Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1662/06/16 寛文二年五月一日 〔鶴城譜略〕○佐土原 [未校訂]此日(五月二日)京師地震して五条の橋を崩す(落る)〔日向変動記事〕「日向郷土史料集 七」第... 新収日本地震史料 第2巻 229 詳細
1662/10/30 寛文二年九月十九日 〔鶴城譜略〕○佐土原 [未校訂]佐土原を発するの日廿日暁地震す山崩れ路破て人馬の通(道を)ひを塞く城内長屋三拾間土蔵一宇二... 新収日本地震史料 第2巻 294 詳細
1662/10/31 寛文二年九月二十日 〔御手許文書〕○宮崎県山内神社宝物資料館 [未校訂](寛文文書)(貼紙)「寛文二年十月十四日島津但馬守久惟所領日向国佐土原ニ此九月十九日夜半地... 新収日本地震史料 補遺 186 詳細
1693/12/20 元禄六年十一月二十四日 〔宮崎県史料 第七巻 佐土原藩嶋津家日記(三)〕○佐土原S56・3・30宮崎県立図書館編・発行 [未校訂]同廿四日晴天一巳后刻少地震依之為窺御機嫌渋谷金兵衛伊集院三右衛門参上宇宿伝左衛門ヨリ同氏兵... 新収日本地震史料 続補遺 135 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔鶴城譜略〕○宮崎県佐土原 [未校訂]四年丁亥十月四日午刻、六日亥下刻佐土原地震す 新収日本地震史料 第3巻 別巻 590 詳細
1710/06/09 宝永七年五月十三日 〔佐土原藩嶋津家日記〕「宮崎県史料 七」 S56・3・30 宮崎県立図書館編・発行 [未校訂]同十三日 晴天 辰后刻少々地震 新収日本地震史料 補遺 329 詳細
1710/06/09 宝永七年五月十三日 〔宮崎県史 第七巻 佐土原藩嶋津家日記(三)〕○佐土原S56・3・30 宮崎県立図書館編・発行 [未校訂]同十三日 晴天辰后刻少々地震 新収日本地震史料 続補遺 164 詳細
1769/08/29 明和六年七月二十八日 〔鶴城譜略〕○佐土原 [未校訂]七月廿八日未半刻佐土原地震す 新収日本地震史料 第3巻 737 詳細
1769/08/29 明和六年七月二十八日 〔佐土原町史〕○宮崎県S57・2・22 佐土原町史編纂委員会 [未校訂](歴史編「天明騒動」の項)明和六年(一七六九)七月には大地震で倒壊家屋多く、九月には城下の... 新収日本地震史料 補遺 523 詳細
1778/03/03 安永七年二月五日 〔鶴城譜略〕○佐土原 [未校訂]二月五日 佐土原地震す 新収日本地震史料 第3巻 816 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔佐土原藩譜〕宮崎県立図書館 [未校訂]冬十一月五日申ノ下牌佐土原地大ニ震フ 是日大ニ兵ヲ天神郊ニ練ル軍式あり帰路下田島の止具呂止... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 2526 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.005秒