新訂増補国史大系 | 四月二日辛酉、夜地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0879/04/30 | 元慶三年四月二日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 二日辛酉、(中略)是夜地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0879/05/05 | 元慶三年四月七日 | 〔類聚国史〕○新訂増補国史大系 | 七日丙寅、(中略)夜地震、 武者史料は類聚国史より採録するも、本データベースは日本三代実録より採録(... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0879/06/12 | 元慶三年五月十五日 | 〔類聚国史〕○新訂増補国史大系 | 十五日甲辰、地震、 武者史料は類聚国史より採録するも、本データベースは日本三代実録より採録(高橋) | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0879/07/13 | 元慶三年六月十六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十六日乙亥、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0879/08/14 | 元慶三年七月十九日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十九日丁未、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0879/08/26 | 元慶三年八月二日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 二日己未、地震、 四日、辛酉、大和国言、紫雲見城下郡、長十許丈、広可三丈、起自地上、竟属于天、食頃消... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0879/09/07 | 元慶三年八月十四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十四日辛未、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0879/11/05 | 元慶三年十月十四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十四日庚午、地大震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0880/02/29 | 元慶四年一月十二日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十一日乙未、卯時、天東空中有声、一声而止、 京都で東から雷のような音が聞こえた。 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0880/04/10 | 元慶四年二月二十三日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿三日丁未、東方有声、如雷、 京都で東から雷のような音が聞こえた。 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0880/04/11 | 元慶四年二月二十四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿四日戊申、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0880/04/15 | 元慶四年二月二十八日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿八日壬子、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0880/05/18 | 元慶四年四月二日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 二日乙酉、地大震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0880/05/21 | 元慶四年四月五日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 五日戊子、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0880/05/26 | 元慶四年四月十日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十日癸巳、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0880/06/20 | 元慶四年五月五日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 五月五日戊午、(中略)是日地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0880/08/30 | 元慶四年七月十七日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十七日己巳、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0880/11/10 | 元慶四年十月一日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 冬十月辛巳朔、(中略)夜地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0880/11/11 | 元慶四年十月二日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 二日壬午、地亦震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0880/11/12 | 元慶四年十月三日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 三日癸未、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0880/11/23 | 元慶四年十月十四日 | 〔類聚国史〕○新訂増補国史大系 | 十四日甲午、地大震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0880/11/23 | 元慶四年十月十四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿七日丁未、出雲国言、今月十四日、地大震動、境内神社、仏寺官舎及百姓居廬、或顛倒或傾倚、損傷者衆、其... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0880/99/99 | 元慶四年五月 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿五日戊寅、授上野国(中略)従四位下赤城石神(中略)従四位上、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/01/03 | 元慶四年十一月二十五日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿五日乙亥、(中略)是夜地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/01/06 | 元慶四年十一月二十八日 | 〔大日本史〕○大日本雄弁会刊本 | 冬十月丙子朔、○中、略、六日辛巳、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/01/11 | 元慶四年十二月四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 四日癸未、(中略)是夜、地大震動、五六過乃止、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/01/13 | 元慶四年十二月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 六日乙酉、子時地大震動、自夜迄旦十六度震、大極殿西北隅竪壇長石八間破裂、宮城垣墻、京師廬舎、頽損者往... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/01/13 | 元慶四年十二月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 七日丙戌、陰陽寮奏言、地震之徴、合慎兵賊飢疫、(中略)是夜自戌至子、地ニ震動、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/01/13 | 元慶四年十二月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 八日丁亥、自辰至丑、其間地四震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/01/13 | 元慶四年十二月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 九日戌子、夜地震二度、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/01/13 | 元慶四年十二月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十日己丑、(中略)是日地惣五震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/01/13 | 元慶四年十二月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十一日庚寅、(中略)是日地数度震動、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/01/13 | 元慶四年十二月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十二日辛卯、(中略)子一刻地大震、寅四剋小震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/01/13 | 元慶四年十二月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十三日壬辰、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/01/13 | 元慶四年十二月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十四日癸巳、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/01/13 | 元慶四年十二月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十七日丙申、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/01/13 | 元慶四年十二月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十八日丁酉、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/01/13 | 元慶四年十二月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十九日戊戌、(中略)戌時、天有声二度、地亦震動、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/01/13 | 元慶四年十二月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿一日庚子、(中略)戌一刻、空中有声、丑時地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/01/13 | 元慶四年十二月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿二日辛丑、辰時地大震、二動而止、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/01/13 | 元慶四年十二月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿三日壬寅、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/01/13 | 元慶四年十二月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿四日癸卯、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/01/13 | 元慶四年十二月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿五日甲辰、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/01/13 | 元慶四年十二月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿九日戊申、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/02/12 | 元慶五年一月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 六日乙卯、(中略)酉時地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/02/17 | 元慶五年一月十一日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十一日庚申、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/02/18 | 元慶五年一月十二日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十二日辛酉、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/02/20 | 元慶五年一月十四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十四日癸亥、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/02/22 | 元慶五年一月十六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十六日乙丑、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/03/10 | 元慶五年二月三日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 三日辛巳、地震、是日、於建礼門前修大祓、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/03/30 | 元慶五年二月二十三日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿三日辛丑、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/05/08 | 元慶五年四月三日 | 〔類聚国史〕○新訂増補国史大系 | 三日庚辰、地震、 武者史料は類聚国史より採録するも、本データベースは日本三代実録より採録(高橋) | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/05/09 | 元慶五年四月四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 四日辛巳、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/06/17 | 元慶五年五月十三日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十三日庚申、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/07/28 | 元慶五年六月二十五日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿五日辛丑、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/10/19 | 元慶五年九月十九日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十九日甲子、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/10/20 | 元慶五年九月二十日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿日乙丑、亦震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/10/21 | 元慶五年九月二十一日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿一日丙寅、二度震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/11/04 | 元慶五年十月五日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 冬十月五日庚辰、夜地震、 この記事三代実録に見えず(高橋) | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0881/11/06 | 元慶五年十月七日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 七日壬午、地震 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0882/01/03 | 元慶五年十二月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 六日庚辰、夜地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0882/01/05 | 元慶五年十二月八日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 八日壬午、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0882/04/19 | 元慶六年三月二十四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿四日丙寅、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0882/07/12 | 元慶六年六月十九日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十九日庚寅、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0882/10/23 | 元慶六年九月四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 四日癸酉、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0882/99/99 | 元慶六年一月 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 九日戊申、授薩摩国従四位上開聞神正四位下、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0883/01/02 | 元慶六年十一月十六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十六日甲申、(中略)申剋地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0883/02/02 | 元慶六年十二月十七日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十七日乙卯、子時暴風雨、至丑天南雷電、地中有声、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0883/07/14 | 元慶七年六月三日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 三日丁酉、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0883/08/08 | 元慶七年六月二十八日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿八日壬戌、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0883/12/06 | 元慶七年十月二十九日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿九日壬戌、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0884/05/16 | 元慶八年四月十四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十四日甲辰、大風雨、亥時地震有声、月在房宿、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0884/05/18 | 元慶八年四月十六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十六日丙午、霜降気寒、未時雷電、申時地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0884/07/29 | 元慶八年六月二十九日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿九日戊午晦、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0884/08/29 | 元慶八年八月一日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 八月巳丑朔、辰時天西南有声、如雷一度、 京都で南西から雷のような音が聞こえた。 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0884/12/01 | 元慶八年十一月六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 六日癸亥、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0885/03/10 | 元慶九年二月十六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十六日壬寅、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0885/04/07 | 仁和元年三月十五日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十五日庚午、(中略)地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0885/06/04 | 仁和元年四月十四日 | 〔越後年代記〕○新撰越後国年代記(新潟大学大域プロジェクト研究資料叢刊IV) | 四月十四日大風雨、地震ふ、声あり、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0885/06/06 | 仁和元年四月十六日 | 〔越後年代記〕○新撰越後国年代記(新潟大学大域プロジェクト研究資料叢刊IV) | 同○四、月、十六日大霜ふりて地震ふ、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0885/07/16 | 仁和元年五月二十六日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿六日庚戌、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0885/08/29 | 仁和元年七月十二日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 九日庚申、是日大宰府言上、管肥前国、自六月#雨不降、七月十一日国司奉幣諸神、延僧転経、十三日夜、陰雲... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0885/09/05 | 仁和元年七月十九日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十九日辛丑、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0885/10/28 | 仁和元年九月十三日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十三日甲午、酉時地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0885/10/29 | 仁和元年九月十四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十四日乙未、卯時地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0886/02/01 | 仁和元年十二月二十日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿日庚午、(中略)巳時、天東南有声、如高楼壊落、夜分地震、有声如雷、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0886/05/02 | 仁和二年三月二十一日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 廿一日庚子、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0886/05/24 | 仁和二年四月十三日 | 〔類聚国史〕○新訂増補国史大系 | 四月十三日壬戌、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0886/05/24 | 仁和二年四月十三日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 十三日壬戌、大地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0886/07/03 | 仁和二年五月二十四日 | 〔日本紀略〕○新訂増補国史大系 | 二日辛未、伊豆国献新生島図一張、見其中、神明放火、以潮所横、則如銀岳、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0886/07/03 | 仁和二年五月二十四日 | 〔日本三代実録〕○新訂増補国史大系 | 四日庚戌、 勅令安房、上総・下総等国、重警不虞、先是、安房国言上、去五月廿四日夕、有黒雲、自南海群起... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0886/07/03 | 仁和二年五月二十四日 | 〔扶桑略記〕○新訂増補国史大系 | 二日、伊豆国献新生島図一張、見其画中、神明放火、以潮所焼、則如銀岳、其頂有緑雲之気、細事在図中、不更... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 |
検索時間: 0.115秒