資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1664/01/20 | 寛文三年十二月二十二日 | 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ | [未校訂]廿二日 昼前七時分二度地震廿五日 昼過ニ少地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 195 | 詳細 |
1664/01/25 | 寛文三年十二月二十七日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]廿七日 晴天一戌ノ下刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 195 | 詳細 |
1664/01/25 | 寛文三年十二月二十七日 | 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ | [未校訂]廿七日 夜ニ入九時分迄之内三度少つゝ地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 195 | 詳細 |
1664/02/02 | 寛文四年一月六日 | 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 | [未校訂]六日己巳 天晴 申尅地震少動 | 新収日本地震史料 補遺 | 196 | 詳細 |
1664/02/02 | 寛文四年一月六日 | 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ | [未校訂]六日 八半時分ニ少地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 196 | 詳細 |
1664/02/10 | 寛文四年一月十四日 | 〔御自分日記〕○小浜 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十四日 霽 巳ノ下刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 69 | 詳細 |
1664/03/10 | 寛文四年二月十三日 | 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 | [未校訂]十三日丙午 天晴 午尅地震少動 | 新収日本地震史料 補遺 | 196 | 詳細 |
1664/03/15 | 寛文四年二月十八日 | 〔御自分日記〕○小浜 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十八日 霽 申ノ刻ゟ雨ル 夜中少地震十九日 曇 小雨 夘ノ刻ニ地震少廿六日 朝ノ内霽巳ノ中... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 69 | 詳細 |
1664/03/23 | 寛文四年二月二十六日 | 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 | [未校訂]廿六日己未 天晴 巳尅地震少動 | 新収日本地震史料 補遺 | 196 | 詳細 |
1664/03/23 | 寛文四年二月二十六日 | 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ | [未校訂]廿六日 昼前ニ少つゝ二度地震廿九日 時々小雨 七前ニ少地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 196 | 詳細 |
1664/04/02 | 寛文四年三月六日 | 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 | [未校訂]六日己巳 陰晴不定 未尅地震少動 | 新収日本地震史料 補遺 | 196 | 詳細 |
1664/04/12 | 寛文四年三月十六日 | 〔御自分日記〕○小浜 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十六日 霽 巳ノ中刻地震廿日 霽 戌刻地震少廿八日 霽 巳ノ中刻地震少 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 69 | 詳細 |
1664/04/29 | 寛文四年四月四日 | 〔御自分日記〕○小浜 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]四日 曇 午ノ刻地震申ノ刻ヨリ雨ル | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 69 | 詳細 |
1664/05/02 | 寛文四年四月七日 | 〔毎日記(江戸)〕対島藩 | [未校訂]卯月七日 晴天〻今四ツ時地震少々在之、 | 新収日本地震史料 第2巻 | 309 | 詳細 |
1664/05/02 | 寛文四年四月七日 | 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 | [未校訂]七日己亥 天晴 巳下尅地震少動 | 新収日本地震史料 補遺 | 196 | 詳細 |
1664/05/12 | 寛文四年四月十七日 | 〔酒井家史料 日記〕○江戸 | [未校訂]四月廿六日 寅刻地震 天晴四月廿八日 青天 未后刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 196 | 詳細 |
1664/05/12 | 寛文四年四月十七日 | 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 | [未校訂]廿八日庚申 天晴 午尅地震少動 | 新収日本地震史料 補遺 | 196 | 詳細 |
1664/05/20 | 寛文四年四月二十五日 | 〔殿中日記〕 | [未校訂]寛文四年四月廿五日、寅上刻甚地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 847 | 詳細 |
1664/05/20 | 寛文四年四月二十五日 | 〔嚴有院實紀〕 日記 | [未校訂]寛文四年四月廿六日、今朝地震により、日光山に急脚をはせて、山中のさたをとはさたまふ、日記、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 847 | 詳細 |
1664/05/21 | 寛文四年四月二十六日 | 〔毎日記(江戸)〕対島藩 | [未校訂]卯月廿六日 晴天夜前八ツ時分、夥敷地震有之今朝五ツ時大坂迄町飛脚差越 此便昨日藤堂和泉守様... | 新収日本地震史料 第2巻 | 309 | 詳細 |
1664/05/25 | 寛文四年四月三十日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]晦日 酉の上刻地震同時両度也 | 新収日本地震史料 第2巻 | 309 | 詳細 |
1664/05/29 | 寛文四年五月四日 | 〔御自分日記〕○小浜 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]四日 霽 酉ノ中刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 69 | 詳細 |
1664/07/08 | 寛文四年閏五月十五日 | 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 | [未校訂]十五日丙午 陰晴不定 卯尅地震少動 | 新収日本地震史料 補遺 | 197 | 詳細 |
1664/07/31 | 寛文四年六月九日 | 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 | [未校訂]九日晴(中略)申ノ下刻ニ地震十二日晴夜入丑ノ刻ニ地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 103 | 詳細 |
1664/08/03 | 寛文四年六月十二日 | 〔殿中日記〕 | [未校訂]六月二十七日、去る十二日、紀州新宮甚敷地震之由、併和歌山無何事に付、一昨日、紀伊殿へ奉書被... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 847 | 詳細 |
1664/08/03 | 寛文四年六月十二日 | 〔嚴有院實紀〕 日記 | [未校訂]六月廿五日、この十二日、紀伊國新宮大地震の注進あり、されど和歌山城つ〓がなきよし聞召し、亜... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 847 | 詳細 |
1664/08/04 | 寛文四年六月十三日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]六月十三日 寅下刻中地震経数程 | 新収日本地震史料 第2巻 | 310 | 詳細 |
1664/08/22 | 寛文四年七月二日 | 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 | [未校訂]二日辛卯 陰晴不定 夜更地震少動六日乙未 天晴至申刻甚雷雨 同下刻地震少動 | 新収日本地震史料 補遺 | 197 | 詳細 |
1664/09/04 | 寛文四年七月十五日 | 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 | [未校訂]十五日甲辰 天晴 寅下刻地震少動 | 新収日本地震史料 補遺 | 197 | 詳細 |
1664/09/19 | 寛文四年七月三十日 | 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 | [未校訂]晦日晴夜入大雨晝地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 103 | 詳細 |
1664/10/09 | 寛文四年八月二十日 | 〔松平大和守日記〕○江戸 | [未校訂]同廿日 雨天(中略)同 申ノ中刻 地震少同廿三日 晴 卯ノ上刻 少地震 其外無事 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 58 | 詳細 |
1664/11/24 | 寛文四年十月七日 | 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 | [未校訂]七日乙丑 天晴 未下刻地震少動十日戊辰 天霽 巳下刻地震少動 | 新収日本地震史料 補遺 | 197 | 詳細 |
1664/11/27 | 寛文四年十月十日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十日 霽 巳ノ下刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 69 | 詳細 |
1664/12/01 | 寛文四年十月十四日 | 〔羽倉延重日記〕 ○伏見稲荷 | [未校訂]十四日午ノ刻ニ地震夜入雨 | 新収日本地震史料 続補遺 | 104 | 詳細 |
1664/12/27 | 寛文四年十一月十日 | 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 | [未校訂]十日己亥 天霽 卯上刻地震少動 | 新収日本地震史料 補遺 | 198 | 詳細 |
1664/12/28 | 寛文四年十一月十一日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十一日 雨気 今暁寅下刻地震十七日 霽 午ノ中刻地震雷少 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 70 | 詳細 |
1665/01/25 | 寛文四年十二月十日 | 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 | [未校訂]十日晴夜入地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 104 | 詳細 |
1665/02/16 | 寛文五年一月二日 | 〔執行所日記〕東大寺薬師院 | [未校訂]二日己丑 晴天 戌上尅地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 311 | 詳細 |
1665/02/20 | 寛文五年一月六日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]六日 雨気 未ノ刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 70 | 詳細 |
1665/03/20 | 寛文五年二月四日 | 〔松平大和守日記〕○江戸 | [未校訂]同四日 曇 静風(中略) 同夜亥ノ下刻 甚地震ス同十四日 北風吹 未ノ刻地震少 同夜地震少... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 58 | 詳細 |
1665/03/20 | 寛文五年二月四日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]四日 雨気 亥中刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 70 | 詳細 |
1665/03/21 | 寛文五年二月五日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]二月四日 晴天一亥ノ下刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 198 | 詳細 |
1665/03/21 | 寛文五年二月五日 | 〔公辺御日記(尾張藩)〕○江戸 | [未校訂]昨夜地震ニ付中将様ゟ以御城附御機嫌御伺有之 | 新収日本地震史料 続補遺 | 104 | 詳細 |
1665/03/24 | 寛文五年二月八日 | 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 | [未校訂]七日晴(中略)夜入地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 105 | 詳細 |
1665/04/16 | 寛文五年三月一日 | 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 | [未校訂]晦日晴辰ノ刻ニ地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 105 | 詳細 |
1665/04/19 | 寛文五年三月四日 | 〔松平大和守日記〕○江戸 | [未校訂]同四日 曇 申ノ刻ヨリ雨降 未ノ上刻少々地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 58 | 詳細 |
1665/04/28 | 寛文五年三月十三日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十三日 曇南風吹及夜陰大雨亥ノ下刻地震廿五日 霽 戌ノ中刻地震廿六日 霽 巳下刻聊地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 70 | 詳細 |
1665/05/24 | 寛文五年四月十日 | 〔渡邊玄察日記〕 | [未校訂]寛文五きのとのみのとし、此年の四月十日、十(行カ)なへ一日中に四度動く、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 849 | 詳細 |
1665/05/24 | 寛文五年四月十日 | 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 | [未校訂]四月廿五日 晴天 申下刻少地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 331 | 詳細 |
1665/06/05 | 寛文五年四月二十二日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]廿二日 霽 申ノ刻地震廿九日 雨 未刻強地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 70 | 詳細 |
1665/06/12 | 寛文五年四月二十九日 | 〔殿中日記〕 | [未校訂]寛文五年四月廿九日、末之刻兩度其地震、爲窺御機嫌、御連枝、御三家、並在江戸之諸大名、使者獻... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 849 | 詳細 |
1665/06/12 | 寛文五年四月二十九日 | 〔幕府日記〕 | [未校訂]寛文五年四月廿九日、雨、巳刻雨(雨カ)其地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 849 | 詳細 |
1665/06/12 | 寛文五年四月二十九日 | 〔毎日記(江戸)〕対島藩 | [未校訂]卯月廿九日 雨天 昼八ツ時分地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 311 | 詳細 |
1665/06/12 | 寛文五年四月二十九日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]卯月廿九日一未下刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 198 | 詳細 |
1665/06/12 | 寛文五年四月二十九日 | 〔松平大和守日記〕○江戸 | [未校訂]同日 未ノ中刻 甚敷地震 同后刻少々地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 58 | 詳細 |
1665/06/25 | 寛文五年五月十二日 | 〔尭怒法親王日記〕 | [未校訂]寛文五年五月十二日、酉刻地震、去々年極月六日之夜之地震よりはかろきと人申あへり、されども普... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 849 | 詳細 |
1665/06/25 | 寛文五年五月十二日 | 〔殿中日記〕 | [未校訂]五月十八日、今月十二日○本書十一日ニ作ル、之ヲ訂ス、酉之刻、京都甚地震、二條御城ニ之御丸所... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 849 | 詳細 |
1665/06/25 | 寛文五年五月十二日 | 〔幕府日記〕 | [未校訂]五月十八日、從京都次飛脚到來、是去ル十二日○本書十三日ニ作ル、之ヲ訂ス、酉上刻、彼地甚地震... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 849 | 詳細 |
1665/06/25 | 寛文五年五月十二日 | 〔嚴有院實紀〕 日記年録 | [未校訂]寛文五年五月十八日、この十二日○本書十三日ニ作ル、之ヲ訂ス、京師地震し、二條城石垣十二三間... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 850 | 詳細 |
1665/06/25 | 寛文五年五月十二日 | 〔寛文日記〕○京都「益軒資料 一」 | [未校訂]地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 312 | 詳細 |
1665/06/25 | 寛文五年五月十二日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相平日記)十二日戊戌 晴 酉ノ上尅大地震 少ノ間追付禁中本院近衛殿御見舞申頓而帰候平右衛... | 新収日本地震史料 補遺 | 198 | 詳細 |
1665/06/25 | 寛文五年五月十二日 | 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 | [未校訂]十三日晴時々地震十四日雨時々地震十五日雨時々地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 105 | 詳細 |
1665/06/25 | 寛文五年五月十二日 | 〔萬覚日記〕小方厚彦家文書高槻市役所蔵 | [未校訂]一五月十二日酉下刻中大地震(注、「諸事覚日記」同文) | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 933 | 詳細 |
1665/07/06 | 寛文五年五月二十三日 | 〔毎日記(江戸)〕対島藩 | [未校訂]五月廿三日 晴天 七ツ時分地震少動 | 新収日本地震史料 第2巻 | 312 | 詳細 |
1665/07/06 | 寛文五年五月二十三日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]廿三日 霽 申刻少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 70 | 詳細 |
1665/07/23 | 寛文五年六月十一日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]十一日、○寛文五年六月朝天甚黄色、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 850 | 詳細 |
1665/07/30 | 寛文五年六月十八日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]一、十八日 天気能一、夜ノ七ツ時分ニ地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 312 | 詳細 |
1665/08/06 | 寛文五年六月二十五日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]一、廿五日 朝少雨降晴曇風吹 八ツ時地震一、廿六日一、昨夜八ツ地震仕但西之方ゟ鳴物有 | 新収日本地震史料 第2巻 | 313 | 詳細 |
1665/08/06 | 寛文五年六月二十五日 | 〔平山日記〕○五所河原市湊 | [未校訂]六月廿五日 夜大地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 313 | 詳細 |
1665/08/06 | 寛文五年六月二十五日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]廿五日霽夘下刻雨少 辰刻少地震 南風終日吹 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 70 | 詳細 |
1665/08/17 | 寛文五年七月七日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]七日 霽 酉ノ下刻地震強シ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 70 | 詳細 |
1665/09/17 | 寛文五年八月九日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]七日、○寛文五年七月地震少動、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 850 | 詳細 |
1665/09/26 | 寛文五年八月十八日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]一、十八日 地震四ツ時分ゟ雨降 | 新収日本地震史料 第2巻 | 313 | 詳細 |
1665/09/27 | 寛文五年八月十九日 | 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 | [未校訂]十九日晴夘ノ上刻ニ地震三度まてゆる也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 106 | 詳細 |
1665/10/01 | 寛文五年八月二十三日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]廿三日 曇 未ノ中刻少地震 及黄昏雨ル廿六日 終日雨 辰上刻地震暫 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 70 | 詳細 |
1665/10/03 | 寛文五年八月二十五日 | 〔毎日記(江戸)〕対島藩 | [未校訂]一、八月廿六日 雨天今朝地震ニ付備前様・御奥様・桜田御奥様并養性院様江御見廻として御使被遣... | 新収日本地震史料 第2巻 | 313 | 詳細 |
1665/10/10 | 寛文五年九月二日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]二日 終日雨 巳ノ下刻地震少三日 雨 刁ノ下刻地震巳下刻少雨気十四日 霽 酉刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 70 | 詳細 |
1665/10/11 | 寛文五年九月三日 | 〔殿中日記〕 幕府日記、嚴有院實記 | [未校訂]九月三日、今暁甚地震、○幕府日記、嚴有院實記之ヲ載セズ、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 851 | 詳細 |
1665/11/02 | 寛文五年九月二十五日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]今晩四ツ半時頃地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 313 | 詳細 |
1665/11/03 | 寛文五年九月二十六日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]一、廿六日 夜四ツ過ニ地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 314 | 詳細 |
1665/11/08 | 寛文五年十月二日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]一、三日一、昨夜四ツ半時分山鳴地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 314 | 詳細 |
1665/11/09 | 寛文五年十月三日 | 〔御自分日記〕○江戸酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]三日 霽風吹一戌刻少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 71 | 詳細 |
1665/11/15 | 寛文五年十月九日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]今日(十月九日)四つ上刻ニ地震今日五ツ下刻ニ地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 314 | 詳細 |
1665/11/21 | 寛文五年十月十五日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]一、十五日 今朝七ツ半ニ地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 314 | 詳細 |
1665/12/10 | 寛文五年十一月四日 | 〔松平大和守日記〕○村上 | [未校訂] 同四日 朝晴 昼ゟ曇 未ノ下刻小雨 酉ノ刻霰雨降晩戌ノ上刻也 少々地震スル | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 58 | 詳細 |
1665/12/13 | 寛文五年十一月七日 | 〔御自分日記〕○江戸酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]七日 霽 亥ノ刻少地震十二日 朝之内曇 午刻ヨリ雨氣子ノ中刻聊地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 71 | 詳細 |
1666/02/01 | 寛文五年十二月二十七日 | 〔堯怒法親王日記〕 | [未校訂]寛文六年正月十日、傳聞、去年十二月廿七日、越後國高田と申處、大地震、城郭民屋等、大半顛倒云... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 851 | 詳細 |
1666/02/01 | 寛文五年十二月二十七日 | 〔殿中日記〕 | [未校訂]十二月廿七日、今日越後國高田、松平越後守領地、大雪一丈四尺餘績、其上大地震也、城中門矢倉不... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 851 | 詳細 |
1666/02/01 | 寛文五年十二月二十七日 | 〔嚴有院實紀〕 年録 | [未校訂]寛文六年丙寅正月二日、松平越後守光長が封地、去年十二月廿六廿七日兩日の大地震、高田城本丸大... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 851 | 詳細 |
1666/02/01 | 寛文五年十二月二十七日 | 〔松平津山家譜〕 | [未校訂]光長寛文五年十二月廿六日、高田城下大雪積デ一丈五尺ニ至ル、廿七日大地震、城ノ本丸總崩レ、家... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 852 | 詳細 |
1666/02/01 | 寛文五年十二月二十七日 | 〔殿中日記〕 | [未校訂]寛文六年三月四日、高田殿へ女中岡野を爲御使、八木三千俵被遣之、越後國大地震ニ付而也、十三日... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 853 | 詳細 |
1666/02/01 | 寛文五年十二月二十七日 | 〔嚴有院實紀〕 日記 日記、御則日記 | [未校訂]寛文六年三月四日、去冬地震にて、越後國凶荒の聞えあれば、高田御方へ、岡野の局御使して米三千... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 853 | 詳細 |
1666/02/01 | 寛文五年十二月二十七日 | 〔松平津津山家譜〕 | [未校訂]長光寛文六年丙午正月、公、領國地震ノ故ヲ以テ、歸國ノ暇ヲ乞、高田ニ歸ル、三月金五萬兩拜借ヲ... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 853 | 詳細 |
1666/02/01 | 寛文五年十二月二十七日 | 〔无上法院殿御日記 一〕 | [未校訂]五日丙戌 朝少雪ふる、一日風ふく古年十二月廿七日に、えちこ国大地しん大雪にて、人多そんし家... | 新収日本地震史料 補遺 | 202 | 詳細 |
1666/02/01 | 寛文五年十二月二十七日 | 〔松平大和守日記〕○村上 | [未校訂](注「新収」続補遺一〇七頁下6以下に採録していない部分左の如し)(同六年正月十四日)同日 ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 59 | 詳細 |
1666/02/06 | 寛文六年一月三日 | 〔御自分日記〕○江戸酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]三日 夜中ヨリ雪降午下刻止雨(カ)気雪積及一尺厚未下刻地震六日 雨気 子ノ刻地震九日 雨気... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 71 | 詳細 |
1666/02/07 | 寛文六年一月四日 | 〔无上法院殿御日記 一〕○京都 | [未校訂]四日乙酉 くもる 地しん少 夜ニ入雨あられふる | 新収日本地震史料 補遺 | 202 | 詳細 |
1666/02/15 | 寛文六年一月十二日 | 〔毎日記(江戸)〕対島藩 | [未校訂]一、正月十二日 晴天、夜ニ入九ツ時分地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 321 | 詳細 |
1666/03/06 | 寛文六年二月一日 | 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 | [未校訂]二月一日晴(中略)夜入うし刻ニ地震晝申ノ刻ゟ雨 | 新収日本地震史料 続補遺 | 108 | 詳細 |
1666/03/08 | 寛文六年二月三日 | 〔无上法院殿御日記 一〕○京都 | [未校訂]三日甲寅 はるゝ 夜八時分に地しん八日己未 はるゝ、風ふく 夜ニ入八時分ほとに地しん | 新収日本地震史料 補遺 | 202 | 詳細 |
検索時間: 0.153秒