Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1813/06/30 文化十年六月三日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]三日戊戌雨天 午刻止其後雨寅刻頃地震強し 新収日本地震史料 続補遺 478 詳細
1814/01/04 文化十年閏十一月十三日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]十三日丙午晴天 今暁地震 新収日本地震史料 続補遺 479 詳細
1815/03/01 文化十二年一月二十一日 〔永代萬記書〕○福井県高浜町子生清常藤兵衛家文書 □ 清常薫蔵 [未校訂]一正月大雪 同廿一日晩五ッ時大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 158 詳細
1815/06/29 文化十二年五月二十二日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]廿二日丁未朝曇り 冷気強シ 兎角雨無之午下刻地震 新収日本地震史料 続補遺 483 詳細
1815/07/05 文化十二年五月二十八日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]廿八日癸丑晴天 巳刻地震 新収日本地震史料 続補遺 483 詳細
1816/06/28 文化十三年六月四日 〔永代萬記書〕○福井県高浜町子生清常藤兵衛文書 □清常薫蔵 [未校訂]一同十月廿二日夜七ッ時大地震(注、文化十三年~天保元年の間) 日本の歴史地震史料 拾遺 二 159 詳細
1816/11/19 文化十三年十月一日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]二日丁丑朝雨直ニ曇り 昨夜五っ時頃余程強キ地震 新収日本地震史料 続補遺 486 詳細
1816/11/29 文化十三年十月十一日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]十一日丙戌朝曇り 昨夜戌刻地震十三日戊子晴天 申刻地震 新収日本地震史料 続補遺 486 詳細
1817/01/30 文化十三年十二月十四日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]十五日己丑晴天 昨夜四っ時頃地震 新収日本地震史料 続補遺 488 詳細
1817/03/09 文化十四年一月二十二日 〔関口日記〕横浜市生麦 [未校訂]廿三日丁卯晴ル 昨夜六ッ時頃地震 新収日本地震史料 続補遺 488 詳細
1817/07/14 文化十四年六月一日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]六月朔癸酉薄曇り はるゝ 巳刻地震少ゝ 新収日本地震史料 続補遺 489 詳細
1817/07/30 文化十四年六月十七日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]十七日己丑晴天 辰下刻地震少 新収日本地震史料 続補遺 490 詳細
1817/12/12 文化十四年十一月五日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]五日甲辰晴天 午刻地震両度 夜ニ入雨降 新収日本地震史料 続補遺 490 詳細
1818/03/02 文化十五年一月二十六日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]廿六日甲子曇り 辰上刻前地震 新収日本地震史料 続補遺 491 詳細
1818/06/27 文政元年五月二十四日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]廿四日辛酉晴天 午中刻地震 新収日本地震史料 続補遺 491 詳細
1819/02/13 文政二年一月十九日 *〔攝陽竒觀〕○浜松歌国著 [未校訂]一大晦日○文政二年初夜頃、地震大雨暫時ニ而止ム 増訂大日本地震史料 第3巻 223 詳細
1819/06/08 文政二年閏四月十六日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]十六日丁未晴天 亥刻地震 新収日本地震史料 続補遺 493 詳細
1819/07/22 文政二年六月一日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]六月朔日辛卯細雨 夜五ッ時頃地震 新収日本地震史料 続補遺 493 詳細
1819/08/02 文政二年六月十二日 〔文暦 三〕○福井県小浜山岸惟誠記 小浜市立図書館 [未校訂]同十二日今申刻大地震 御城内別格之儀は無之候得共瓦落候家諸々有之 作事屋ゟ会所迄之道割レ其... 新収日本地震史料 補遺 680 詳細
1819/08/02 文政二年六月十二日 〔小浜市史諸家文書編二〕S55・6・30 小浜市史編纂委員会小浜市役所 [未校訂](諸事覚日記)古河嘉雄家文書六月十二日未下刻近年無之大地震。す先町川先町御家中所々地面三五... 新収日本地震史料 補遺 680 詳細
1819/08/02 文政二年六月十二日 〔浜島家日記〕○京都 [未校訂]十二日壬寅 未剋後大地震一度七十年来之大地震也従高橋若狭守暑中尋問(中略)高橋若狭守入来地... 新収日本地震史料 補遺 683 詳細
1819/08/02 文政二年六月十二日 〔当所珍事御触大飢饉仕法立書留日記〕○小浜市小浜市立図書館蔵 団嘉次家文書 [未校訂]一同六月十二日昼八ツ半時大地震ニ而所々方々蔵の壁われ申候家々破損夥敷事也 其外江州大溝辺ゟ... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 165 詳細
1819/10/29 文政二年九月十一日 〔浜島家日記〕○京都 [未校訂]十一日庚午 陰 酉剋過地震 新収日本地震史料 補遺 685 詳細
1819/12/05 文政二年十月十八日 〔浜島家日記〕○京都 [未校訂]十八日丁未 晴 巳時地震 新収日本地震史料 補遺 685 詳細
1819/12/06 文政二年十月十九日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]十九日丁未晴天 昨夜中ゟ南風吹通し 午刻地震 新収日本地震史料 続補遺 520 詳細
1820/04/24 文政三年三月十二日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]十二日戊辰曇り 亥刻前地震 新収日本地震史料 続補遺 521 詳細
1820/05/01 文政三年三月十九日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]十九日乙亥刻細雨 朝地震少々 新収日本地震史料 続補遺 521 詳細
1820/06/21 文政三年五月十一日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]十一日丙寅曇り 折々はるゝ 午中刻地震 新収日本地震史料 続補遺 521 詳細
1820/06/26 文政三年五月十六日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]十七日壬申曇り 巳刻ゟ雨降 昨夜四ツ時過地震 新収日本地震史料 続補遺 521 詳細
1820/11/26 文政三年十月二十一日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]廿一日甲辰晴天 寅之刻地震 新収日本地震史料 続補遺 522 詳細
1821/01/18 文政三年十二月十五日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]十五日丁酉晴天 戌上刻地震十六日戊戌晴天 辰上刻地震余程強シ 新収日本地震史料 続補遺 523 詳細
1821/11/14 文政四年十月二十日 〔浜島家日記〕○京都 [未校訂]廿日 昨日ヨリ寒風寒冷甚敷今朝始而北山雪見ユ終日雪降、京都ハ時雨、戌尅頃地震少 新収日本地震史料 補遺 687 詳細
1821/12/28 文政四年十二月五日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]六日壬午 晴天 子刻地震七日癸未 晴天 亥刻地震 新収日本地震史料 続補遺 538 詳細
1822/05/12 文政五年三月二十一日 〔浜島家日記〕○京都 [未校訂]廿一日 曇、朝ノ間小雨 酉剋過小地震 新収日本地震史料 補遺 706 詳細
1822/09/03 文政五年七月十八日 〔浜島家日記〕○京都 [未校訂]十八日 晴、小雷一二声 酉剋過小地震 新収日本地震史料 補遺 707 詳細
1823/01/24 文政五年十二月十三日 〔浜島家日記〕○京都 [未校訂]十三日 陰晴不定 戌剋地震 新収日本地震史料 補遺 707 詳細
1823/05/12 文政六年四月二日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]二日辛丑 朝晴ル 巳刻ゟ曇リ 亥刻地震 新収日本地震史料 続補遺 540 詳細
1823/05/23 文政六年四月十三日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]十三日壬子 曇リ 七ツ頃ゟ少々雨降午刻地震強シ 新収日本地震史料 続補遺 541 詳細
1823/07/13 文政六年六月六日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記1〕○横浜市神奈川区H13・5・16 ゆまに書房発行 [未校訂]一、六日晴天 夜七ッ時頃じしん入 日本の歴史地震史料 拾遺 三 204 詳細
1823/08/25 文政六年七月二十日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]廿日丙戌 朝雨 今暁卯上刻地震 新収日本地震史料 続補遺 541 詳細
1824/01/17 文政六年十二月十七日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記1〕○横浜市神奈川区H13・5・16 ゆまに書房発行 [未校訂]十六日戌 晴天 少〻曇ル也、尤九ツ時ニ天気ニ成、八ツ時アラレ(中略)夜七ツ時ニ大地震入也、... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 205 詳細
1824/01/27 文政六年十二月二十七日 *〔攝陽竒觀〕○浜松歌国著 [未校訂]一此頃地震繁し、𦾔冬○文政六年十二月廿七日 正月九日○文政七年同十四日同廿三日 二月一日、 増訂大日本地震史料 第3巻 243 詳細
1824/02/13 文政七年一月十四日 *〔攝陽竒觀〕○浜松歌国著 [未校訂](文政六年十二月廿七日ノ頃ニ合ヒ揚ゲタリ) 増訂大日本地震史料 第3巻 243 詳細
1824/02/16 文政七年一月十七日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]十八日壬午 雪降 昨夜半過ゟ雪 昨十七日九ツ半頃地震強シ 新収日本地震史料 続補遺 544 詳細
1824/03/05 文政七年二月五日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]五日己亥 曇天 午刻過ゟ雨降 同刻地震有之 新収日本地震史料 続補遺 544 詳細
1824/03/25 文政七年二月二十五日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]廿五日 己未 曇リ 折々晴ル 夜七ツ時頃地震 新収日本地震史料 続補遺 545 詳細
1824/03/26 文政七年二月二十六日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記1〕○横浜市神奈川区H13・5・16 ゆまに書房発行 [未校訂]廿五日中天 雨モヨウ致ス○九ッ時ゟ南風厳敷候(中略)夜八ッ半頃地シン入ル、余程長ク候 日本の歴史地震史料 拾遺 三 205 詳細
1824/10/16 文政七年閏八月二十四日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記1〕○横浜市神奈川区H13・5・16 ゆまに書房発行 [未校訂]廿四日晴天 夜六ツ時ヂシン入、ソレヨリ南風也 日本の歴史地震史料 拾遺 三 205 詳細
1824/11/30 文政七年十月十日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]十日己巳 曇り 未刻ゟ雨天巳刻震動致候処雷気ニ候哉夕方ゟ夜江懸ケ南風強く吹懸ケ雨ニ而夜中快... 新収日本地震史料 続補遺 547 詳細
1825/06/01 文政八年四月十五日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記1〕○横浜市神奈川区H13・5・16 ゆまに書房発行 [未校訂]十五日当賀、八ッ半地しん入 日本の歴史地震史料 拾遺 三 206 詳細
1825/08/29 文政八年七月十六日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記1〕○横浜市神奈川区H13・5・16 ゆまに書房発行 [未校訂]十六日雨天 夜八ッ半地心(地震カ) 日本の歴史地震史料 拾遺 三 206 詳細
1825/10/02 文政八年八月二十日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記1〕○横浜市神奈川区H13・5・16 ゆまに書房発行 [未校訂]廿日曇ル後雨天時〻大雨夜大雨 巳ノ刻地心(震カ) 日本の歴史地震史料 拾遺 三 206 詳細
1825/12/23 文政八年十一月十四日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記1〕○横浜市神奈川区H13・5・16 ゆまに書房発行 [未校訂]十三日天キ 冬至也 夜七ッ前地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 206 詳細
1826/07/03 文政九年五月二十八日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]廿八日 己酉 朝曇リ 未下刻地震 新収日本地震史料 続補遺 551 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]廿一日 辛丑 曇リ 朝辰刻前ニ地震強シ巳刻又々地震ゆり返シ有之 新収日本地震史料 続補遺 551 詳細
1827/02/09 文政十年一月十四日 *〔攝陽竒觀〕○浜松歌国著 [未校訂]同○文政十年正月 十四日 曉七ツ時頃地震候事、 増訂大日本地震史料 第3巻 249 詳細
1827/02/24 文政十年一月二十九日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記2〕○横浜市神奈川区H14・6・1 ゆまに書房発行 [未校訂]廿九日 天キ、夜ジシン 日本の歴史地震史料 拾遺 三 207 詳細
1827/03/24 文政十年二月二十七日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]廿八日甲戌 晴天 昼過ゟ薄曇り 昨夜五ッ時過地震 新収日本地震史料 続補遺 554 詳細
1827/03/24 文政十年二月二十七日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記2〕○横浜市神奈川区H14・6・1 ゆまに書房発行 [未校訂]廿七日 天キ、酉下刻、ジシン 日本の歴史地震史料 拾遺 三 207 詳細
1827/04/11 文政十年三月十六日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]十六日辛卯 曇り 寅下刻地震強シ 午刻ゟはるゝ 新収日本地震史料 続補遺 554 詳細
1827/06/27 文政十年六月四日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]四日戊申 曇り 卯下刻地震少シ 宵之内雨降 新収日本地震史料 続補遺 555 詳細
1827/07/06 文政十年六月十三日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記2〕○横浜市神奈川区H14・6・1 ゆまに書房発行 [未校訂]十三日 晴天、甚暑、明方前地心(震)入 日本の歴史地震史料 拾遺 三 208 詳細
1827/08/14 文政十年閏六月二十二日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]廿二日丙申 晴天 酉下刻地震 新収日本地震史料 続補遺 556 詳細
1827/08/26 文政十年七月五日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]五日戊申 晴天 今暁七ッ時頃地震 新収日本地震史料 続補遺 556 詳細
1827/08/26 文政十年七月五日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記2〕○横浜市神奈川区H14・6・1 ゆまに書房発行 [未校訂]四日 早朝雨フツカレ、南風フク、未刻夕たチ、丑刻地震入 日本の歴史地震史料 拾遺 三 208 詳細
1827/12/15 文政十年十月二十七日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記2〕○横浜市神奈川区H14・6・1 ゆまに書房発行 [未校訂]廿七日 中天、巳上刻地心(震)入 日本の歴史地震史料 拾遺 三 209 詳細
1828/01/10 文政十年十一月二十四日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]廿四日乙丑 快晴 戌下刻地震 新収日本地震史料 続補遺 557 詳細
1828/03/15 文政十一年一月三十日 *〔攝陽竒觀〕○浜松歌国著 [未校訂]一同○文政十一年正月晦日曉七ツ時 地震少々、 増訂大日本地震史料 第3巻 251 詳細
1828/06/30 文政十一年五月十九日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]廿日戊午 曇り 朝之内雰雨 昨夜七ツ時前地震強シ 新収日本地震史料 続補遺 560 詳細
1828/06/30 文政十一年五月十九日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記2〕○横浜市神奈川区H14・6・1 ゆまに書房発行 [未校訂]十九日 天キ、向暑、丑下刻地シン(震)入廿三日 天キ、酉地シン 日本の歴史地震史料 拾遺 三 210 詳細
1828/08/07 文政十一年六月二十七日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]廿七日己丑 曇天 未下刻雷鳴少ゝ 酉中刻地震 新収日本地震史料 続補遺 561 詳細
1828/08/26 文政十一年七月十六日 *〔攝陽竒觀〕○浜松歌國著 [未校訂]一同○文政十一年七月 十六日夜五ツ過地震少し、 増訂大日本地震史料 第3巻 255 詳細
1828/09/07 文政十一年七月二十八日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記2〕○横浜市神奈川区H14・6・1 ゆまに書房発行 [未校訂]廿八日 天キ、尤時々雨、又雲ル、子刻過地心(震) 日本の歴史地震史料 拾遺 三 210 詳細
1828/09/21 文政十一年八月十三日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]十三日甲戌 曇り 亥中刻地震強し即止 新収日本地震史料 続補遺 562 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔東海道 神奈川宿本陣石井順孝日記2〕○横浜市神奈川区、H14・6・1 ゆまに書房発行 十二日 天キ、曇ル、辰下刻地震入、北東風強ク、天キニ相成(虫損)□ (十二月四日の条) 一、先月中越... ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔文政十一年十一月十二日朝五ツ時大地震之次第〕長浜市朝日町吉川三左衛門家所蔵文書 凶災1―1034 文政十一子十一月十二日 朝五ツ時大地震之次第 村上領    三条町 一家数      千四百四十九軒... ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記2〕○横浜市神奈川区H14・6・1 ゆまに書房発行 [未校訂]十二日 天キ、曇ル、辰下刻地震入、北東風強ク、天キニ相成□(虫損)(十二月四日の条)一、先... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 258 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔文政十一年十一月十二日朝五ツ時大地震之次第〕長浜市朝日町吉川三左衛門家所蔵文書凶災1―1034滋賀大学経済学部附属史料館 [未校訂]文政十一子十一月十二日朝五ツ時大地震之次第村上領 三条町一家数 千四百四十九軒内 八百四軒... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 401 詳細
1829/02/08 文政十二年一月五日 *〔摂陽竒觀〕○浜松歌国著 [未校訂]一五日○文政十二年正月 曉卯之半刻 少々地震、 増訂大日本地震史料 第3巻 282 詳細
1829/02/12 文政十二年一月九日 *〔摂陽竒観〕○浜松歌國著 [未校訂]一九日○文政十二年正月 辰上刻 地震少々、 増訂大日本地震史料 第3巻 282 詳細
1829/03/18 文政十二年二月十四日 *〔摂陽竒観〕○浜松歌国著 [未校訂]一十四日○文政十二年二月亥ノ上刻 地震 増訂大日本地震史料 第3巻 283 詳細
1829/05/03 文政十二年四月一日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記2〕○横浜市神奈川区H14・6・1 ゆまに書房発行 [未校訂]四月朔日 中天、雨時々、夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 258 詳細
1829/06/06 文政十二年五月五日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記2〕○横浜市神奈川区H14・6・1 ゆまに書房発行 [未校訂]五日 天キ、曇ル、朝地震、不順、夜雨 日本の歴史地震史料 拾遺 三 259 詳細
1829/08/02 文政十二年七月三日 *〔摂陽竒観〕浜松歌國著 [未校訂]一三日○文政十二年七月 戌之上刻 地震、 増訂大日本地震史料 第3巻 283 詳細
1829/08/16 文政十二年七月十七日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記2〕○横浜市神奈川区H14・6・1 ゆまに書房発行 [未校訂]十七日 天気、酉上刻地震少シ 日本の歴史地震史料 拾遺 三 259 詳細
1830/03/26 文政十三年三月三日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]三日辛卯 小雨 雪少ゝ交リ即刻止 午刻地震 新収日本地震史料 続補遺 568 詳細
1830/04/20 文政十三年三月二十八日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記2〕○横浜市神奈川区H14・6・1 ゆまに書房発行 [未校訂]廿八日 天気、南風強困入候、夜亥刻地震廿九日 天気、南風強、地震昼頃入(閏三月)二日 早朝... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 260 詳細
1830/05/17 文政十三年閏三月二十五日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記2〕○横浜市神奈川区H14・6・1 ゆまに書房発行 [未校訂]廿五日 天気、東風、不順、未刻過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 260 詳細
1830/05/21 文政十三年閏三月二十九日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]廿九日丁巳 晴天 昼過地震 新収日本地震史料 続補遺 569 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 *〔摂陽竒観〕○浜松歌国著 [未校訂]一二日○文政十三年七月夕七ツ晴京大坂及所々大地震、三日四日相続き大坂辺少々動申候処、京都ニ... 増訂大日本地震史料 第3巻 391 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔浜島家日記〕○京都学習院大学史料館 [未校訂]二日 晴申刻地震、不明各門前走之(カ)人々声上為之神社仏閣人家并大木大名土塀顚倒不勝斗依之... 新収日本地震史料 補遺 別巻 301 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔小浜市史 諸家文書編二〕S55・6・30小浜市史編纂委員会 小浜市役所 [未校訂](古河嘉雄家文書)○福井県小浜市六月二日申中刻地震夜中追々少宛ノ事ニテ三日鎮り無事、此時京... 新収日本地震史料 補遺 別巻 322 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔文暦 四〕○福井県敦賀市山岸惟誠記 小浜市立図書館 [未校訂]同二日七ツ時分強地震其後も少ツゝ毎度震同八日二日之地震小浜も同様之由、京都は不怪強潰家怪我... 新収日本地震史料 補遺 別巻 322 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔永代萬記書〕○福井県高浜町子生 清常孫兵衛文書 □清常薫蔵 [未校訂]一文政十三丙寅七月三(ママ)日京都落(ママ)中落外大地震誠京都のそうどう大方ならす丹州亀山... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 213 詳細
1830/10/03 文政十三年八月十七日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]十七日壬寅 薄晴ル 亥刻前地震少シ 新収日本地震史料 続補遺 570 詳細
1830/11/05 文政十三年九月二十日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]廿日乙亥 曇り 午刻前雰雨少々即刻止未日出其後又々曇り 暮頃地震 新収日本地震史料 続補遺 571 詳細
1830/11/05 文政十三年九月二十日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記3〕○横浜市神奈川区H15・5・16まゆみ書房発行 [未校訂]廿日 天気、寒冷、暮六ッ時地震入 日本の歴史地震史料 拾遺 三 289 詳細
1831/01/06 文政十三年十一月二十三日 〔東海道神奈川宿本陣石井順孝日記3〕○横浜市神奈川区H15・5・16まゆみ書房発行 [未校訂]廿三日 天気、大西風、夜明前地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 289 詳細
1831/01/11 文政十三年十一月二十八日 *〔摂陽竒観〕○浜松歌国著 [未校訂]一晝八ツ時頃少々地震、 増訂大日本地震史料 第3巻 393 詳細
1831/04/27 天保二年三月十五日 *〔摂陽竒観〕○浜松歌国著 [未校訂]一十五日○天保二年三月 夜子の刻 少々地震、 増訂大日本地震史料 第3巻 395 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.775秒