資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1627/02/25 | 寛永四年一月十日 | 〔栗栖家「年代記」〕○広島県加計町加計土居林文書「加計町史資料編1」H11・2・20 加計町発行 | [未校訂]正月十日大地震、家・駄屋・灰や其外立木類咲きか頃(マヽ)し、(略) | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 83 | 詳細 |
1634/03/03 | 寛永十一年二月四日 | 〔栗栖家「年代記」〕○広島県加計町加計土居林文書「加計町史資料編1」H11・2・20 加計町発行 | [未校訂]二月四日夜時大地震聞、(略) | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 83 | 詳細 |
1654/02/15 | 承応二年十二月二十八日 | 〔栗栖家「年代記」〕○広島県加計町加計土居林文書「加計町史資料編1」H11・2・20 加計町発行 | [未校訂]三月朔日より十八日迄雨ふり続、事之外大水なり、後に大地震あり、(略) | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 83 | 詳細 |
1662/06/16 | 寛文二年五月一日 | 〔児玉家旧記帳〕広島県加計町「加計町史資料編1」児玉家旧蔵文書 H11・2・20加計町発行 | [未校訂]一同二壬寅五月朔日より十三日迄上方筋大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 84 | 詳細 |
1662/06/16 | 寛文二年五月一日 | 〔栗栖家「年代記」〕広島県加計町加計土居林文書「加計町史資料編1」H11・2・20 加計町発行 | [未校訂]五月朔日より十日迄京都大地震あり、(略) | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 84 | 詳細 |
1676/07/12 | 延宝四年六月二日 | 〔児玉家旧記帳〕○広島県加計町穴村「加計町史資料編1」児玉家旧蔵文書 H11・2・20加計町発行 | [未校訂]一同四丙辰六月二日午ノ刻より毎日昼夜ニ凡五十度大地震、追々三拾度、或ハ廿度次第ニ数欠ル、翌... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 92 | 詳細 |
1676/07/12 | 延宝四年六月二日 | 〔栗栖家「年代記」〕○広島県加計町加計土居林文書「加計町史資料編1」H11・2・20 加計町発行 | [未校訂]六月二日昼九ツ時地震ゆり、数日に五拾度もゆり、追々やわらき夫より三拾度ニもなり、次きニよわ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 92 | 詳細 |
1685/11/08 | 貞享二年十月十二日 | 〔栗栖家「年代記」〕○広島県加計町加計土居林文書「加計町史資料編1」H11・2・20 加計町発行 | [未校訂]十月十二日夜四ツ時大地震、北よりゆり来ル、次第ニ西江寄り出てゆるなり | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 94 | 詳細 |
1686/01/04 | 貞享二年十二月十日 | 〔児玉家旧記帳〕○広島県加計町穴村「加計町史資料編1」児玉家旧蔵文書 H11・2・20加計町発行 | [未校訂]貞享二乙丑十二月十日昼凡四ツ時大地震、延宝四より十年目 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 94 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔児玉家旧記帳〕○広島県加計町穴村「加計町史資料編1」児玉家旧蔵文書 H11・2・20 加計町発行 | [未校訂]一同四丁亥十月四日午刻大地震、又翌未閏正月より三月迄拾五度 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 141 | 詳細 |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔竹内家旧記帳〕広島県加計町坪野竹内家文書「加計町史資料編1」 H11・2・20 加計町発行 | [未校訂]五九 越後国高田の地震被害の伝聞(宝暦元)坪野竹内家文書「旧記帳」寛延四(宝暦元)未四月廿... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 161 | 詳細 |
1751/09/04 | 寛延四年七月十五日 | 〔室屋旧記万覚書〕○広島県加計町加計室屋旧蔵文書「加計町史資料編1」H11・2・20加計町発行 | [未校訂]二一七 加計村の火事・大地震(宝暦元)七月十五日戌ノ時より大地震、追々十二、三度、十六日よ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 162 | 詳細 |
1776/03/07 | 安永五年一月十八日 | 〔児玉家旧記帳〕○広島県加計町穴村「加計町史資料編1」児玉家旧蔵文書 H11・2・20 加計町発行 | [未校訂]一同年正月十八日朝六ッ時大地震、ころばしの肥三尺餘も飛上り捨ル | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 170 | 詳細 |
1778/02/14 | 安永七年一月十八日 | 〔竹内家旧記帳〕○広島県加計町坪野竹内家文書「加計町史資料編1」 H11・2・20 加計町発行 | [未校訂]二三八 正月の地震被害と老婆の見聞(安永七)(1)安永七戊戌年正月十八日朝六ツ時大地しんニ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 170 | 詳細 |
1778/02/14 | 安永七年一月十八日 | 〔室屋旧記万覚書〕○広島県加計町加計 室屋旧蔵文書「加計町史資料編1」H11・2・20 加計町発行 | [未校訂](2)一同七年正月十八日大地震()、同七月十七日洪水炭納屋之前三枚ツカル、御城下土手切レ、... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 170 | 詳細 |
1786/07/07 | 天明六年六月十二日 | 〔児玉家旧記帳〕○広島県加計町穴村「加計町史資料編1」児玉家旧蔵文書 H11・2・20 加計町発行 | [未校訂]一同午六月十二日午ノ刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 175 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔上野屋年代記〕○広島県加計町香草上野屋文書「加計町史資料編1」 H11・2・20 加計町発行 | [未校訂]一去北国大地しん、十日続人家等土中へ埋リ、地われ人も夥敷死スよし、誠前代未聞之事之よし、其... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 258 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔上野屋年代記〕○広島県加計町香草上野屋文書「加計町史資料編1」 H11・2・20加計町発行 | [未校訂]三六七 天候異変・地震及び加計市米相場の上昇(天保元)(天保元)一当六月(ママ)二日申ノ刻... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 288 | 詳細 |
1835/11/02 | 天保六年九月十二日 | 〔室屋旧記万覚書〕○広島県加計町加計室屋旧蔵文書「加計町史資料編1」 H11・2・20 加計町発行 | [未校訂]一同九月十二日昼四ツ上刻より大地震五六度ゆる、又夜九ツ下刻中之地震小ふるい共三度ゆる | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 298 | 詳細 |
1841/11/03 | 天保十二年九月二十日 | 〔上野屋年代記〕○広島県加計町香草上野屋文書「加計町史資料編1」 H11・2・20 加計町発行 | [未校訂]一同廿日夕七ツ時大地震少しゆる也、七ツ時ハ雨ト申セ共翌廿一日ハ天気よし | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 304 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔上野屋年代記〕○広島県加計町香草上野屋文書「加計町史資料編1」 H11・2・20 加計町発行 | [未校訂]一当三月十六日十七日之頃信濃川大雨并大地震ニ付、善光寺東方ニ犀川・筑摩川二ツ之大川有、筑摩... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 312 | 詳細 |
検索時間: 0.375秒