Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔熊野年代記〕○熊野三山協議会本 六月十一日、丙子、新宮大地震、未時止ム、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔続本朝通鑑〕○国書刊行会本 丙子、諸国大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔皇代記〕○群書類従 同七年、戊、午、六月十一日、丙、子、未剋大地震、 ○「群書類従」所収本とは同名別書 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔かな年代記〕 六月十一日、諸国大しん、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔常光寺年代記〕 六月十一日申剋大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔後法興院記〕○続史料大成 十一日、、丙、子、、(中略)申刻大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔後法興院記〕○続史料大成 十二日、、丁、丑、、昨日地震勘文、尋問記之、 只今申時大地震、、月在弖宿、水、神所動也、、 天地瑞祥... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔後法興院記〕○続史料大成 十三日、、戊、寅、、(中略)一昨日地震勘文、尋問在通記之、 今月十一日申時大地震、、傍通心宿、天、王... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔後法興院記〕○続史料大成 廿四日、、己、丑、、(中略)巳刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔親長卿記〕○史料大成 十一日晴、地震、大動、、頗、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔言国卿記〕○史料纂集 十一日、(中略)八下剋大地神也、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔言国卿記〕○史料纂集 十二日、天晴、小地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔御湯殿上日記〕○続群書類従 他? 十一日、(中略)ひるほとにおひたたしくちしんゆる、すけなうゆりまいらする、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔御湯殿上日記〕○続群書類従 他? 十二日、(中略)けふもちとちしんゆる、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔御湯殿上日記〕○続群書類従 他? 十三日、けふもないゆる、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔御湯殿上日記〕○続群書類従 他? 十四日、(中略)ちしんそとゆる、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔御湯殿上日記〕○続群書類従 他? 廿四日、ちしんゆる、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔御湯殿上日記〕○続群書類従 他? 廿六日、(中略)ちしんゆる、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔実隆公記〕○続群書類聚完成会本 十一日、(中略)今日地震以外也、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔高代寺日記〕○国史大系 後鑑 明応七年六月諸国大震○中、略、大震八十一日ナリ [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔高代寺日記〕○国史大系 後鑑 六月十日遠州大地震大山湖トナル、今切レ渡ト云、後ニ新居ト名 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔暦仁以来年代記〕○続群書類従 六月十一日未時大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔長享年後畿内兵乱記〕○続群書類従 同七年六月十一日大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔新居郡誌〕○伊予 大地震あり、地辷り又は土地陥没の所多く黒島の如きは一層烈しく土地大に陥落崩壊し面積四分の三を失ひ住民... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔常福寺文書〕 ○鳥羽市国崎 当庵先代古考記 先代石室山浄泉寺本尊地蔵菩薩其時代千部岳ニ寺アリ其下ニ寺広、ト云所、今... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔田代之宝光寺古年代記〕○田代町郷土史資料集 戊午明応七 四月十一日ヨリ五月廿日迄大旱、同六月大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔御園村誌〕 ○三重県、御園村編纂室、H1・5・31 御園村発行、 (災害年表) 同七年(一四九八)、○六月大地震... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔高白斎記〕○山梨県史 資料編六 同六月十一日大地震。 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔地震之条書抜他諸帖筆写〕 九州大地震附大旱飢饉事 七年戊午六月十一日卯ノ中刻ヨリ九国ノ大地震隙ナク震フ巳ノ刻ニ至テハ天大ニ鳴渡... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔山田町郷土史〕○宮崎県 六月十一日 自卯刻至亥刻九州の内大地震、山岳裂崩、屋舎、倒、 死傷者不知数(古本九州軍記) [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔阿東町誌〕○山口県 大地震(地福村誌 篠生村誌 川上誌) (注、月日不記。一応ここに入れる) [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔西男本熊野年代記〕 七 戊午 六月 クマノ大地震 社堂崩 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔神都年表〕 六月大地震 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔大乗院寺社雑事記〕○続史料大成 一大地振、帝尺動、 廿四日大地振、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔津市史稿〕 (九堂随筆蘭塵) 明応、三年五月七、七年六月十一、両度の大地震に安濃津十八九町沈没すると申伝う。安濃... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔高白斎記〕▽○一名「甲陽日記」 [未校訂]明応七戌年、正月六日、信虎(武田)公誕生、同六月十一日大地震。 新収日本地震史料 第1巻 108 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔地震之条書抜他諸帖筆写〕柳河藩政史料福岡県立文化会館 [未校訂]九州軍記巻之二九州大地震附大旱飢饉事明応七戊午六月十一日卯ノ刻ヨリ九国ノ大地震隙ナク震フ巳... 新収日本地震史料 第1巻 108 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔山田町郷土史〕○宮崎県 [未校訂]六月十一日自卯刻至亥刻九州の内大地震、山岳裂崩、屋舎、倒、死傷者不知数(古本九州軍記) 新収日本地震史料 第1巻 109 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔阿東町誌〕○山口県 [未校訂]大地震(地福村誌 篠生村誌 川上誌)(注、月日不記。一応ここに入れる) 新収日本地震史料 第1巻 109 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔常光寺年代記〕○三河渥美郡堀切 [未校訂]六月十一日申尅大地震 新収日本地震史料 第1巻 109 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔新居郡誌〕○伊予 [未校訂]大地震あり、地辷り又は土地陥没の所多く黒島の如きは一層烈しく土地大に陥落崩壊し面積四分の三... 新収日本地震史料 第1巻 109 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔暦仁以来年代記〕 [未校訂]同七六月十一日未時大地震 同八月廿五日辰刻大地震 其程良久 従其相続日々地搖 此時伊勢国大... 新収日本地震史料 第1巻 109 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔津市史稿〕▽ [未校訂](九畹堂随筆蘭塵)明応三年五月七七年六月十一両度の大地震に安濃津十八九町沈没すると申伝う。... 新収日本地震史料 補遺 43 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔皇代記〕神宮文庫▽ [未校訂]○「群書類従」所収本とは同名別書同七年戊午六月十一日丙子日 未刻大地震 新収日本地震史料 補遺 44 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔神都年表〕▽ [未校訂]六月大地震 新収日本地震史料 補遺 44 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔西男本熊野年代記〕▽ [未校訂]七 戊午 六月 クマノ大地震 社堂崩 新収日本地震史料 補遺 44 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔大乗院寺社雑事記〕○奈良▽ [未校訂]一大地振帝尺動(六月)廿四日 大地振 新収日本地震史料 補遺 44 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔高代寺日記塩川家臣日記下〕 [未校訂]六(明応八年 七年の誤記カ)月十日遠州大地震大山崩(ママ)湖トナル、今切レ渡ト云、後ニ新居... 新収日本地震史料 補遺 44 詳細
1498/07/09 明応七年六月十一日 〔熊野年代記〕○熊野H1・9・1熊野三山協議会みくまの総合資料館研究委員会発行 [未校訂](熊野年代記古写)戊午七 ○六月十一日丙子日新宮大地震未ノ時ヤム(歳代記 第壱)戊午七 六... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 7 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.151秒