Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 *〔シーボルト江戸参府紀行〕 [未校訂]最も烈しかりしは千八百二十八年五月二十六日○文政十一年四月十五日にありし地震あり、第一震は... 増訂大日本地震史料 第3巻 254 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 *〔大館𦾔記〕 [未校訂]○文政十一子年、九州大地震大洪水、死人夥し、田畑大に損す、 増訂大日本地震史料 第3巻 254 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔肥後近世史年表〕 [未校訂]是夜五つ半頃より八代地方大地震五回(林目録) 新収日本地震史料 第4巻 439 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔祖父之日記〕○福岡県柳河 [未校訂]同年四月十三日晩四ツ半過より大地震有之候、先年前に扣置候通り島原崩レ之節より以来ケ様之地震... 新収日本地震史料 第4巻 439 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔牛津町史〕○佐賀県 [未校訂]四月十三日 晩四ツ大地震致す 新収日本地震史料 第4巻 440 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔鹿島市史 中〕○佐賀県 [未校訂](常広村記録)○文政十一年 子年新篭庄屋 順右衛門 誓紙 清兵衛代三(四カ)月十三日晩ヨリ... 新収日本地震史料 第4巻 440 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔日記〕○佐賀鍋島文書 [未校訂]十三日 晴天 但夜ル五ツ比大地震也及深更又々地震也十四日 晴天□(尤カ)明ケ六ツ過少々地震... 新収日本地震史料 第4巻 440 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔五島近古年代記〕 [未校訂](温古知新)四月十三日 領内地震あり 新収日本地震史料 第4巻 440 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔天草近代年譜〕 [未校訂]四・一四 十三日夜四ツ時頃大地震 夜中度々ゆり 十四日朝まで余震あり 高潮満ち揚り 各所の... 新収日本地震史料 第4巻 440 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔日記〕鍋島家文書 佐賀県立図書館 [未校訂]十三日一今宵五ツ時比別而強く地震長くいたし甚驚たる事共ニて候可珎□□三人初家へ居し折迄三人... 新収日本地震史料 補遺 729 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔日記(坂部明矩)〕○佐賀 [未校訂]十三日 晴曇 地震一今夜五ツ比珍敷地震有之候近年ケ様之事ハ無之小半時余程手強有之候也右ニ付... 新収日本地震史料 補遺 729 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔閑斎日乗〕○長崎 [未校訂]十三日 晴 ♠寄題之詩三首 夜将酉地震甚屋瓦皆鳴宿鳥皆起二三十年来之震也 新収日本地震史料 補遺 729 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔除野日記〕○熊本市健軍(竹宮村)熊本県立図書館 [未校訂]一同十三日天気宜し(中略)晩方五ッ比大地震有之 新収日本地震史料 続補遺 559 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔御日記草書〕○佐賀市武雄鍋島家文書K44 武雄市教育委員会蔵 [未校訂]十三日 薄晴曇五過ゟ晴 四地震幽・夜同五地震甚 九過ゟ晴曇八過暫時小雨七過ゟ晴 八七六ニ限... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 170 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔神代鍋島家日記〕○佐賀県佐賀市長崎県立長崎図書館蔵神代鍋島家文書 19/3/111 [未校訂]同十三日 今夜五ツ過比大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 171 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔草場珮川日記 下〕○多久三好不二雄監修 三好嘉子校註・解題S55・3・31 西日本文化協会発行 [未校訂]十三日 (中略)○二更大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 171 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔野田家日記〕○佐賀県牛津町新町S49・4・1 (財)西日本文化協会発行 [未校訂]四月十三日ばん夜四ッ時大地震致ス 跡ゆり迄三度 又夜明ニ致ス 日本の歴史地震史料 拾遺 二 171 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔神代鍋島家日記〕○長崎県国見町神代長崎県立長崎図書館蔵神代鍋島家 19/3/112 [未校訂]同十三日 夜五ツ半比大地震□出る無難(カ)其後不時小地震島原嶽之崩れニても有之候□ 日本の歴史地震史料 拾遺 二 171 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔諫早日記〕○長崎県諫早市諫早市立図書館蔵、諌早家文書734「日新記」 [未校訂]四月十三日 天気吉一今夜五ツ半比ゟ地震いたし候事一今夜九ツ時比請役所ゟ即刻御用之旨申来聞次... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 392 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔福岡県近世災異誌〕立石 碞編H4・5・31福岡県近世災異志刊行会発行 [未校訂]四月十三日戌ノ弐刻 近年珍敷大地震致候 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 361 詳細
1828/05/26 文政十一年四月十三日 〔野田家日記〕○佐賀県牛津町三好不二雄監修S49・4・1 西日本文化協会発行 [未校訂]四月十三日ばん夜四ツ時大地震致ス 跡ゆり迄三度 又夜明ニ致ス 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 361 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.121秒