Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1766/03/08 明和三年一月二十八日 〔信寧公御代日記〕津軽家文書 [未校訂]一明和三丙戌年一同(正月)廿八日酉の刻過西のかたより震動雷のことく鳴と等しく大地震諸人家々... 新収日本地震史料 第3巻 651 詳細
1766/07/09 明和三年六月三日 〔信寧公御代日記〕○津軽津軽家文書 [未校訂](前略)一六月三日亥の刻過地震、屋形様御仮屋へ立退遊され候よし、右地震に付御役人中伺御機嫌... 新収日本地震史料 第3巻 701 詳細
1767/01/02 明和三年十二月二日 〔信寧公御代日記〕○津軽津軽家文書 [未校訂]一十二月二日酉の刻過地震強し、今日占日のよしにて町々ハ屋根の雪下け申候、この日殊の外暖かに... 新収日本地震史料 第3巻 702 詳細
1767/04/25 明和四年三月二十七日 〔信寧公御代日記〕○白河津軽家文書 [未校訂]明和四年三月廿七日 白川地震 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/06/16 明和四年五月二十日 〔信寧公御代日記〕○江戸津軽家文書 [未校訂]五月廿日 江戸大地震 新収日本地震史料 第3巻 706 詳細
1767/10/22 明和四年九月三十日 〔信寧公御代日記〕○江戸津軽家文書 [未校訂]九月晦日巳の刻過江戸大地震、屋根の瓦落、家十四五軒潰れ処々破損有之則日五度地震、翌閏九月朔... 新収日本地震史料 第3巻 708 詳細
1767/10/22 明和四年九月三十日 〔信寧公御代日記〕 (明和四年) ○九月晦日巳の刻過、江戸大地震、屋根の瓦落、家十四、五軒潰れ、処々破損有之、則日五度地... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1768/02/18 明和五年一月一日 〔信寧公御代日記〕津軽家文書 [未校訂]一明和五戊子年一正月元日古懸不動尊御出汗 同夜両度地震 新収日本地震史料 第3巻 711 詳細
1768/07/19 明和五年六月六日 〔信寧公御代日記〕○江戸津軽家文書 [未校訂]六月六日 大地震 新収日本地震史料 第3巻 714 詳細
1768/07/19 明和五年六月六日 〔信寧公御代日記〕 (明和五年) 六月六日、大地震 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1769/08/29 明和六年七月二十八日 〔信寧公御代日記〕○大分県津軽藩文書 [未校訂]明和六年七月廿六日豊後国岡と申処中川修理大夫様御城下大風雨大地震にて御城石垣等崩る、同国臼... 新収日本地震史料 第3巻 762 詳細
1770/02/03 明和七年一月八日 〔信寧公御代日記〕○津軽津軽藩文書 [未校訂]明和七年庚寅年一同(正月カ)八日夜半過大鳴ものゝことく響わたり少し地震、時々岩木山中段より... 新収日本地震史料 第3巻 763 詳細
1770/07/24 明和七年閏六月二日 〔信寧公御代日記〕○津軽津軽藩文書 [未校訂]明和七年閏六月一同二日夜四時地震則晩東より西へ光り物飛申候 新収日本地震史料 第3巻 765 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.208秒