Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1646/06/09 正保三年四月二十六日 〔正保録〕 [未校訂]正保三年四月廿六日、依地震御連枝方其外諸大名御旗本之面々登城、 増訂大日本地震史料 第1巻 772 詳細
1646/06/09 正保三年四月二十六日 〔大猷院實紀〕 榊原日記 日記 [未校訂]正保三年四月廿六日、地震兩度あり、よて家門並諸大名まうのぼり、御けしきを伺ふ、この日の地震... 増訂大日本地震史料 第1巻 773 詳細
1646/06/09 正保三年四月二十六日 〔義山公治家記録〕 [未校訂]正保三年四月廿六日壬寅、辰刻大地震、廿八日甲辰、夜仙臺ヨリ飛脚參着、去ル廿六日ノ大地震ニ、... 増訂大日本地震史料 第1巻 773 詳細
1646/06/09 正保三年四月二十六日 〔續史愚抄〕 或記 [未校訂]廿六日壬寅、比日關東大地震、○或記 増訂大日本地震史料 第1巻 773 詳細
1646/06/09 正保三年四月二十六日 〔伊達便覧志〕 [未校訂]同○正保三年四月二十六日、仙臺大地震、府城の石屏數大、並三階の陣櫓三基悉毀破、其外所々大に... 増訂大日本地震史料 第1巻 773 詳細
1646/06/09 正保三年四月二十六日 治家記録*〔東藩史稿〕 [未校訂]四月二十六日、封内地大ニ震ス、城壁等損害多シ、治家記録 増訂大日本地震史料 第1巻 773 詳細
1646/06/09 正保三年四月二十六日 〔白石市史 四 史料篇上〕 [未校訂](片倉代々記)十九日 阿部豊後守殿、阿部対馬守殿等より公へ連署の書状二通到来す、去年四月地... 新収日本地震史料 第2巻 150 詳細
1646/06/09 正保三年四月二十六日 〔家世実紀 六〕 [未校訂]今日(正保三年四月廿六日)辰刻地震ニ而街道も少つゝ地をゆり割天水之水抔ゆりこほし、浄光寺北... 新収日本地震史料 第2巻 151 詳細
1646/06/09 正保三年四月二十六日 〔伊達治家記録〕 [未校訂]〇十九日(四年五月)己未。若狭少将忠勝朝臣酒井讃岐守河越侍従信綱朝臣、阿部豊後守忠秋朝臣、... 新収日本地震史料 第2巻 151 詳細
1646/06/09 正保三年四月二十六日 〔御自分日記〕○小田原稲葉神社文書 [未校訂]廿六日晴天辰ノ上刻地震 新収日本地震史料 第2巻 152 詳細
1646/06/09 正保三年四月二十六日 〔江戸幕府日記(西丸)〕 [未校訂]四月廿六日 早旦曇 辰刻甚地震 有暫時重而地震一、依地震尾張亜相・水戸黄門・尾紀両宰相・水... 新収日本地震史料 第2巻 152 詳細
1646/06/09 正保三年四月二十六日 〔近世日記〕○宮城県迫町 [未校訂]正保丙戌三年四月二十六日大地震(年々出来事記)正保三年四月廿六日、大地震、仙台御城の石垣数... 新収日本地震史料 第2巻 152 詳細
1646/06/09 正保三年四月二十六日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]四月廿六日 朝陰一、今日辰上刻大地震酌水〓矣 新収日本地震史料 第2巻 152 詳細
1646/06/09 正保三年四月二十六日 〔近衛尚嗣公記 二〕○江戸 [未校訂]廿六日壬寅 天陰 辰之上刻許大地震 家震動一代之始也廿九日己巳 雨降 今日兼説来 物語云 ... 新収日本地震史料 続補遺 58 詳細
1646/06/09 正保三年四月二十六日 〔正保三年日記〕○江戸 [未校訂]廿六日壬寅 晴 辰刻許江戸大地震之由伝聞所也 新収日本地震史料 続補遺 58 詳細
1646/06/09 正保三年四月二十六日 〔茂庭家記録〕○宮城県志田郡松山町宮城県立図書館マイクロフィルム [未校訂]三月壬辰小朔日戊申(注、四月廿六日の誤り)廿六日癸酉辰ノ刻大地震(慶安元年)八月辛酉大朔日... 日本の歴史地震史料 拾遺 33 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.135秒