Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1819/08/02 文政二年六月十二日 〔日記〕○京都山本家文書 [未校訂]十二日 同 大地震未刻 新収日本地震史料 第4巻 397 詳細
1819/08/02 文政二年六月十二日 〔日記〕○大野市中野花倉家文書 □ [未校訂]十二日 同断(天気)八ツ時大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 164 詳細
1821/12/22 文政四年十一月二十八日 〔日記〕○京都山本家文書 [未校訂]廿八日 曇 寅半刻地震 新収日本地震史料 第4巻 410 詳細
1821/12/23 文政四年十一月二十九日 〔日記〕○千葉県銚子田中家文書 [未校訂]十一月廿九日 雨天時化 □ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 705 詳細
1821/12/29 文政四年十二月六日 〔日記〕○茨城県新治郡中島静家文書 [未校訂]六日 日和 夕晨七日 日和 夕晨八日 曇り 晨 新収日本地震史料 第4巻 410 詳細
1821/12/29 文政四年十二月六日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]六日 晴(中略) 夜五ツ半地シン七日 晴 夜五ツ半地シン 新収日本地震史料 補遺 705 詳細
1822/03/25 文政五年二月三日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]三日 朝六ツ過地志ん 晴寒し 新収日本地震史料 補遺 706 詳細
1822/05/23 文政五年四月三日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]四日 曇 昼四ツ時地シン 新収日本地震史料 補遺 706 詳細
1822/08/21 文政五年七月五日 〔日記(坂部某)〕○佐賀 [未校訂]丁丑五日 晴曇 地震 新収日本地震史料 補遺 707 詳細
1823/02/06 文政五年十二月二十六日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂](公私掌中記)廿七日曇天地震 新収日本地震史料 続補遺 540 詳細
1823/02/22 文政六年一月十二日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]十二日 曇、八ツ過ゟ雷 七ツ半ジシン 新収日本地震史料 補遺 708 詳細
1823/05/23 文政六年四月十三日 〔日記〕「東海道箱根宿関所史料集 三」 [未校訂]十三日 曇り、朝六ツ時地しんいる。九ツ時之頃大地しんいり廻共甚強し、姥子より御上納金拾両入... 新収日本地震史料 第4巻 416 詳細
1823/07/08 文政六年六月一日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]六月朔日 朝五ツ時地シン 新収日本地震史料 補遺 709 詳細
1823/12/30 文政六年十一月二十九日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]廿九日 曇 夜六ツ地志ん 新収日本地震史料 補遺 710 詳細
1824/01/17 文政六年十二月十七日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]十七日 暁七ツ半過地志ん 新収日本地震史料 補遺 710 詳細
1824/02/16 文政七年一月十七日 〔日記留帳(酒依清之丞日記)〕○江戸 [未校訂]朝ゟ曇 九ツ時頃地震入ル 新収日本地震史料 続補遺 544 詳細
1824/02/19 文政七年一月二十日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]廿日 昨夜ゟ大雪、夜嵐 昼八ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 711 詳細
1824/03/31 文政七年三月一日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]三月朔日 曇雨 夜四ツ半地シン 新収日本地震史料 補遺 711 詳細
1824/04/23 文政七年三月二十四日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]廿四日 晴 八ツ過地シン 新収日本地震史料 補遺 711 詳細
1824/05/26 文政七年四月二十八日 〔日記〕○日光大楽院 [未校訂]廿八日 快晴、昼過ゟ曇 卯下刻地震 新収日本地震史料 補遺 712 詳細
1824/07/30 文政七年七月五日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]五日 曇 夜九ツ過ヂシン 新収日本地震史料 補遺 712 詳細
1824/10/16 文政七年閏八月二十四日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]廿四日 晴 夜六ツ半過地震 新収日本地震史料 補遺 712 詳細
1824/10/26 文政七年九月五日 〔日記〕○京都山本家文書 [未校訂]五日 同(晴) 巳半刻過地震 新収日本地震史料 第4巻 423 詳細
1825/02/26 文政八年一月九日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]九日 晴 夜四ツ過地シン 新収日本地震史料 補遺 713 詳細
1825/09/20 文政八年八月八日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]八日 曇、ひがんニ成 夜七ツ地シン 新収日本地震史料 補遺 714 詳細
1825/12/10 文政八年十一月一日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]十一月朔日 晴 暮レ方地震 新収日本地震史料 補遺 714 詳細
1826/02/08 文政九年一月二日 〔日記〕○つくば市小田 [未校訂](乙酉日記)二日 晴九ツ時地震あり 暖也五日 小雨(中略)今夕五ツ半時地震す 暖也(丙戌日... 日本の歴史地震史料 拾遺 226 詳細
1826/02/14 文政九年一月八日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]八日 晴天雷 四ツ時余程地震ス 新収日本地震史料 続補遺 550 詳細
1826/03/04 文政九年一月二十六日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]廿六日 晴寒 七ツ頃地シン 新収日本地震史料 補遺 715 詳細
1826/03/04 文政九年一月二十六日 〔日記帳〕○大石田山形大学附属図書館蔵 二藤部文書212.5 N31-142 [未校訂]廿六日天気 夕雪 七ッ時ぢしん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 169 詳細
1826/04/20 文政九年三月十四日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]十四日 朝暑シ晴 暮六ツ半過大地震此夜三度 新収日本地震史料 補遺 715 詳細
1826/04/24 文政九年三月十八日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]十九日 晴 朝五ツ過地シン 新収日本地震史料 補遺 715 詳細
1826/04/24 文政九年三月十八日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書212.5 N31-2 [未校訂]十八日雨 (中略)夜五ッ時ぢしん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 169 詳細
1826/05/18 文政九年四月十二日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]十二日 晴 昼七ツ過地シン 曇 新収日本地震史料 補遺 716 詳細
1826/07/11 文政九年六月七日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]七日 曇 五ツ時地シン 昼ゟ晴暑し 新収日本地震史料 補遺 716 詳細
1826/08/21 文政九年七月十八日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]十八日 晴大ニ美(カ)□ 今夜地震也 新収日本地震史料 続補遺 551 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]廿一日 晴冷し 朝六ツ過地シン 新収日本地震史料 補遺 716 詳細
1826/08/28 文政九年七月二十五日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]廿五日 晴天 午(カ)刻前□強地震ス 新収日本地震史料 続補遺 552 詳細
1827/02/09 文政十年一月十四日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]十四日 晴天地震 夜七ッ時頗震候事 新収日本地震史料 続補遺 553 詳細
1827/04/11 文政十年三月十六日 〔日記〕「東海道箱根宿関所史料集 三」 [未校訂]一十六日朝六ツ時大地しんあり 同御山主様小田原より御帰山 新収日本地震史料 第4巻 434 詳細
1827/04/11 文政十年三月十六日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]十六日 晴天 夘刻地震 新収日本地震史料 続補遺 554 詳細
1827/05/09 文政十年四月十四日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]十四日 晴天申刻時雨 同刻地震 新収日本地震史料 続補遺 554 詳細
1827/07/28 文政十年閏六月五日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]五日 朝雨、五ツ時晴 地シン 夕立雷雨 新収日本地震史料 補遺 722 詳細
1827/08/12 文政十年閏六月二十日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]廿日 晴 朝六ツ過地シン廿二日 曇、暮小雨晴 夜五ツ地シン 新収日本地震史料 補遺 722 詳細
1827/08/26 文政十年七月五日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]四日 朝雨晴、大風 夜八ツ頃大地シン 新収日本地震史料 補遺 723 詳細
1827/09/08 文政十年七月十八日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]十八日 晴 巳刻地シン 新収日本地震史料 補遺 727 詳細
1828/01/22 文政十年十二月六日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]六日 晴天 夘刻地震七日 曇晴 今夜戌半剋地震 新収日本地震史料 続補遺 558 詳細
1828/02/16 文政十一年一月二日 〔日記〕○つくば市小田 [未校訂]二日 壬寅 壁土曜快晴尤閑也 七ツ時くもり出ル地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 229 詳細
1828/03/06 文政十一年一月二十一日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]廿一日 曇 朝五ツ半地シン 新収日本地震史料 補遺 728 詳細
1828/03/06 文政十一年一月二十一日 〔日記〕○つくば市小田 [未校訂]廿一日心辛酉金よし晴(カ)曇也 五つ時地震大也 日本の歴史地震史料 拾遺 229 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔日記〕○佐賀鍋島文書 [未校訂]十三日 晴天 但夜ル五ツ比大地震也及深更又々地震也十四日 晴天□(尤カ)明ケ六ツ過少々地震... 新収日本地震史料 第4巻 440 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔日記〕鍋島家文書 佐賀県立図書館 [未校訂]十三日一今宵五ツ時比別而強く地震長くいたし甚驚たる事共ニて候可珎□□三人初家へ居し折迄三人... 新収日本地震史料 補遺 729 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔日記(坂部明矩)〕○佐賀 [未校訂]十三日 晴曇 地震一今夜五ツ比珍敷地震有之候近年ケ様之事ハ無之小半時余程手強有之候也右ニ付... 新収日本地震史料 補遺 729 詳細
1828/06/20 文政十一年五月九日 〔日記〕○佐賀鍋島文書 [未校訂]九日 晴天 但朝四ツ比少シ地震之事 新収日本地震史料 第4巻 441 詳細
1828/07/20 文政十一年六月九日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]九日 小雨、四ツゟ晴 九ツ過ジシン 新収日本地震史料 補遺 730 詳細
1828/07/28 文政十一年六月十七日 〔日記〕○三重県松阪市大足松阪市立図書館蔵 川口家文書KG72-1 [未校訂]十七日 四ツ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 171 詳細
1828/08/09 文政十一年六月二十九日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]廿九日 朝曇 朝六ツ過地シン晴 新収日本地震史料 補遺 730 詳細
1828/11/17 文政十一年十月十一日 〔日記〕○京都山本家文書 [未校訂]十一日 同 酉刻地震 新収日本地震史料 第4巻 443 詳細
1828/12/10 文政十一年十一月四日 〔日記(坂部明矩)〕○佐賀 [未校訂]四日 曇晴 夜九比地震 新収日本地震史料 補遺 731 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔日記〕 十二日 朝五ツ時地シン 夕方小雪吹懸 ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔日記〕 十六日 晴 夜九ツ過地シン ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔日記〕 廿三日 晴 十二日地シン、越後三条辺大地シン ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔日記帳〕○鯖江市、西福寺文書 □ 一文政十一年十一月 越後三条村大地震ニ而東御坊所□々つふれ候事 其外大痛ミ大火の事 ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔日記〕○つくば市小田長島(弥)家文書 十二日(中略)(カ)朝地震あり 四ツ〓晴暖也 ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]十二日 朝五ツ時地シン 夕方小雪吹懸十六日 晴 夜九ツ過地シン廿三日 晴 十二日地シン、越... 新収日本地震史料 補遺 731 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔日記〕○つくば市小田長島(弥)家文書 茨城県立歴史館蔵 [未校訂]十二日(中略)朝(カ)地震あり 四ツゟ晴暖也 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 195 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔日記帳〕○鯖江市西福寺文書 □ [未校訂]一文政十一年十一月越後三条村大地震ニ而東御坊所□々つふれ候事 其外大痛ミ大火の事 日本の歴史地震史料 拾遺 二 200 詳細
1829/01/18 文政十一年十二月十三日 〔日記〕○佐賀鍋島文書 [未校訂]十三日 晴天夜ニ入少し雪降ル□(尤カ)地振ス 新収日本地震史料 第4巻 444 詳細
1829/01/18 文政十一年十二月十三日 〔日記(坂部明矩)〕○佐賀 [未校訂]十三日 晴 今夜地震 新収日本地震史料 補遺 746 詳細
1829/03/08 文政十二年二月四日 〔日記〕○京都府宇治市三室戸大善院文書 宇治市歴史資料館 [未校訂]二ノ四日 戊辰 曇昼後雨 夜八ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 746 詳細
1829/03/18 文政十二年二月十四日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]十四日 晴 亥剋地震ス頗強候事 新収日本地震史料 続補遺 564 詳細
1829/03/18 文政十二年二月十四日 〔日記〕○三重県松阪市大足松阪市立図書館蔵 川口家文書KG72-2 [未校訂]十四日(略)夕九ッ前大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 201 詳細
1829/03/23 文政十二年二月十九日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]十九日 晴 戌剋地震ス 新収日本地震史料 続補遺 564 詳細
1829/04/13 文政十二年三月十日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]十日 晴天 今夜四ッ時地震十二日 曇晴 夜五ッ半 地震 新収日本地震史料 続補遺 564 詳細
1829/06/06 文政十二年五月五日 〔日記〕○つくば市小田 [未校訂]五日 星 戊戌 土よし 昨夕より又涼し 朝五ツ頃地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 230 詳細
1829/08/07 文政十二年七月八日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]八日 晴、今暁寅刻立秋 昼四ツ前地シン 新収日本地震史料 補遺 748 詳細
1829/08/07 文政十二年七月八日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]八日 晴天 今夜五ッ時地震 新収日本地震史料 続補遺 566 詳細
1829/08/07 文政十二年七月八日 〔日記〕○つくば市小田 [未校訂]八日 庚子 心 金よし 晴 五つ時地震有夫ゟ弥々晴昼南風模様也 日本の歴史地震史料 拾遺 230 詳細
1829/09/09 文政十二年八月十二日 〔日記〕○福井県金津町和田耕栄家文書 □ [未校訂]○十二日(中略)八ツ時一寸地志ん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 201 詳細
1829/12/20 文政十二年十一月二十五日 〔日記〕○京都府宇治市三室戸大善院文書 宇治市歴史資料館 [未校訂]廿五日乙卯 曇晴少雪 暮六ツ時地震也 新収日本地震史料 補遺 749 詳細
1829/12/27 文政十二年十二月二日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]二日 晴 今朝七ツ地シン 新収日本地震史料 補遺 750 詳細
1829/12/27 文政十二年十二月二日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]二日 晴天 夜丑剋過地震 新収日本地震史料 続補遺 567 詳細
1829/12/31 文政十二年十二月六日 〔日記〕○つくば市小田 [未校訂]六日 婁 木よし 丙寅 曇り暖也 此頃折(カ)々地震あり七日 胃 金より 丁卯 少雨降ル□... 日本の歴史地震史料 拾遺 230 詳細
1830/03/31 文政十三年三月八日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]八日 晴天 寅剋地震ス十日 晴 亥(カ)剋地震 新収日本地震史料 続補遺 568 詳細
1830/04/24 文政十三年閏三月二日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]二日 晴 辰刻地シン 夕方小雨 新収日本地震史料 補遺 752 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔日記〕○京都山本家文書 [未校訂]二日(七月)同(晴)一今申刻大地震 室町家損シ土蔵台輪落ル、表高へい・門たをれる御所 々々... 新収日本地震史料 第4巻 506 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔日記録 七五〕三井文庫 [未校訂]七月二日 天気 七ツ時大地震無程止三日 天気昨二日申の刻京都大地震ニ而諸商売無取引候由飛脚... 新収日本地震史料 第4巻 545 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔日記〕○愛知県上石津町高木家文書F三―一―二〇五・名古屋大学附属図書館 [未校訂]七月二日 曇り(中略)一今申ノ三刻比近来稀成地震 乍然御館内外共御別条無之 新収日本地震史料 第4巻 557 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町滋賀大学経済学部付属史料館 [未校訂]二日 晴 申下剋大地震子剋余程地震三日一昨日地震氏神石灯爐(カ)倒十日 晴□日又陰 九ツ過... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 190 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔日記帳〕○鯖江市西福寺文書 □ [未校訂]一文政十三寅年七月二日七ツ時ゟ京都大地晨同翌年五月五日八日も二ツ斗大晨有之事一文政十三寅ノ... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 213 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔日記〕○三重県松阪市大足松阪市立図書館蔵 川口家文書KG72-3 [未校訂]二日(七月)(中略)七ツ過大地震ス凡十二年以來の大也 夜九ツ過又一寸有九日 天風(中略)六... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 213 詳細
1830/11/06 文政十三年九月二十一日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]廿一日 晴曇 申剋地震夕剋ゟ雨廿六日 曇 地震頗強 新収日本地震史料 続補遺 571 詳細
1830/12/17 文政十三年十一月三日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]三日 晴曇時雨夜雷□丑剋地震頗強六日 晴曇 戌剋頗地震 新収日本地震史料 続補遺 571 詳細
1830/12/20 文政十三年十一月六日 〔日記〕○三重県松阪市大足松阪市立図書館蔵 川口家文書KG72-3 [未校訂]六日天(中略)夜九ッ時地震スル 日本の歴史地震史料 拾遺 二 214 詳細
1831/01/14 文政十三年十二月一日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]寅十二月朔日 夜四ツ過地シン 寒緩々二日 晴 夜五ツ時地シン 新収日本地震史料 補遺 753 詳細
1831/01/14 文政十三年十二月一日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N3.1-142 [未校訂]朔日(中略)夜九つ時ぢしん二日天気 五つ時ぢしん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 214 詳細
1831/01/18 文政十三年十二月五日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]五日 晴天 申剋地震 新収日本地震史料 続補遺 572 詳細
1831/02/21 天保二年一月九日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]九日 晴今夜地震二度 新収日本地震史料 続補遺 572 詳細
1831/03/08 天保二年一月二十四日 〔日記〕○京都山本家文書 [未校訂]廿四日 同(雨) 地震廿七日 晴 地震四ツ 新収日本地震史料 第4巻 577 詳細
1831/04/02 天保二年二月二十日 〔日記〕○京都山本家文書 [未校訂]廿日(二月)同(晴) 地震廿二日曇 地震辰刻廿四日雨 地震夜廿五日曇 地震廿八日より雨 地... 新収日本地震史料 第4巻 578 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.190秒