Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1494/06/19 明応三年五月七日 〔鈴鹿郡野史〕 明応三年五月地大ニ震フ [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1494/06/19 明応三年五月七日 〔鈴鹿郡野史〕○三重県 [未校訂]明応三年五月地大ニ震フ 新収日本地震史料 第1巻 107 詳細
1498/09/20 明応七年八月二十五日 〔鈴鹿郡野史〕 [未校訂]明応七年七月地大ニ震フ或曰八月二十五日 新収日本地震史料 第1巻 120 詳細
1662/06/16 寛文二年五月一日 〔鈴鹿郡野史〕 [未校訂]寛文二年五月朔日地大ニ震フ 新収日本地震史料 第2巻 227 詳細
1819/08/02 文政二年六月十二日 〔鈴鹿郡野史〕 [未校訂]地大ニ震フ北勢ハ南勢ニ比スレハ被害大ナリ桑名郡ニテハ死者アリ此地震ハ百十四年前即宝永二年以... 新収日本地震史料 第4巻 386 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔鈴鹿郡野史 三〕▽ [未校訂]天保元年京都ノ大震亀山へ波及ス。(都司注)この地震によって丹波亀山(現亀岡市)に被害が出た... 新収日本地震史料 第4巻 549 詳細
1835/05/18 天保六年四月二十一日 〔記録〕○三重県鈴鹿市肥田町鈴鹿市立図書館蔵 服部家文書235 [未校訂]廿一日雨 今暁寅上刻頃地震 昼後曇 日本の歴史地震史料 拾遺 二 219 詳細
1835/07/21 天保六年六月二十六日 〔記録〕○三重県鈴鹿市肥田町鈴鹿市立図書館蔵 服部家文書235 [未校訂]廿六日晴 亥上刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 219 詳細
1835/09/27 天保六年八月六日 〔記録〕○三重県鈴鹿市肥田町鈴鹿市立図書館蔵 服部家文書235 [未校訂]六日曇 未刻小地震八日晴 午刻小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 220 詳細
1843/07/22 天保十四年六月二十五日 〔記録〕○三重県鈴鹿市肥田町鈴鹿市立図書館蔵 服部家文書236 [未校訂]廿五日晴 朝五ツ前大地晨 日本の歴史地震史料 拾遺 二 223 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔岡田家譜〕鈴鹿市小社前田照男家文書 鈴鹿市史編纂室 [未校訂]安政元甲寅六月十四日良慶三男初ノ名力蔵又金蔵又源吾義隆地震ニテ死ス年二十八歳号久昌院宗屋松... 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 146 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔鈴鹿郡野史〕 [未校訂]六月十四日(実ハ六月十五日午前二時頃ナリ)地大ニ震フ大正十四年九月発行毎日年鑑ニヨレバ震区... 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 146 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔鈴鹿小史〕▽ 早川赴夫ママ著 [未校訂]亀山城、安政元年には大地震のため太鼓楼、石阪門楼は倒れ、多門楼も大破した。 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 146 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔藤堂藩肥田組大庄屋文書〕○三重県 [未校訂]服部庄右衛門家文書(表紙)「十一月四日朝大地震ニ付破損無之書附肥田組 」乍恐口上一 寺方村... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 1241 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔鈴鹿郡野史〕○三重県 [未校訂]S48・9・28 柴田厚二郎編・名著出版発行十一月四日再ヒ地震ス六月ニ比スレハ軽シト雖久居... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 1244 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.005秒