Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔服部家文書〕横浜開港資料館 [未校訂](表紙)「元録(ママ)拾六年十二月廿八日未暮大地震ニ付夫食飼料御拝借割□金弐拾五両三分也神... 新収日本地震史料 補遺 別巻 107 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔田野井義明家文書〕横浜市港南区 横浜開港資料館 [未校訂](表紙)「享保亥年 紙数十日□□畑古永引并地震永引改帳乙卯十一月宮下村」(注、字名、畑の種... 新収日本地震史料 補遺 別巻 107 詳細
1812/12/07 文化九年十一月四日 〔服部家文書〕横浜開港資料館 [未校訂](表紙)「 文化九年地震御拝借割渡覚帳申十二月神戸町 」文化九年申十一月四日大地震ニ而本陣... 新収日本地震史料 補遺 655 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔吉田宰治家文書〕○群馬県新里町横浜開港資料館 [未校訂](表紙)「安政二卯年十月地震ニ付大破場所修覆御用金帳出役林勇右衛門」(注、合計一一件の御用... 新収日本地震史料 補遺 別巻 867 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔石川伊之助家文書〕横浜市戸塚区横浜開港資料館寄託 [未校訂](表紙)「安政三年 田谷村去ル卯年大地震ニ付御屋敷様御普請金取立帳辰ノ二月 日 名主金右衛... 新収日本地震史料 補遺 別巻 930 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政二年十月大地震ニ付領中村々潰家破損御取調書上帳控〕横浜開港資料館所蔵添田家文書 [未校訂](表紙) 「 安政二年  大地震ニ付領中村々潰家破損御取調書上帳控   卯十月      ... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政二年市場村御用留〕横浜開港資料館所蔵添田家文書 [未校訂](表紙) 「乙安政二年  御用書留  卯正月  市場郷」 其組合村々之内大工・左官職之も... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔知通公務日誌〕横浜開港資料館所蔵添田家文書 [未校訂]「知通公務日誌」 (安政二年) 一、十月二日夜九ツ時頃大地震ニテ、江戸表は別テ烈敷、夫カ為... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1871/02/19 明治四年一月一日 〔横浜町会所日記―横浜町名主小野兵助の記録―〕横浜開港資料館・(財)横浜開港資料普及協会編H3・3・10 (財)横浜開港資料普及協会 [未校訂]元日 卯一第四字頃、大地震 新収日本地震史料 続補遺 889 詳細
1910/11/30 明治四十三年十一月三十日 〔佐久間権蔵日記第一集(明治十六・四十三年)〕○神奈川県横浜市鶴見(旧鶴見村)「日記史料叢書〔Ⅰ〕」H11・3・31 横浜開港資料館発行 [未校訂]十一月三十日 雨 本日午前三時頃地震アリ、朝来曇天ニテ、気候大ニ寒冷ナリ 日本の歴史地震史料 拾遺 二 544 詳細
1912/10/18 大正元年十月十八日 〔佐久間権蔵日記 第二集(明治四十四年、四十五年)〕○神奈川県横浜市鶴見「日記史料叢書〔Ⅰ〕」H12・3・31 横浜開港資料館 [未校訂]十月十八日 午後八時頃ヤヽ強キ地震アリ十月十九日 後八時頃微震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 二 548 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.263秒