資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1768/01/18 | 明和四年十一月二十九日 | 〔登米郡史〕○宮城県 | [未校訂]地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 711 | 詳細 |
1768/02/04 | 明和四年十二月十六日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]十二月十六日 快晴昼暖気静暮前地震十二月廿二日 厳寒風吹夜五鼓過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 208 | 詳細 |
1768/02/18 | 明和五年一月一日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)正月小朔日丙寅 暁地震祁寒雪降日出止天晴午後烈風寒弛 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 208 | 詳細 |
1768/02/19 | 明和五年一月二日 | 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]正月二日 天晴昼四時地震陰雪飛風吹晩雪降夜風烈正月三日 風吹昼止快晴大暖晩少陰暮後地震正月... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 208 | 詳細 |
1768/03/20 | 明和五年二月二日 | 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]二月二日 陰東風冷寒夕地震夜風強二月十日 朝西風晴冷夜月明寒暮前後地震二度二月廿七日 暁地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 209 | 詳細 |
1768/06/20 | 明和五年五月六日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]五月六日 雨降夜七時地震五月十日 冷雨降四鼓過地震八鼓半又地震夕月影見五鼓又雨降五月廿日 ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 209 | 詳細 |
1768/07/17 | 明和五年六月四日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]六月四日 陰夕蒸雨降暮後地震六月廿四日 陰或晴東北風凉気五時地震夜雨少降 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 209 | 詳細 |
1768/09/05 | 明和五年七月二十五日 | 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]七月廿五日 朝時雨昼晴四鼓前地震七月廿八日 陰夜地震二度雨七月廿九日 雨後夕晴夜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 209 | 詳細 |
1768/10/11 | 明和五年九月一日 | 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村カ宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]九月小朔日丙戌 夜来雨降昼止正午過地震晴九月七日 天晴夕時雨夜地震九月十一日 天晴暖夜半前... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 209 | 詳細 |
1768/11/18 | 明和五年十月十日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]十月十日 霜大白寒東海鳴陰雨降夜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 210 | 詳細 |
1768/12/20 | 明和五年十一月十二日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]十一月十二日 天気如昨日夜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 210 | 詳細 |
1769/01/11 | 明和五年十二月四日 | 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村カ宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]十二月四日 天晴暖八時地震夜寒十二月六日 暁来風吹天晴四時地震夕風止陰寒十二月八日 暁地震... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 210 | 詳細 |
1769/02/18 | 明和六年一月十二日 | 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]正月十二日 寒気天晴夜五時地震正月十三日 快晴四時地震東北風夜雪 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 210 | 詳細 |
1769/03/20 | 明和六年二月十三日 | 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]二月十三日 快晴冷西風強薄暮地震夜寒 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 210 | 詳細 |
1769/08/04 | 明和六年七月三日 | 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村カ宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]七月三日 昼大雨夕向晴雷数声地震七月四日 快晴暑東風雷数多昼大雨晴夕亦大雨又晴暮後地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 211 | 詳細 |
1769/08/15 | 明和六年七月十四日 | 〔日記〕○江戸 | [未校訂]柳川古文書館・伝習館文庫七月十四日晴四半時過ゟ夕立一今暁八時前余程之地震 御二方様御機嫌御... | 新収日本地震史料 続補遺 | 337 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔日記〕○日向延岡藩 | [未校訂](明和六年七月)廿八日 雷雨夕八ツ時大地震高橋栄右衛門一国東ゟ飛脚来相替義無之直ニ返書廿九... | 新収日本地震史料 第3巻 | 735 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔鶴城譜略〕○佐土原 | [未校訂]七月廿八日未半刻佐土原地震す | 新収日本地震史料 第3巻 | 737 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔日記〕佐伯毛利家文書 | [未校訂]「(表紙)明和六己丑歳八月中日記月番黒木斎宮并河木工 」一(八月二日)右同人(忠左衛門)申... | 新収日本地震史料 第3巻 | 741 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔明和六年地震 佐伯城破損地図〕佐伯毛利家文書 | [未校訂]豊後国佐伯城破損之覚一本丸東南之方石垣弐間四方崩申候一同所東之方石垣高サ三間横弐間半崩申候... | 新収日本地震史料 第3巻 | 747 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔御城御修覆御願一件〕大分県立図書館 | [未校訂]「(表紙)明和七寅年御城御修覆御願一件御用掛木戸孫九郎 」三月廿五日一服部善太夫様江 御城... | 新収日本地震史料 第3巻 | 747 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔豊後国府内城櫓門塀破損絵図〕大分県立図書館 | [未校訂](注、絵図は略し、絵図中の覚のみ次に載せる)豊後国府内城破損付修覆之覚一本丸西北之角櫓壱箇... | 新収日本地震史料 第3巻 | 753 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔万歳暦〕○福岡「方城町史資判」 | [未校訂]未明、地震稠敷致候 | 新収日本地震史料 第3巻 | 761 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔日記〕○佐賀県小城佐賀大学附属図書館・小城鍋島文庫 | [未校訂]同廿八日一昼八ツ時頃地震也 | 新収日本地震史料 補遺 | 522 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔日記〕○佐賀県多久多久市郷土資料館 | [未校訂]一四十年来珍等(ら)敷大地震ニ付而 北御丸江御機嫌可被相伺旨被仰談候由能登様ゟ御手紙を以被... | 新収日本地震史料 補遺 | 522 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔日記〕○柳川柳川古文書館・伝習館文庫 | [未校訂]八月廿一日晴一柳川去ル五日立町便到着七月廿八日八半時大地震四拾年来無之由八月廿九日一柳川先... | 新収日本地震史料 続補遺 | 337 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔城戸年代記〕○福岡県宮田町「福岡県近世災異誌」立石碞編H4・5・31 「刊行会」発行 | [未校訂]七月廿八日 地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 212 | 詳細 |
1769/09/29 | 明和六年八月三十日 | 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村カ宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]八月晦日 昨夕来向晴夜五時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 214 | 詳細 |
1769/09/30 | 明和六年九月一日 | 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]九月小朔日庚辰 夜来大冷重冬服夕薄陰夜地震二度九月二日 陰暖朝五鼓地震雨降夜甚九月十九日戊... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 214 | 詳細 |
1769/10/30 | 明和六年十月二日 | 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]十月二日 晴夕陰夜地震十月四日 快晴暖風吹暮後地震十月八日丙辰 暁地震霜深快晴昼暖気夕薄陰... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 214 | 詳細 |
1769/11/28 | 明和六年十一月一日 | 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]十一月大朔日己卯 天晴昼大暖四鼓地震暮雷鳴 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 214 | 詳細 |
1769/12/30 | 明和六年十二月三日 | 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]十二月三日 朝寒昼暖晴暮後雨夜半過雪少降寒気地震(退隱記)○仙台十二月三日 天晴大暖雷雨夜... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 214 | 詳細 |
1770/02/24 | 明和七年一月二十九日 | 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]正月廿九日 天晴風吹朝五時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 214 | 詳細 |
1770/03/17 | 明和七年二月二十日 | 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]二月廿日戊辰 夜来寒氷天晴風吹正午地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 214 | 詳細 |
1770/03/30 | 明和七年三月四日 | 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]三月四日 暁来晴風吹昼止大暖外面暑気夕七鼓半前地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 215 | 詳細 |
1770/06/10 | 明和七年五月十七日 | 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]五月十七日 天晴夕冷七時地震雷声 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 215 | 詳細 |
1770/07/28 | 明和七年閏六月六日 | 〔日記 御部屋御納戸〕○江戸 | [未校訂]閏六月六日 晴天明六半時過地震六日 終日夜迄晴天○卯半刻地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 341 | 詳細 |
1770/08/02 | 明和七年閏六月十一日 | 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀 | [未校訂]十三日 晴天、少し夕立一昼九ツ前地震之事 | 新収日本地震史料 補遺 | 524 | 詳細 |
1770/09/10 | 明和七年七月二十一日 | 〔日記〕○京都梅辻家文書 | [未校訂]廿一日 天晴曇(中略)未刻斗地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 765 | 詳細 |
1770/09/22 | 明和七年八月四日 | 〔日記 御部屋御納戸〕○江戸 | [未校訂]八月四日晴一夜中地震少々 | 新収日本地震史料 続補遺 | 342 | 詳細 |
1770/11/24 | 明和七年十月八日 | 〔日記 御部屋御納戸〕○江戸 | [未校訂]十月八日小雨降リ風立一 夜中七ッ時前地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 342 | 詳細 |
1770/11/30 | 明和七年十月十四日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)十月十四日 天晴寒朝地震十月晦日 昨宵地震寒減□昨朝天晴夕暖如雪解 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 215 | 詳細 |
1770/12/01 | 明和七年十月十五日 | 〔日記 御部屋御納戸〕○江戸 | [未校訂]十月十五日曇一暮六時過地震十月十八日晴一夜中明六ッ時前地震いたし候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 343 | 詳細 |
1771/01/08 | 明和七年十一月二十三日 | 〔日記 御部屋御納戸〕○江戸 | [未校訂]十一月廿三日晴天一五ツ時過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 343 | 詳細 |
1771/02/12 | 明和七年十二月二十八日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)十二月廿八日 暁来雪降暁小地震風吹水替春水五鼓過雪止夜晴 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 215 | 詳細 |
1771/03/03 | 明和八年一月十七日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)正月十七日 暁天地震寒陰(カ)夕雨夜雨強暖気 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 215 | 詳細 |
1771/06/10 | 明和八年四月二十八日 | 〔高野家記録〕○仙台カ宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)四月廿八日 天晴暑気□帷子夕地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 215 | 詳細 |
1771/11/11 | 明和八年十月五日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)十月五日 天晴四鼓地震強不損物大暖脱衣夜分雨降暁止 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 215 | 詳細 |
1772/01/24 | 明和八年十二月二十日 | 〔日記〕○茨城県鹿嶋市 | [未校訂]廿日 晴 四ツ過ゟ地震 八ツ過ゟ大雨(注 別本も同文) | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 152 | 詳細 |
1772/02/22 | 明和九年一月十九日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)正月十九日 氷結寒晴明□小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 216 | 詳細 |
1772/04/30 | 明和九年三月二十八日 | 〔日記 奥御納戸〕○江戸同廿八日 雨 | [未校訂]一朝五ツ時前地震以後無別条 | 新収日本地震史料 続補遺 | 358 | 詳細 |
1772/05/07 | 明和九年四月五日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)四月五日 快晴大暖時服夜八鼓半地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 216 | 詳細 |
1772/06/03 | 明和九年五月三日 | 〔米谷郷土史年表〕○宮城県 | [未校訂]五月三日 封内大地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 786 | 詳細 |
1772/06/03 | 明和九年五月三日 | 〔花山村史〕○宮城県 | [未校訂]五月三日 大地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 786 | 詳細 |
1772/06/03 | 明和九年五月三日 | 〔近世日誌〕○宮城県迫町 | [未校訂](元和元年より歳之吉凶留帳)昼四ツ時大地震(年々出来事記)五月四日 大地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 786 | 詳細 |
1772/06/03 | 明和九年五月三日 | 〔気仙沼かわら版〕○宮城県気仙沼市 | [未校訂](見聞帖)大地震 明和九年辰年五月三日大地震四日大雨五日大風五十七年来の大地震なり街道なら... | 新収日本地震史料 補遺 | 528 | 詳細 |
1772/06/03 | 明和九年五月三日 | 〔石巻市史〕○宮城県石巻市 | [未校訂](鹿又斎藤文書)明和九年五月三日、昼四つ時に大地震鹿又町屋敷十七軒ゆりつぶし明和四年の地震... | 新収日本地震史料 補遺 | 528 | 詳細 |
1772/06/03 | 明和九年五月三日 | 〔栗原郡誌〕○宮城県若柳町 | [未校訂](若柳年表)安永元年五月三日地大震(東藩史稿云) 五月三日四ツ下刻本町御蔵三棟倒る 膳椀鍋... | 新収日本地震史料 補遺 | 528 | 詳細 |
1772/06/03 | 明和九年五月三日 | 〔登米郡誌〕○宮城県 | [未校訂](凶荒年代表)安永元壬辰年五月三日大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 528 | 詳細 |
1772/06/03 | 明和九年五月三日 | 〔日記〕○茨城県鹿嶋市 | [未校訂]三日 晴(中略)已ノ下刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 154 | 詳細 |
1772/06/03 | 明和九年五月三日 | 〔高野家記録〕○仙台カ蔵王町平沢村カ宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)五月三日 天晴暑気昼前強地震破壊少晩雲覆(中略)田町にて地震にあふ北方より鳴轟と... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 216 | 詳細 |
1772/10/05 | 明和九年九月九日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)九月九日 快晴夕小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 217 | 詳細 |
1772/12/02 | 明和九年十一月八日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)十一月八日 快晴朝氷結夜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 217 | 詳細 |
1773/01/02 | 安永元年十二月十日 | 〔日記〕○福井県丹生郡越前町梅浦岡田健彦家文書 福井県史編さん室 | [未校訂]十二月十九日 夜八丑ノ刻ニ地震動ス | 新収日本地震史料 補遺 | 529 | 詳細 |
1773/05/03 | 安永二年閏三月十二日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂]閏三月十二日 昨夜五鼓地震霧大覆後晴夕陰暖倍閏三月廿一日 陰東風微震閏三月廿九日尽 雨降及... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 217 | 詳細 |
1773/07/13 | 安永二年五月二十四日 | 〔宴遊日記〕○江戸郡山城史跡柳沢文庫保存会 | [未校訂]四過強きないふる、庭へ出、平太出る、七年前十月の後のつよき地震。 | 新収日本地震史料 補遺 | 529 | 詳細 |
1773/09/14 | 安永二年七月二十八日 | 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀 | [未校訂]廿八日 晴ル、但昼比ゟ少々雨降ル一九ツ時分地神仕候事、但戌亥辰巳三ツ | 新収日本地震史料 補遺 | 529 | 詳細 |
1773/12/18 | 安永二年十一月五日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)十一月五日 夜明烈風晴天尽日風雪花飛風夜止初更四点地震十一月廿八日 快晴氷結風吹... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 217 | 詳細 |
1773/12/31 | 安永二年十一月十八日 | 〔日記〕○秋田戸村文庫 | [未校訂]同十八日 昼四ツ時少々地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 792 | 詳細 |
1774/01/14 | 安永二年十二月三日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)十二月三日 二日二更四点小地震雨降夕晴月星明夜氷十二月十七日 雪止風吹祁寒□氷少... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 217 | 詳細 |
1774/01/22 | 安永二年十二月十一日 | 〔日記〕○福井県丹生郡越前町梅浦岡田健彦家文書 福井県史編さん室 | [未校訂]十二月十一日ノ夜亥ノ刻□(末カ)ニヲイテ大イニ地震動ス | 新収日本地震史料 補遺 | 530 | 詳細 |
1774/02/27 | 安永三年一月十七日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)正月十七日 夜来風烈暖四更三点地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 217 | 詳細 |
1774/05/22 | 安永三年四月十二日 | 〔日記 御納戸〕○江戸 | [未校訂]四月十二日晴一六時過地震早速鎮ル | 新収日本地震史料 続補遺 | 367 | 詳細 |
1774/05/22 | 安永三年四月十二日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)四月十二日乙未 朝地震晴風吹 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 217 | 詳細 |
1774/06/11 | 安永三年五月三日 | 〔雄勝町史 全〕○宮城県 | [未校訂](田老―津波と防害)南部領箱崎浦に津波あり | 新収日本地震史料 第3巻 | 796 | 詳細 |
1774/07/01 | 安永三年五月二十三日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)五月廿三日 降五鼓半過急雨降忽止快晴二更地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 218 | 詳細 |
1774/07/31 | 安永三年六月二十三日 | 〔従元文元年年代記〕○福岡県宗像郡福間町畦町城戸文書 甘木市歴史資料館提供 | [未校訂]六月廿三日大坂津波 兵庫ゟ大坂迠之間ニ而三千余艘破舟人死千何百と相聞希代之珍事也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 368 | 詳細 |
1774/08/17 | 安永三年七月十一日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)七月十一日 温蒸雨降不大暑時服応八鼓地震夕雷鳴向晴 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 218 | 詳細 |
1774/10/24 | 安永三年九月二十日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)九月廿日 快晴正午少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 218 | 詳細 |
1774/11/02 | 安永三年九月二十九日 | 〔日記 御納戸〕○江戸 | [未校訂]九月二十九日晴一六時過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 368 | 詳細 |
1774/11/05 | 安永三年十月二日 | 〔近世日誌〕○宮城県迫町 | [未校訂](年々出来事記)十月二、三両日海鳴り此辺迄聞え候、海の浪打上げ家屋等迄浪に取られ候由右大浪... | 新収日本地震史料 第3巻 | 798 | 詳細 |
1774/11/18 | 安永三年十月十五日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)十月十五日 天晴温暖夜霰降小地震十月十六日 曉地震陰後晴 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 218 | 詳細 |
1774/11/27 | 安永三年十月二十四日 | 〔日記〕○江戸山岸惟重記 小浜市立図書館 | [未校訂]同廿四日一八ツ半時比地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 531 | 詳細 |
1775/01/15 | 安永三年十二月十四日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)十二月十四日 祁寒□氷八鼓小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 218 | 詳細 |
1775/03/10 | 安永四年二月九日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)二月九日 朝薄氷陰三更一点少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 218 | 詳細 |
1775/04/10 | 安永四年三月十一日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)三月十一日 陰暖夕晴夜小地震三月十二日 朝晴昼陰小雨八鼓地震霽雨強二更晴三月廿六... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 218 | 詳細 |
1775/09/10 | 安永四年八月十六日 | 〔日記〕○福井県丹生郡越前町梅浦岡田健彦家文書 福井県史編さん室 | [未校訂]八月十六日 未ノ下刻少シ地震動ス | 新収日本地震史料 補遺 | 532 | 詳細 |
1776/01/01 | 安永四年十二月十日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)十二月十日 快晴暖和暁地震二度 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 219 | 詳細 |
1776/01/22 | 安永四年閏十二月二日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)閏月二日 暁♠震晴夜雪殆尺閏月六日 晴朝寒冱昼大暖暁地震閏月七日 晴大暖夕地震夜... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 219 | 詳細 |
1776/04/28 | 安永五年三月十一日 | 〔日記〕○福井県丹生郡越前町梅浦岡田健彦家文書 福井県史編さん室 | [未校訂]三月戌十一日 子ノ刻時分少ク(ママ)地震ス | 新収日本地震史料 補遺 | 533 | 詳細 |
1776/07/13 | 安永五年五月二十八日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)五月廿八日 陰小地震快晴暑 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 219 | 詳細 |
1776/08/19 | 安永五年七月六日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)七月六日 朝陰冷昼晴夕地震月明 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 219 | 詳細 |
1776/10/14 | 安永五年九月三日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)九月三日 快晴重冬服晩暖離火煙夜小雨初更五点小震三更五点又小震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 219 | 詳細 |
1776/12/16 | 安永五年十一月六日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)十一月六日 暁小地震晴暖風吹 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 219 | 詳細 |
1777/02/15 | 安永六年一月八日 | 〔従元文元年 年代記〕○福岡県宗像郡福間町畦町城戸文書 甘木市歴史資料館提供 | [未校訂]正月八日 亥ノ刻地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 370 | 詳細 |
1777/05/08 | 安永六年四月二日 | 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀 | [未校訂]二日 晴天同バン前♠(ママ)地神(ママ)イタシソ(ママ)ロコト | 新収日本地震史料 補遺 | 534 | 詳細 |
1777/08/09 | 安永六年七月七日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)七月七日 陰蒸熱甚夜猶甚小地震七月十六日 □震昼晴又陰 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 219 | 詳細 |
1777/10/26 | 安永六年九月二十六日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)九月廿六日 晴小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 220 | 詳細 |
1778/02/07 | 安永七年一月十一日 | 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる | [未校訂](退隱記)正月十一日 祁寒□(ウスイ)晴昼□昼地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 220 | 詳細 |
1778/02/14 | 安永七年一月十八日 | 〔日記〕○徳島県 | [未校訂]十八日己卯照(中略)今朝六ツ時大に地震す | 新収日本地震史料 第3巻 | 815 | 詳細 |
検索時間: 0.206秒