資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1082/08/12 | 永保二年七月十日 | 〔神都名勝誌〕 | 大櫛神社(延喜式) 大櫛ノ社(同書斎宮武) 櫛田橋、国道櫛田村大字豊原と漕代村大字早馬瀬との間なる、... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1082/08/12 | 永保二年七月十日 | 〔神都名勝誌〕神宮文庫 | [未校訂]延喜式 同書斎宮式大櫛神社 大櫛ノ社櫛田橋国道櫛田村大字豊原と漕代村大字早馬瀬との間なる櫛... | 新収日本地震史料 補遺 | 14 | 詳細 |
1498/09/20 | 明応七年八月二十五日 | 〔神都名勝誌〕 | 三津湊(みつのみなと)、三津浦とも三津浜ともいふ。本村より、三町許南、にあり。東二見村に属す。新名所... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1498/09/20 | 明応七年八月二十五日 | 〔神都名勝誌〕神宮司庁松阪市史編さん室 | [未校訂][三津湊|みつのみなと]三津浦とも、三津浜ともいふ。本村より、三町許南にあり。東二見村に属... | 新収日本地震史料 補遺 | 45 | 詳細 |
検索時間: 0.258秒