Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔気賀町誌〕○静岡県▽「引佐郡誌 上」 [未校訂]此の湖(○細江湖)往古応永十二年明応八年永正七年宝永四年等の震災又は海嘯等の為に淡水変じて... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 223 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔気賀町誌〕○静岡県 [未校訂]一高二千六百五十四石三斗四升 気賀七ケ村(古高)内三十三石ハ 海高川高七石五斗ハ 葭野高右... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 224 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔大地震ニ付気賀村田地亡所諸書留之控〕○遠州気賀宿 [未校訂]宝永五戊子年気賀田地汐田荒地庄屋惣百姓願御修覆御願之趣并右場所両度御見分有之事一宝永四丁亥... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 227 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔宝永四年亥十月四日大地震後本坂越御通行留書〕○遠州気賀宿 [未校訂](前略)一気賀町之儀天正十五丁亥年本多作左衛門様馬次馬ニ被仰付候以来御上洛御道筋ニ而御上洛... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 248 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔宝永四年亥十月大地震ニ付本坂御通行道中御奉行様江御注進之書付 壱通〕○遠州気賀宿 [未校訂]乍恐口上書を以申上候御事宝永四年十月十二日十月四日地震ニ而新居今切渡海不自由罷成候付、往来... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 252 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔覚〕○遠州気賀宿 [未校訂]覚十月四日昼八ツ時分地震一江戸地震致候得共、家道宿少茂破損致不候一品川 右同断一川崎 同一... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 252 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔乍恐口上書を以奉願上候御事〕○遠州気賀宿 [未校訂]乍恐口上書を以奉願上候御事一気賀村之儀本高弐千六百石余御座候処、去年十月四日之大地震・津浪... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 253 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔嘉永四辛戊(カ)年正月吉日万日記沢木近口源従員〕○(静岡県)引佐郡気賀村澤木家文書K14A静岡県立図書館歴史文化情報センター提供 [未校訂]嘉安政元永七甲寅霜月四日朝より青天ニ而西風吹五ッ半頃大地震かた町ニハ格別之事も無之尤も向吉... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 1231 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.010秒