Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1879/07/18 明治十二年七月十八日 〔明治十年二月より日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4195 [未校訂]七月十八日晴南風 第三時四分中地震同四時四分小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 714 詳細
1879/08/28 明治十二年八月二十八日 〔明治十年二月より日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4195 [未校訂]八月二十八日晴 夕七時三十分中地震朝夕涼日中大暑 日本の歴史地震史料 拾遺 三 714 詳細
1879/10/30 明治十二年十月三十日 〔明治十年二月より日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4195 [未校訂]十月三十日晴 大地震九時五十分 日本の歴史地震史料 拾遺 三 714 詳細
1879/11/15 明治十二年十一月十五日 〔明治十年二月より日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4195 [未校訂]十一月十五日晴 但九時五十分頃(カ)小地震十一月二十一日晴風 昨夜壱時五十分頃中地震五時大... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 714 詳細
1879/12/03 明治十二年十二月三日 〔明治十年二月より日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4195 [未校訂]十二月三日晴 朝七時十分中地震十二月八日晴 西模様 明ケ三時過中地震十二月十七日雨 午前第... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 714 詳細
1879/12/28 明治十二年十二月二十八日 〔明治十年二月より日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4195 [未校訂]十二月二十八日晴 夕八(カ)時中地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 715 詳細
1880/01/02 明治十三年一月二日 〔明治十三年日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4194 [未校訂]一月二日晴大霧曇 五時過地震又十二時過地震 夜九時頃ゟ雨一月三日雨十一時頃晴但曇勝チ午後十... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 715 詳細
1880/02/12 明治十三年二月十二日 〔明治十三年日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4194 [未校訂]二月十二日雨 夜九時中地震十時過小地震又少過ゆる二月二十一日曇夜小雨 十二時五十五分大中地... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 715 詳細
1880/03/02 明治十三年三月二日 〔明治十三年日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4194 [未校訂]三月二日雪 昨夜ゟ降明方ゟ不止夜迠大雪翌朝之□□八九寸有之候午後一時十五分頃小地震三月三日... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 716 詳細
1880/03/09 明治十三年三月九日 〔雑費出入日記〕○新潟県頸城村新潟県立文書館蔵E54 竹田家文書5 [未校訂]三月九日 少雨漸々午前十時前□時□十時ニ地震少シ来 日本の歴史地震史料 拾遺 二 515 詳細
1880/04/17 明治十三年四月十七日 〔明治十三年日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4194 [未校訂]四月十七日曇 九時二十六分小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 716 詳細
1880/05/13 明治十三年五月十三日 〔明治十三年日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4194 [未校訂]五月十三日曇七時過少〻ホロ〳〵夫ゟ晴七時三十五分地震在り五月十七日晴 冷風 北西ニ雷模様有... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 716 詳細
1880/06/02 明治十三年六月二日 〔明治十三年日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4194 [未校訂]六月二日曇雨少し 十時四十分中地震 五時ゟ晴模様 日本の歴史地震史料 拾遺 三 717 詳細
1880/07/25 明治十三年七月二十五日 〔明治十三年日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4194 [未校訂]七月二十五日曇 午後二時二十分中地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 717 詳細
1880/08/13 明治十三年八月十三日 〔明治十三年日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4194 [未校訂]八月十三日晴 西模様日(カ)冷 朝五時過小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 717 詳細
1880/10/31 明治十三年十月三十一日 〔日記帳〕○千葉県袖ヶ浦町 [未校訂]十月卅一日晴昨夜サガ風強吹日和続之様子なれとも七時ニ地震あり 新収日本地震史料 続補遺 938 詳細
1880/11/03 明治十三年十一月三日 〔明治十三年日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4194 [未校訂]十一月三日晴 夜明方地震中 晴十一月十日晴 昨夜刻限以前中地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 717 詳細
1880/11/10 明治十三年十一月十日 〔日記帳〕○千葉県袖ヶ浦町 [未校訂]十一月十日晴昨夜十一時頃希地震有半時之間也 新収日本地震史料 続補遺 939 詳細
1880/11/29 明治十三年十一月二十九日 〔明治十三年日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4194 [未校訂]十一月二十九日晴 少〻□曇り晴十二時二十七分地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 717 詳細
1880/12/19 明治十三年十二月十九日 〔明治十三年日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4194 [未校訂]十二月十九日朝曇地震ゟ晴 地震十時過又夜十二時過地震十二月二十日晴 地震十(カ)二時也十二... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 717 詳細
1880/99/99 明治十三年三月 〔大地震大変控〕○岡山県小田郡笠岡村福山城博物館鏡櫓文書館 [未校訂]一旧暦三月不順ニ付笠岡村ニ茂レンジヤクふり又少々地震ゆり申候事一同之者風ヒク大キニ困り夫ゟ... 新収日本地震史料 補遺 1185 詳細
1881/01/24 明治十四年一月二十四日 〔明治十三年日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4194 [未校訂]一月二十四日曇 午前五時五十分中地震同六時十分 小同九時少し過 小夕三時過ゟ晴 西風夜不止 日本の歴史地震史料 拾遺 三 718 詳細
1881/03/11 明治十四年三月十一日 〔豊田伴日誌〕○水戸多摩市高橋(清)家文書 茨城県立歴史館 [未校訂]十一日〇十二時頃地震フ 日本の歴史地震史料 拾遺 331 詳細
1881/06/06 明治十四年六月六日 〔豊田伴日誌〕○水戸多摩市高橋(清)家文書 茨城県立歴史館 [未校訂]六日雨霏々タリ 十時頃ニ至リテ少シク地震アリ 午後一時頃雨止ミ後淡曇ナリ 日本の歴史地震史料 拾遺 331 詳細
1881/07/25 明治十四年七月二十五日 〔日記帳〕○千葉県袖ヶ浦町 [未校訂]七月廿五日晴午后十一時頃地震 新収日本地震史料 続補遺 943 詳細
1881/08/30 明治十四年八月三十日 〔豊田伴日誌〕○水戸多摩市高橋(清)家文書 茨城県立歴史館 [未校訂]卅日半曇半晴○出勤午前八時頃地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 331 詳細
1883/01/21 明治十六年一月二十一日 〔日記帳〕○千葉県袖ヶ浦町 [未校訂]一月廿二日晴○昨夜十二時頃地震ありしが西風ニもならず 新収日本地震史料 続補遺 950 詳細
1883/01/31 明治十六年一月三十一日 〔日記帳〕○千葉県袖ヶ浦町 [未校訂]春一月丗一日朝晴曇十二時頃地震 新収日本地震史料 続補遺 950 詳細
1883/03/15 明治十六年三月十五日 〔日記帳〕○千葉県袖ヶ浦町 [未校訂]三月十五日晴天午后曇東風吹て寒し五ツ時地震有 新収日本地震史料 続補遺 950 詳細
1883/04/23 明治十六年四月二十三日 〔諸進物取遣簿〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書3983 [未校訂]四月廿四日薄晴(旧三月十八日)午后第十一時大地震弐度 日本の歴史地震史料 拾遺 三 720 詳細
1883/06/10 明治十六年六月十日 〔日記帳〕○千葉県袖ヶ浦町 [未校訂]六月十日晴天夜四時大地震 新収日本地震史料 続補遺 952 詳細
1883/06/12 明治十六年六月十二日 〔諸進物取遣簿〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書3983 [未校訂]六月十二日晴少し暖氣七十弐度 后第六時三十五分地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 720 詳細
1884/01/02 明治十七年一月二日 〔明治十七年日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4196 [未校訂]一月二日靜晴 后第一時十分大地震あり一月三日靜晴 后第六時五分小地震あり一月五日晴西風 后... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 720 詳細
1884/01/26 明治十七年一月二十六日 〔雑費出入日記〕○新潟県頸城村新潟県立文書館蔵E54 竹田家文書13 [未校訂]一月廿六日 時々晴暁前四時後地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 517 詳細
1884/03/06 明治十七年三月六日 〔明治十七年日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4196 [未校訂]三月六日靜 晴 前二時少し地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 721 詳細
1884/03/20 明治十七年三月二十日 〔野口勝一日記 Ⅰ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻5」H3・3・30 北茨城市発行 [未校訂]○同廿日、晴、夜有雨(中略)地震○此日午前地震、(震)々力頗強明日聞之、過二十度云 日本の歴史地震史料 拾遺 二 518 詳細
1884/04/04 明治十七年四月四日 〔雑費出入日記〕○新潟県頸城村新潟県立文書館蔵E54 竹田家文書14 [未校訂]四月四日時々晴暖〻夜九時前中地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 517 詳細
1884/05/11 明治十七年五月十一日 〔明治十七年日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4196 [未校訂]五月十一日小雨東后晴南夕東 后第十時地震有之 日本の歴史地震史料 拾遺 三 721 詳細
1884/07/14 明治十七年七月十四日 〔雑費出入日記〕○新潟県頸城村新潟県立文書館蔵E54 竹田家文書14 [未校訂]七月十四日曇雨時〻陰前八時後地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 517 詳細
1884/10/12 明治十七年十月十二日 〔明治十七年日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、 26D 飯田家文書4196 [未校訂]十月十二日 (カ)快晴后第三時ゟ雨夜入大雨又地震あり十月十五日 曇后少し西通(カ)り晴 午... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 721 詳細
1884/10/14 明治十七年十月十四日 〔日記帳〕○千葉県袖ヶ浦町 [未校訂]十月拾四日晴南大風三時頃漸ニして風和る午後四時ニして○近年稀大地震速ニお常来ル久左衛門来り... 新収日本地震史料 続補遺 957 詳細
1884/11/22 明治十七年十一月二十二日 〔野口勝一日記 Ⅰ〕○東京都神田猿楽町「北茨城市史別巻5」H3・3・30 北茨城市発行 [未校訂]○同二十二日、晴、冷殊甚(中略)地震○昨夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 517 詳細
1884/11/23 明治十七年十一月二十三日 〔明治十七年日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4196 [未校訂]十一月廿三日 靜晴 午前第十時夜三時地震あり十一月廿四日 靜晴 午后十一時小地震あり十一月... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 722 詳細
1884/12/01 明治十七年十二月一日 〔野口勝一日記 Ⅰ〕○東京都神田猿楽町「北茨城市史別巻5」H3・3・30 北茨城市発行 [未校訂]○十二月一日、午前陰、午後晴地震○午前七時、後地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 517 詳細
1884/12/01 明治十七年十二月一日 〔明治十七年日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4196 [未校訂]十二月一日 曇 中地震有二度十二月七日 靜晴 夜十時地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 722 詳細
1884/12/16 明治十七年十二月十六日 〔明治十七年日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書4196 [未校訂]十二月十六日 靜晴 后第八時三十分地震あり十二月三十日 第六時雪本年初雪 前第壱時十時(分... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 722 詳細
1885/08/05 明治十八年八月五日 〔日記帳〕○千葉県袖ヶ浦町 [未校訂]八月五日時々刻々雨降午后弐時頃地震あり 夕刻村晴 新収日本地震史料 続補遺 960 詳細
1885/10/15 明治十八年十月十五日 〔日記帳〕○千葉県袖ヶ浦町 [未校訂]十月拾五日不晴之天気也(前略)午后九時余程之地震四更之頃雷鳴間も無之強雨なり 新収日本地震史料 続補遺 961 詳細
1885/12/19 明治十八年十二月十九日 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記516 [未校訂]十九日(中略)初夜地震フ 日本の歴史地震史料 拾遺 三 723 詳細
1886/08/29 明治十九年八月二十九日 〔飯田家家政日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書3982(虫食) [未校訂]八月廿九日靜晴 后第八時三十五分小地震ス 日本の歴史地震史料 拾遺 三 724 詳細
1887/01/15 明治二十年一月十五日 〔野口勝一日記 Ⅱ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻6」 H4・3・31発行 [未校訂]同十五日、晴、北風寒冷地震○此夜有震、頗強開戸而殆将避之 日本の歴史地震史料 拾遺 二 520 詳細
1887/09/05 明治二十年九月五日 〔日記帳〕○千葉県袖ヶ浦町 [未校訂]九月五日 晴○午后三時頃大地震なかし 新収日本地震史料 続補遺 968 詳細
1887/09/05 明治二十年九月五日 〔野口勝一日記 Ⅱ〕○東京都小石川金富町「北茨城市別巻6」 H4・3・31発行 [未校訂]○九月五日、晴、暁甚涼、午熱猶赫々地震○午後三時地震稍強洗手盥水溢出、駒込辺地震不強云、然... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 520 詳細
1887/09/06 明治二十年九月六日 〔野口勝一日記 Ⅱ〕○東京都小石川金富町「北茨城市別巻6」 H4・3・31発行 [未校訂]○同九月六日、晴、午熱強震○新聞紙報来、昨日地震今年第一強震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 520 詳細
1887/11/20 明治二十年十一月二十日 〔野口勝一日記 Ⅱ〕○東京都小石川金富町「北茨城市別巻6」 H4・3・31発行 [未校訂]○同二十日、日曜、朝 地震○此日地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 520 詳細
1888/02/02 明治二十一年二月二日 〔野口勝一日記 Ⅱ〕○東京都小石川金富町「北茨城市別巻6」 H4・3・31発行 [未校訂]○同二日、晴、木曜 地震○此日地震二回 日本の歴史地震史料 拾遺 二 521 詳細
1888/04/29 明治二十一年四月二十九日 〔野口勝一日記 Ⅲ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻7」 H5・3・31発行 [未校訂]四月二十九日、日曜、雨 地震○午前十時地震、近来希有大地震也 日本の歴史地震史料 拾遺 二 521 詳細
1889/02/18 明治二十二年二月十八日 〔野口勝一日記 Ⅲ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻7」 H5・3・31 [未校訂]同十八日 月曜、晴地震○早朝地震、近来希有大震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 522 詳細
1889/02/18 明治二十二年二月十八日 〔飯田家家政日誌〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書3981 [未校訂]二月十八日靜晴 前第七時地震ス長し 日本の歴史地震史料 拾遺 三 727 詳細
1889/07/28 明治二十二年七月二十八日 〔日記 家従〕○柳川 [未校訂]七月廿八日一晩十一時過大地震ニ付追々奉伺御機嫌候(注、人名七十名省略)七月廿九日一昨夜大地... 新収日本地震史料 続補遺 976 詳細
1889/07/28 明治二十二年七月二十八日 〔野口勝一日記 Ⅲ〕「北茨城市史別巻7」H5・3・31 [未校訂]七月廿九日 月曜、晴震災○熊本筑前筑後等昨夜十一時有大地震、地裂家覆人畜多死傷云、然未知其... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 531 詳細
1889/10/28 明治二十二年十月二十八日 〔野口勝一日記 Ⅲ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻7」 H5・3・31 [未校訂]十月廿八日、陰又雨、月曜地震○午前四時少許前、有地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 532 詳細
1891/10/28 明治二十四年十月二十八日 〔河城村郷土史 上〕○静岡県菊川町S47・11・3 河城村郷土館複製出版世話人会 [未校訂]明治弐拾四年拾月弐拾四日 濃尾ノ大地震ハ延イテ震波ヲ当地方ニ及ボシタリ。朝飯時ノ頃ホヒ大震... 新収日本地震史料 補遺 1197 詳細
1891/10/28 明治二十四年十月二十八日 〔野口勝一日記 Ⅲ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻7」 H5・3・31 [未校訂]二十八日尾張美濃地大震、死者殆一万人潰裂家屋亦万余云、是実安政以来大震也、名古屋測候所報告... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 533 詳細
1892/05/11 明治二十五年五月十一日 〔飛田佐平太年々覚附〕○茨城県関城町梶内 [未校訂](注、五月八~十二日の間、十一日とする)朝五ツ時地震ゆる 新収日本地震史料 続補遺 988 詳細
1892/06/03 明治二十五年六月三日 〔日記〕○神奈川県愛甲郡田代村 大矢家文書神奈川県立公文書館 [未校訂]三日曇ル朝弐度地震アル 跡ハ強シ 日本の歴史地震史料 拾遺 355 詳細
1894/05/14 明治二十七年五月十四日 〔飛田佐平太年々覚附〕○茨城県関城町梶内 [未校訂](欄外・新十四日)旧十七日四ツ時頃 三時 四時頃三度地震ゆる 新収日本地震史料 続補遺 994 詳細
1894/06/20 明治二十七年六月二十日 〔日記〕○東京津山市立郷土館(旧津山藩当主の日記) [未校訂]第六月二十日 晴 植原一午後三時大地震、右ニ付根岸御邸へ為御見舞、小泉氏相勤(注、御見舞関... 新収日本地震史料 補遺 1197 詳細
1894/06/20 明治二十七年六月二十日 〔日記〕○神奈川県愛甲郡田代村神奈川県立公文書館 大矢家文書 [未校訂]廿日(中略)大地震午後二時過アル 暫(カ)時ニシテ止 日本の歴史地震史料 拾遺 358 詳細
1895/01/18 明治二十八年一月十八日 〔日記〕○神奈川県愛甲郡田代村 大矢家文書神奈川県立公文書館 [未校訂]十八日雲ル 朝□□九時頃過続大地震アル 午後少々致(中略)夜十一(カ)時頃又地震二三度アル 日本の歴史地震史料 拾遺 392 詳細
1895/01/23 明治二十八年一月二十三日 〔日記〕○神奈川県愛甲郡田代村神奈川県立公文書館 大矢家文書 [未校訂]廿三日晴(中略)午後二時強震アル 日本の歴史地震史料 拾遺 392 詳細
1895/12/23 明治二十八年十二月二十三日 〔飛田佐平太年々覚附〕○茨城県関城町梶内 [未校訂]十二月寒入 雨(ママ)る 廿三日夜四時地震ゆる 中々大地震ニ而 所々石燈籠・石酉(鳥居)井... 新収日本地震史料 続補遺 996 詳細
1896/01/08 明治二十九年一月八日 〔飛田佐平太年々覚附〕○茨城県関城町梶内 [未校訂]同正月八日 是ゟ天気よけれバ西風 風か止メハ雨ふりか雪ふり じしん度々ゆるなり 新収日本地震史料 続補遺 996 詳細
1896/01/09 明治二十九年一月九日 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記524 [未校訂]九日(中略)今夜十時二十分強震あり十日拂暁微震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 759 詳細
1896/01/27 明治二十九年一月二十七日 〔諸物品執遣簿〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書3984 [未校訂]一月廿七日午前第一時大地震同第六時小地震ス 日本の歴史地震史料 拾遺 三 768 詳細
1896/07/29 明治二十九年七月二十九日 〔春城日記〕○東京・新潟県早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記525 [未校訂]七月二十九日(中略)今夜(東京)旅装に忙ハし、薄暮強震有八月一日(中略)津川(新潟県)に達... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 767 詳細
1896/12/16 明治二十九年十二月十六日 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記525 [未校訂]十六日(中略)夜ニ入り小雪あり地震一次、(略) 日本の歴史地震史料 拾遺 三 767 詳細
1897/02/07 明治三十年二月七日 〔諸物品執遣簿〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書3984 [未校訂]二月七日晴西風 昨昼夜寒し午后第五時微震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 768 詳細
1897/02/20 明治三十年二月二十日 〔諸物品執遣簿〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書3984 [未校訂]二月廿日曇折〻降雪 午前第六時大地震あり凡五分間余又三時比ゆり返しあり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 768 詳細
1897/03/05 明治三十年三月五日 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記526 [未校訂]五日 本日午後ヨリ烈風地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 768 詳細
1897/08/05 明治三十年八月五日 〔諸物品執遣簿〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書3984 [未校訂]八月五日午前第三時降雨后止ム曇り涼し夜ニ入雷雨九時三十分地震アリ八月六日終日降雨 前八時四... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 769 詳細
1897/10/02 明治三十年十月二日 〔諸物品執遣簿〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書3984 [未校訂]十月二日靜晴 午后第九時四十五分地震アリ永し十月七日靜晴 一時三十五分小地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 三 770 詳細
1897/12/26 明治三十年十二月二十六日 〔諸物品執遣簿〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書3984 [未校訂]十二月廿六日靜晴后曇 四時地震ス 日本の歴史地震史料 拾遺 三 770 詳細
1898/02/13 明治三十一年二月十三日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂](二月)十三日、日曜、晴寒(中略)夜十二時余地震稍強 日本の歴史地震史料 拾遺 二 536 詳細
1898/07/12 明治三十一年七月十二日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]十二日 夜十一時有強震二十五日月曜晴、暑如前日、朝地震、(中略)午時前地又震。 日本の歴史地震史料 拾遺 二 536 詳細
1898/08/11 明治三十一年八月十一日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]十一日木曜晴 熱如前日(中略)午後五時余強震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 536 詳細
1898/09/16 明治三十一年九月十六日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]十六日金曜 朝陰、地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 536 詳細
1899/01/30 明治三十二年一月三十日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]三十日 晴、和 (中略)夜地小震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 536 詳細
1899/04/05 明治三十二年四月五日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]五日水 陰、晴 (中略) 是日地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 537 詳細
1899/04/05 明治三十二年四月五日 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記530 [未校訂]五日(中略)強震一回あり午後一時也十五日(中略)夜六時過き強震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 772 詳細
1899/07/07 明治三十二年七月七日 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記530 [未校訂]七日昨夜地震あり今拂暁強震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 773 詳細
1900/01/21 明治三十三年一月二十一日 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記532 [未校訂]念(廿)一日(中略)今夜七時過強震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 773 詳細
1901/01/06 明治三十四年一月六日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]一月六日、日、陰 (中略) 午後四時余地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 537 詳細
1901/01/21 明治三十四年一月二十一日 〔春城日記六〕○東京一九九一・一・三一 早稲田大学図書館紀要33号 [未校訂]念一日(二十一日) 晴。(中略)今夜十時五十分頃大激震あり。蓋し近来覚へさる大地震也。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 781 詳細
1901/04/24 明治三十四年四月二十四日 〔(日誌)〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書5384 [未校訂]四月廿四日靜晴 午前第三時十時(分カ)地震ス□止ム午后第九時 日本の歴史地震史料 拾遺 三 776 詳細
1901/07/11 明治三十四年七月十一日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○茨城県石岡「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]十一日、木、陰或小雨、在石岡 (中略)此夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 537 詳細
1901/07/11 明治三十四年七月十一日 〔(日誌)〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書5384 [未校訂]七月十一日(旧五月廿六日)曇折々雨午后七時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 776 詳細
1901/07/18 明治三十四年七月十八日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]七月十八日、木、陰、無雨、時々見日光 新蟬有声(中略) 日暮小震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 537 詳細
1901/09/30 明治三十四年九月三十日 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記535 [未校訂]三十日(中略) (午後)七時半地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 776 詳細
1901/11/08 明治三十四年十一月八日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]十一月八日、金、好晴、温、大快人意(中略)夜九時地震強 日本の歴史地震史料 拾遺 二 537 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.637秒