Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1512/09/23 永正九年八月四日 〔徴古雑抄続編〕○大日本史料九-四 永正九年八月、洪浪の、宍喰浦中不残流失、所之城山へ逃上者数十人也、南橋より向の町分不残流失、志かれと... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1512/09/23 永正九年八月四日 〔徳島県災異誌〕 〔宍喰浦旧記—宍喰村の内久保村古城成立旧記〕八月洪浪入みち右所の分残らず流失いたし候其箇所の城山へに... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1512/09/23 永正九年八月四日 〔徳島の地震津波−歴史資料から−〕猪井達雄他著S57・2・20徳島市立図書館発行 第四章 歴史資料にみる津波の記録 一 永正、慶長、宝永、嘉永の震潮記 −村役人の記録− 徳島県海部郡... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1512/09/23 永正九年八月四日 〔徳島の地震津波−歴史資料から−〕猪井達雄他著S57・2・20徳島市立図書館発行 一 壱ケ処 真福寺 真言宗なり寺内本供寺 酉ノ方北城山之西下 一 壱ケ処 円通寺 真言宗なり 鈴峰山... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1512/09/23 永正九年八月四日 〔徳島の地震津波―歴史資料から―〕猪井達雄他著S57・2・20 [未校訂]徳島市立図書館発行第四章 歴史資料にみる津波の記録一 永正、慶長、宝永、嘉永の震潮記 ―村... 日本の歴史地震史料 拾遺 8 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.124秒