文政十一子十一月十二日
朝五ツ時大地震之次第
村上領 三条町
一家数 千四百四十九軒
内 八百四軒 焼失
五百廿五軒 潰家
七拾六軒 大破
四十四軒 立家
一懸所 不残焼失
一寺社 焼失潰共
大荘屋
一土蔵 七拾八戸前
但焼失
一土蔵 五戸前
但潰
一土蔵 廿四戸前
但大破
一板蔵 百九戸前
但焼失
一同 弐拾二戸前
但潰
一板蔵 拾二戸前
但大破
一雑蔵 八拾五戸前
但焼失
一同 七戸前
但潰
死失人
百六拾弐人
村松領 見附町
一家数 五百九拾六軒
内 百三拾九軒 焼失
三百七拾五軒 潰家
五拾六軒 半潰
弐拾六軒 大破
一寺 壱ヶ所
潰
一同 弐ヶ寺
大破
一諏訪宮 潰
一土蔵 拾五戸前
但焼失
一同 拾七戸前
潰
一同 弐拾戸前
半潰
一同 一戸前
大破
即死人 九拾五人(古文書のママ)
内 四拾八人 男
五拾七人 女
怪我人 七拾壱人
長岡城下町
一潰家 拾五軒
一大破 四拾四軒
一土蔵 三百八拾戸前
但大破
長岡領(カ)北在
一潰家 三千四百五拾八軒
内八軒焼失
一大破家 四千三百三拾九軒
一潰寺 拾三ヶ寺
内壱ヶ寺焼失
一大破寺 六拾二ヶ寺
一潰社家 三軒
一大破社家 三軒
一大破番所 三ヶ所
一蔵所 八ヶ所
内詰蔵 十一棟潰
八棟 大破
役所 弐ヶ所潰
同 弐ヶ所大破
同蔵牢 弐ヶ所潰
同 三ヶ所大破
一潰土蔵 廿戸前
一大破土蔵 百七拾三戸前
一潰雑蔵 拾八戸前
一大破雑蔵 四十五ヶ所
一大破神社祠 三拾四ヶ所
一大破鳥居 弐拾七ヶ所
一大破高札 六ヶ所
一落橋 五十五ヶ所
一大破橋 七拾五ヶ所
一田畑痛 九百五拾八町
高ニ直し 七反歩余
壱万石余
一山秡 六百六拾五ヶ所
一信濃川岸埋 八百拾三軒
大破
一囲堤大破 壱万四千弐百九十(ママ)六軒
一樋水道 弐拾ヶ所
大破
一江筋埋 壱万九千九十九間
一用水溜池 四拾三ヶ所
大破
一従来道大破 弐千七百世三間
一倒木 千八百四十六本
即死人 四百廿六人
内 男 百九十五人
女 弐百世一人
怪我人 五百世三人
寺潰即死 五人
同 怪我 弐人
斃馬 四疋
新発田 今町
中之島
一家数 七百六拾八軒
内 百拾八軒 焼失
四百拾九軒 潰家
七拾五軒 半潰
百四拾八軒 痛家
八軒 寺院門前潰家
一焼失土蔵 三十弐ヶ所
一潰土蔵 四十九ヶ所
一雑蔵 二拾六ケ所
焼失
一同 六拾弐ヶ所
大破
一痛土蔵 四ヶ所
一潰寺 四ヶ所
一神社 五ヶ所
焼失人 弐拾六人
怪我人 五拾七人
脇野町
一潰家 六拾七軒
一半潰 九拾六軒
一即死人 五人
一怪我人 弐拾人
大地震ニ付変家出来候御領内
一長岡御領
一新発田御領
一村松御領
一与板御領
一桑名御領
一出雲崎御支配所
一村上御領
一上高崎御領
一羽上ノ山御領
一沢海御知行所
一三根山御知行所
一小島谷御知行所
丑の歳大小
大地震ハ去十一月十二日の事なり
四二は八九も六ヶ敷 としもくれて
目出度春をいわゐま小
正月や
十かへりの松
七五三かさり