Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1640/07/31 寛永十七年六月十三日 〔紀事弘賢覚書〕 [未校訂]十七年庚長夏六月十三日癸亥、陸奥松前蝦夷地、天晴不弁咫尺、迄十五日乙丑禺中、而僅識人面、及... 増訂大日本地震史料 第1巻 754 詳細
1640/07/31 寛永十七年六月十三日 〔津軽一統誌〕 [未校訂]同十七庚辰年松前上の国津浪打江差の嶽焼出六月十三日より、同十六日迄松前の地如暗昼も燈を用ゆ... 増訂大日本地震史料 第1巻 755 詳細
1640/07/31 寛永十七年六月十三日 〔津軽秘鑑〕 [未校訂]寛永十七年六月、松前エサシ嶽噴火、焼灰降リテ当国ニ到リ、震動激烈、 増訂大日本地震史料 第1巻 755 詳細
1640/07/31 寛永十七年六月十三日 〔日本災異志〕 続皇年代略記 [未校訂]六月十三日茅部郡内浦嶽駒ケ岳噴火、山峯焚頽、而墮于海、木石飛散、海嘯大起、死者千人許、松前... 増訂大日本地震史料 第1巻 755 詳細
1640/07/31 寛永十七年六月十三日 〔松前年々記〕 [未校訂]十三日午ノ時内浦ヨリ下在迄藩滔商船ノ者共蝦夷人共人数、七百余死、同時内浦嶽焼崩、内浦ヨリ松... 増訂大日本地震史料 第1巻 755 詳細
1640/07/31 寛永十七年六月十三日 〔福山旧記〕 [未校訂]十三日午時ヨリ内浦ヨリ東夷地マテ津波商船夷舶夷船人数七百余人溺死、同時内浦岳焼崩レ、松前上... 増訂大日本地震史料 第1巻 756 詳細
1640/07/31 寛永十七年六月十三日 〔松前年歴捷径〕 [未校訂]庚辰十七六月、内浦岳発火、動山海、蒼海水溢、人夷溺死者甚多、人里破壊船一百余隻、十四日自早... 増訂大日本地震史料 第1巻 756 詳細
1640/07/31 寛永十七年六月十三日 〔続皇年代略記〕 [未校訂]同年○寛永一七年六月十三日巳刻許、奥州松前俄暗冥、而無昼夜差別、至同十五日巳刻許、僅見人形... 増訂大日本地震史料 第1巻 756 詳細
1640/07/31 寛永十七年六月十三日 〔校正王代一覧〕 [未校訂]六月十三日、陸奥松前蝦夷ノ地天暗クメ咫尺ヲ弁ゼズ、十五日午時ニ至テ始テ明カナリ、同時ニ松前... 増訂大日本地震史料 第1巻 756 詳細
1640/07/31 寛永十七年六月十三日 俗事日記 松前旧事記*〔津軽震災資料〕 [未校訂]六月十三日○寛永十七年より十八日迄松前津浪、エサン嶽焼る、灰越後地迄降る、三日の内日月光を... 増訂大日本地震史料 第1巻 758 詳細
1640/07/31 寛永十七年六月十三日 〔大猷院殿御実紀〕 紀年録 [未校訂]○この月○六月十三日松前志摩守公広か所領戸勝より亀田にいたるまて逆波のために打やふられ、民... 増訂大日本地震史料 第1巻 759 詳細
1640/07/31 寛永十七年六月十三日 〔続史愚抄〕 皇年私記 [未校訂]十三日癸亥○寛永十七年六月此日陸奥松前忽晦冥不別昼夜、都三日、蝦夷島同之、爰宇知浦自松前行... 増訂大日本地震史料 第1巻 759 詳細
1640/07/31 寛永十七年六月十三日 〔津軽梅田日記 全〕 [未校訂]同(寛永)十七年松前之上之国津浪打ヱサシノ嶽焼六月十三日より同十六日迄松前地[暗|クラミ]... 新収日本地震史料 補遺 110 詳細
1640/07/31 寛永十七年六月十三日 〔津軽古事記〕 [未校訂](注、「史料」第一巻、七五五頁上〔津軽一統誌〕と同じもの。省略) 新収日本地震史料 補遺 111 詳細
1640/07/31 寛永十七年六月十三日 〔松前旧事記〕 [未校訂]同庚辰(寛永)十七年六月十二日東内浦ノ嶽焼崩同月十三日滄海動揺而[潴滔|ツナミ]リ来百余艘... 新収日本地震史料 補遺 111 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.137秒