[未校訂](明和六年七月)
廿八日 雷雨夕八ツ時大地震
高橋栄右衛門
一国東ゟ飛脚来相替義無之直ニ返書
廿九日 雨天雷
薬師寺里右衛門
八月朔日 雨天夕ゟ大時気
堤儀右衛門
一当日御礼何茂罷出ル郷組阿南庄右衛門
一清水番五郎常行三左衛門槇与三兵衛庄蔵三ツ川庄屋代組
頭田川庄屋洪水故翌罷出ル忠庵も同様(カ)箏木庄屋代忰加藤
二
一月番秋岡村庄屋成松下光永村本め庄屋共罷出ル
一三佐ゟ使来ル尤地震見舞共ニ従是も風雨見合ニ而昼頃使
遣候所久世ケ瀬通不相成候旨ニ而相戻ル靏崎ゟハ舟渡不
相成候故不来
二日 曇 堀治右衛門
一今日三佐靏江昨日之祝義旁郷組高橋栄右衛門遣ス
一高松会所ゟ大庄屋元迄日田三松寛右衛門ゟ之書状来ル内
ニ長崎民右衛門ゟ之書状来ル日田本〆中ゟ千原三郎兵衛
方江白木状箱相達候付明日延岡江指遣候事
三日 晴 後藤常右衛門
一地方役所江御用有之郷組後藤銀右衛門今朝出立飛脚遣候
事
一速見ゟ飛脚到来地震大風雨之段申来ル此辺位之変ニ有之
趣田畑痛之義ハ追て可申達旨申来候事
四日 晴 高橋栄右衛門
五日 薬師寺里右衛門
一大分郡地震大風ニ付変義共一紙ニ仕□□伴五郎持参指出
ス
六日 晴 堤義右衛門
一国東郡中当丑八月ゟ来寅八月迄年番庄屋蔵附庄屋左之通
申付候ニ付差紙今日差遣ス
羽根村庄屋
九左衛門
年番庄屋 三畑村庄屋
新三郎
小畑村庄屋
東蔵附 嘉平次
佐古村組頭
同定番舛取 七兵衛
湯原村庄屋
西蔵附 市郎右衛門
同定番舛取 善十郎
右之通申付ル
一国東ゟ飛脚到来田畑風痛有之趣地震ハ左而已強も無之破
損等無之趣申来ル早速返書遣ス
(中略)
(八月)十九日曇夕雨 佐藤銀右衛門
一郡方江御用有之宿次飛脚甚八相添延岡飛脚相戻候事
但地震破損之趣江戸表へ被仰遣候所当所之分申達延引
ニ付御才足申来従是も申達候其節相達候付宿次相添遣